![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124589511/rectangle_large_type_2_e51e0c3a8cf4067c017012f9c9492d61.png?width=1200)
Chat GPTでプロジェクト管理
Chat GPTでプロジェクト管理ができるかやってみました。
動画はこちらです。
プロジェクト管理には工程管理だけでなく、予算管理、要員管理、外注管理などの要素がありますが、今回は工程管理に的を絞ってお話します。
Chat GPTに問いかけると以下の表をCSVでくれれば作るということなので
| 工程 | 開始日 | 終了日 | 所要日数 |
| 仕様確定 | 2023年1月5日 | [計算結果] | 20 |
| デザイン制作 | [計算結果] | [計算結果] | 20 |
| デザイン確認 | [計算結果] | [計算結果] | 7 |
| コーディング | [計算結果] | [計算結果] | 20 |
| 外観検査 | [計算結果] | [計算結果] | 7 |
| 入力チェック | [計算結果] | [計算結果] | 7 |
| ユーザ確認 | [計算結果] | [計算結果] | 7 |
| ユーザ承認 | [計算結果] | [計算結果] | 7 |
| DNS設定 | [計算結果] | [計算結果] | 7 |
| Web納品 | [計算結果] | 2023年3月31日 | 7 |
CSVファイルであたえることにしました。工程に必要な日数などを記入するのです
![](https://assets.st-note.com/img/1702595316777-lvPD7d15Nu.png?width=1200)
ガントチャートとは横棒グラフで、プロジェクト中でなすべきことと、日数を示すプロジェクトの予定表です。
ただ、このグラフ作成機能で気が付いたのは、Chat GPTはグラフ作成について「日本語をサポートしていない」です。(青いグラフ)、そこで英語で入れなおして緑のグラフを作りました。