![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105344612/rectangle_large_type_2_c498db4e2ae705de86d0ebf4288938a4.jpeg?width=1200)
快晴、知床旅、桜、オシンコシンの滝、斜里岳
北海道旅の2日目、屈斜路湖の宿からスタートして、神の子池をみました。
そのあと斜里で念のため給油、オシンコシンの滝を目指します。
感動の動画はこちら
まず、雲が飛んで斜里岳が美しいフォルムをみせえくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683846593177-53sFRi3dFC.jpg)
大地から靄が立ち上がっています。
桜と斜里岳も撮れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683846620253-Yn4SI8UGjz.jpg)
GW中は桜が本当にきれいでした。
車を停めた神社の境内の桜。ついでに神社にもお参りしてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683846812200-dukuvJ0sxS.jpg)
斜里町から宇登呂までの道のりをレンタカーでドライブが快適です。
名所のオシンコシンの滝につきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683846885116-j2dlZPN1iW.jpg)
知床の醍醐味はなんといっても滝が崖から直接海におちる風景。
オシンコシンの滝もがけからおちて、駐車場横を通り過ぎ国道の舌を抜けて海に落ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1683846954262-Yv5A0a5RiH.jpg)
オシンコシンの滝はいつもバスで通り過ぎていました。くるまだから立ち寄れたと思います。
まして、冬か夏にきていたので、桜をみるのは初めてで感激しました。