
愛染まつり
「愛染まつり」をご紹介します。
大阪に夏がやってきた!
大阪三大夏祭り
天神祭・住吉祭・愛染祭
2022年は6月30日・7月1日の開催でした。
勝鬘院愛染堂

大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町
5-36

聖徳太子ゆかり
西暦593年(推古天皇元年)・聖徳太子建立のお寺。
聖徳太子にまつわるお話は多数あります。
場所は四天王寺の西側に。
夕陽ヶ丘は寺院のまち。
勝鬘院愛染堂はちょっと目立たない、この秘めやかさがよいのです。

コミカル顔出し
日本最古の祭。大阪市指定 無形民族文化財。
愛染まつり。通称「あいぜんさん」
2022年は6月30日・7月1日の開催でした。
愛染娘
毎年、福娘よろしく「愛染娘」が浴衣を着て宝恵駕籠に乗り、街を練り歩きます。これは5年ぶりに復活しました。

宝恵駕籠
今年はウクライナから避難してきた女性も参加とか。
…平和が戻りますように…
…世界平和祈願…
6月30日のみの開催でしたので観れず残念。

飛び出し坊や
藍染の霊水
別名は「浴衣祭」本格的な大阪の夏。
愛を染める。愛を染める。


愛染明王
愛染まつり期間と1月1日~7日
●秘仏本尊 特別ご開帳
勝鬘院愛染堂の色は赤・紅のイメージ。
やはり愛染明王あればこそ。
良縁祈願・商売繁盛


大日大勝金剛像
●多宝塔 ご本尊 豊臣秀吉奉納だそうです。

多宝塔

ほほえむ
愛染まつり期間、多宝塔の扉が開きます。内部には入れません。
今年は露店は出ませんでした。
また来年。派手さはなくとも気持ちは、お祭り。
梅雨明けで暑い夏。
愛染さんが始まる。大阪の夏。

縁結びの霊木
みんな笑顔で、しあわせに。
大阪・四天王寺とセットでどうぞ。
勝鬘院愛染堂に行かれる時は、マスク着用・感染対策にご協力ください。

いつも こころに うるおいを。
水分補給も わすれずに。
最後までお読みくださり、
ありがとうございます。