![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121567240/rectangle_large_type_2_5dff55c08854c0010aea77102a8174c7.jpeg?width=1200)
三ッ峠に登山、紅葉と富士山を撮りました
山梨県の御坂峠に三ッ峠(開運山)という1785mの山があります。御坂峠は河口湖と甲府を隔てる峠です。そこを旧御坂道をすすみ西川林道との分岐を左。駐車場に車を停めて登山準備しているときにもう一台到着。
埼玉県からのご夫婦で、クマスプレーもお持ちだということで同行させていただきました。4時から登頂開始。5時半ころに頂上直下の三ッ峠にたどり着きました。動画はこちらです。
三ッ峠は数年前にアイゼンを履いて厳冬期になかま他3名と登山したことがあります。プロ的には初級1ランクだよと言われますが。そのときも登山途中で仲間が「俺を置いてゆけ」とどこかの映画で出たようなセリフをいうなど相応な山だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1699831131386-Bbtg4uLRYr.jpg?width=1200)
下界にみえるのは富士吉田市のあかり、左には西桂町のあかりがみえてきれいでした。朝焼けが富士山あたり、雪がほんのり紅色になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1699831196203-KhK2nJs89l.jpg?width=1200)
三ッ峠の山頂直下、三ッ峠山荘が絶景ポイントなので山荘宿泊の人々がわらわらと集まってきます。日の出です。美しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1699831264112-EMPFuQjPfK.jpg?width=1200)
紅葉に光が当たって真っ赤になりました。これがとりたくてきつい山道を1時間半のぼったのです。
このあと三ッ峠の山頂を目指します。次回に続く