![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92020617/rectangle_large_type_2_5a2983243d0b0de0547a73e436d39590.jpg?width=1200)
【部員紹介 2020】2年 増田実奈
〜プロフィール〜
#01 マネージャー 増田実奈(2年=地域創造学環 地域経営コース)
科学技術高校(静岡)
~編集長(高宮)の分析~
東端に次ぐ美人マネージャー。サッカーが大好きで高校サッカーも追いかけるほど熱をいれている。また、カメラの技術も高く選手たちをかっこよく撮影してくれる。若干、滑舌が悪いところもあり一部の先輩や同期にからかわれてしまうが、それは愛あってこそだということを理解していただきたい。先輩になる学年ということで後輩指導も頑張っていきましょう。よろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92020774/picture_pc_f3a46a5f7d8b5885624205ff467236d5.png?width=1200)
~選手コメント~
私は中学生の頃から高校サッカーに憧れを持っていました。
しかし、 進学先の高校はマネージャー制度がなく、 高校時代は高校サッカーの試合に足を運び写真を撮っていました。 写真や動画を通し、 選手と関わることで、 感謝の言葉をいただいたり、素晴らしい景色や感動をいただき、幸せでした。
それでも、自分はやはり外部の人間にすぎず、ちゃんと中に入ってもっと深く関わりたいという思いからマネージャーになることにしました。もともと男性には人見知りがちな私にとっては過酷な現場でしたが、 面白くて優しい先輩や同期のおかげで静岡大学サッカー部のことが大好きになりました。
サッカー部の練習は週に6日。試合の日は土日が丸々潰れたり、朝練で始発だったり、くたくたな日も多いし、自由を制限されることも多いです。マネージャーということよりもサッカー部に深く関わりたいと入ったため、マネージャーという存在の正解が何かわからなく、 悩み, 苦しかった時期もあります。正直今も正解はわかりません。それでも部活を辞めたいと思ったことはありません。
個人個人でカリキュラムを組む大学で4年間ほぼ毎日嫌と言うほど顔を合わせる仲間に出会えるなんて幸せな経験だと思います。そんな静岡大学サッカー部にはサッカーだけではない魅力がたくさんあります。
現在、コロナウイルスの影響で活動ができていませんが、コロナウイルスが終息し、明るい毎日が戻ってきた時、気軽にグラウンドに練習を見学に来てください!マネージャー、選手共に大歓迎です! 最後の学生生活、私達と一緒に有意義で中身の詰まったものにしましょう! グランドで待ってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92020841/picture_pc_c38380f940531103279c6b75a3ac378a.png?width=1200)