
美味しいと感じるもの
こんにちは。雫です☀️
今は曇りから晴れてなかなかいい感じに気分が上がります。
天気って不思議な力を持っているからすごいよね。
さてと。
この間ショートケーキを作ってみました。(と言っても、生地から作っていないので、ほぼ飾っただけ)
なぜお菓子作りをしないわたしが作ってみたのかというと、苺をそのまま食べるのに飽きてしまって、何か工夫できないかな?と思ったいたところ、ぴん!と閃いたからです。
てことで、今年のバレンタインはショートケーキ🍰
なかなかに上手くできて、満足でした。
なにより、苺自体がめちゃくちゃ美味しかったので、ケーキ屋(チェーン店)でバイトしていた時のケーキよりもずっと美味しかった。
やっぱり、素材の味は大切ですね。
今やどんなものも、加工できる時代。
写真さえもできる。
たしかに見た目は大事かもしれないけれど、
中から出る素材本来の自然さというか、輝きにはどんなに見た目を加工したところで、敵わないのだな、と思った。
もしそれが歪と言われようが、中身の味やその本来の力というのは、それを凌駕するパワーを秘めている、ということに気がついた。
目に見えているものは、きっと少ししか分からないのだろう。
本当に見つめるべきものは、もっと深くにある見えないものなのかもしれない。
と、いうことで話が少し脱線しましたが、
甘くて美味しい旬の食べ物は最高で最強ですね。
「美味しかった!ご馳走様でした」
ロマンチックな冬もいいけれど、暖かい春も待ち遠しいー!