見出し画像

工具・道具 なんだかわかりませんが暗号のようでおもしろい

金物屋かなものや荒物屋あらものや・工具屋さん…。
いまでは、プロ御用達の大きな専門店もありますね。ちょこっと町の工具屋さんをのぞいてみました。


町の工具屋さん


入ったことはないし、お買い物をすることもない。けれども気になる工具屋さん。
インパクトあるカタカナに目が釘づけ、暗号のような言葉が並びます。

 紙にマジックて書いたと思われる


キリとぎマルト…「48年前の当社のヒット商品」ということは1974年。? 昭和49年。でも、いつの掲示かわかりません。もっと前かも?

「感動商品」…ちびきんキャッチャー
当時の画期的商品だったのでしょうね。可愛いネーミングです。

素朴なイラスト、図?も新鮮です。
緑色は養生テープ。工具や専門用語が、めくれることもなくしっかりと、くっついています。

このゴミ箱も懐かしい


並んだ、取り扱い商品の数々。
くサビセット・レールおこし・カラー丸皿木 3.5 × 20・チビキンキャッチャー・アングルはさみ先・T番メンテナンスビス…

ひらがな・カタカナまでなんとなく可愛く感じます。

この道の専門家の皆さんには、おなじみの道具なのでしょう。

チビキンキャッチャー


ヒット商品らしく、これだけはイラストと説明文のパネル。溶接の魔法の杖。

町の工具屋さん


いろんな工具・機械

大阪の湾岸地域は大きな工業地(阪神工業地帯)。

その大きな工場を支える町工場、いろんな業種の町工場もたくさんあります。工具・鉄・機械は、私たちの生活の「縁の下の力持ち」ですね。

機械工作所
菓機
鉄板を使うお菓子製造器具
船舶製品
エンヂン・ヂーゼル



金物業界の神様

通称『大阪のいくたまさん』。
生國魂神社いくたまじんじゃには、金物業界の守護神「ふいご神社」があります。
看板の右上をご覧ください。
カマド・金物・刀剣の守護神。思わず全集中してしまいます。

広大な敷地には、いろんな神さまがおられます。

 建築の神さま・釣りの神さまなど
織田作之助の像
大阪に来られたら是非



きょうもどこかで


大阪の町のどこかで工事が行われています。『大阪・関西万博』・『JR大阪駅付近』など。
昔の貨物駅も大きく生まれ変わります。オレンジのキリンさん頑張ってますね。

グランフロント大阪
Osaka Metro
心斎橋駅ホーム
阪神なんば線・淀川橋梁
1924年(大正13)架橋
老朽化のため架けかえ

まとめ



大きな建物も小さな部品から。
暗号のような、可愛いような魔法の商品名。
町の工具・便利な道具が大活躍。町工場のガンコな、おやっさん。まだまだ健在!?

皆さま、どうぞご安全に。

工業の神さまは兵庫県尼崎市に。大阪と神戸。

  阪神工業地帯の仲間ですから。


 毎週火曜日は
イラスト・フォトエッセイの日


いつも こころに うるおいを。
水分補給も わすれずに。



最後までお読みくださり、
ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!