見出し画像

静岡市民が勧める「薩埵峠」以上の夜景穴場スポット!

晴天が予想された日曜日の朝、4時15分に起きて、4時半に家を出ました。富士山と夜景を撮るためです。場所は「浜石岳」。

ここは「薩埵峠(さったとうげ)」以上の夜景穴場スポット!なんです。なぜって?
「薩埵峠」は駐車場や撮影場所が混みあうでしょう。あるいはがけ崩れで通行禁止になったり。ここ浜石岳は標高が707mで、「薩埵峠」以上に夜景と富士山が綺麗に撮影できるんです。標高90mの「薩埵峠」とは比べ物になりません。しかも、ライバルはいません。ほとんど。

富士山と夜景

ここから、見える左の夜景が富士宮市。右が富士市です。富士山もすべての裾野が綺麗に見えるんです。

右ては駿河湾と伊豆半島

右ては駿河湾と伊豆半島、潮の流れもはっきりみえます。

背後には清水港も見えるんです。

清水港も見えるんです

午前6時45分ころ。日の出です。

日の出

山頂は平らで子供も遊ぶことができるくらい広い。またベンチやテーブルも設置されています。

地図です。

浜石岳に行く場合。東京からくる場合は。東名高速だと富士川SAのICをおりてください。そして旧東海道から山に入る。
名古屋方面の方は東名清水ICから国道1号バイパス、旧東海道から山に入るルートが良いと思われます。

いいなと思ったら応援しよう!