卒業ブログ 渡邉 良和
渡邉良和です。
文を書くこと、伝えたいことを文字にするのが苦手で大変読みにくくなっていると思いますが、時間がある時とかでいいので見て頂けたら幸いです。
まず日頃より静岡産業大学サッカー部のご声援とご支援の方本当にありがとうございました。
自分がこの大学4年間を振り返ってみると、本当に色々なことに対する感謝が全てだと思います。
まず日頃の練習からお互いに切磋琢磨して同じ目標に対して全力で取り組める同期の仲間
キャプテンの山口くんはチームのために率先してサイコパス並の笑いで朝から皆を元気にしてくれるし、
竹谷くん大石くんはゲイなのかってぐらいイチャイチャしてるし、
北村くんはうんこ流して帰ってくれないし、
橋本くん鑪くんは朝マックUberEATSさせてくるし、
他まだまだ言いたい人沢山居ますが長くなるので。笑
私生活ではほんと想像できないくらいサッカーに対して真面目だし、2024シーズンに関しては監督がいない中での練習が多かった代だから正直手を抜いてしまったり、パフォーマンスでの不満だったりが少なからずあるはずなのに、それを態度に出さないで練習に取り組んでいた姿勢とかお互いに対する声がけがほんとに素晴らしくて、この仲間達でほんとによかったって思えるし、
最後の最後まで馬鹿な事をできたのはこの仲間達だったからこそだと思いますありがとう。
次にスタッフ含め監督の加藤さん。
自分が静産大の守護神であり、キーパーであるという自信と自覚を常に持たしてくれて、やり続けられたのはスタッフの方々のおかげだと思ってます。
自分はサッカー中、露骨にプレーが悪かったり、注意されたりすると態度に出て、ほんとクソガキみたいな事をばっかりしていたのにそれに対して最後の最後まで向き合ってくれた浅井さんには本当に感謝してます。
ありがとうございます。
そして可愛い可愛い後輩達。
こんな自分達についてきてくれて本当にありがとう。
特に今年の代は後輩達の力ありきでのチームだと思う。自分がほんとにありえないミスをしても信じてくれていた後輩達がいたからこそ、最後までやりきれたと思う。キーパーの後輩達にはいつも明るく元気いっぱいな姿を見せてもらって自分も元気をもらっていました。
ありがとう。
最後に親です。
自分がサッカーを始めた頃から送り迎えから何まで色々サポートしてくれて感謝してもしきれないです。
サッカーを続けるか続けないかで迷ってる時もどんな道を選んでも応援してくれると一番に言ってくれたことが本当に助かりました。
日頃あんまり感謝の気持ちを言葉にしてないのでこの場を借りて言いたいです。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
これから親孝行させて下さい。
料理人になりたいという小学生の夢から、サッカー選手になりたいという夢に変わった瞬間が
僕にとって、サッカーに対して本気で向き合い始めここまで沢山の最高の出会いを与えてくれました。
16年間続けてきたサッカーをやめることになりますが、心からここまでやれて本当に良かったと思えました。
最高に楽しかった。
ありがとうございました。
渡邉 良和(中央学院高校)