
Photo by
chibijoker
[展覧会]どうする家康
NHK大河ドラマの「どうする家康」と連動した巡回展、東京、岡崎に続き、最後の静岡展です。
どうする家康
NHK大河ドラマ特別展
静岡市美術館
2023年11月3日(金・祝)〜12月13日(水)
徳川家康のほか、武田信玄、織田信長、豊臣秀吉をはじめ、徳川家の家臣団など、様々な戦国武将にまつわる品々や、同時代の美術品・歴史史料などを紹介する展覧会になります。刀剣や鎧兜から、武将の肖像画や屏風など、戦国時代週末から、安土・桃山、そして江戸時代初期を激動の時代を反映した、見どころ満載の展示会になると思われます。
「しずび史上最多!国宝・重文約50点」とあるように、静岡市美術館では、今までないボリュームの国宝と重要文化財が展示されます。
ただし、前期・後期で入れ替えがあります。残念ながら「名物 義元左文字」は前期のみでした。とはいえ、後期も「ソハヤノツルキウツスナリ」が展示されます。(静岡なら久能山東照宮で見れるのでは?というのはナシで)
前期は行けなかったので、後期に行く予定です。今年は静岡で「どうする家康」関連のイベントが多かったです。