新しい挑戦。YouTubeについて考えた
去年の暮れに仕事用と個人用で2つのYouTubeチャンネルを作った。個人はともかく、仕事用は公に宣伝をしているのだから、ぐんぐん伸びるのではないかと期待大だった。せっかくYouTubeを作ったんだから見て欲しい
誰が見に来ている?犬動画&音読動画
YouTubeを作ったよ〜と友達にいうと見に来てくれた。ただ、そんなにたくさん友達がいるわけではないし、友達だけに頼っていてもいけない。
1本は5分間の音楽付きを作った。これは、コメントもやって来た。その後、毎日更新を試み7本。1分ぐらいの音楽なしを作った。そこで、挫折。4か月放置している。なぜか、この1本目は日々視聴が増え、260回再生まで来ている。他は一桁だが。
誰が見に来てくれているんだろう。
もう1本はつい最近始めた、子供学習用の音読youtubeだ。これは、1年間続けていくつもりでいる。今のところ、生徒がいるので、そこで紹介して、それぞれ5〜30回の視聴になっている。こっちもやっぱり知り合いのみの視聴なんではないかと思う。
どのくらい見ている
一体みんなどのくらい見に来ているのだろうか。
犬動画は1分から5分の短い動画だが、見ている時間は平均2分とかになっているから、見はじめたら見てくれているようだ。
音読動画は、2分半〜9分の動画なのだが、なんとクリックしたけど全部は見ていない人が多いようで(涙)平均1分。え?全然見てないじゃない。
知り合い以外に広まるのはいつ
もちろん、やりはじめたからには、チャンネル登録1000人を目指している。
今のところ犬動画は8人。音読動画は3人。犬動画は10人ぐらいの友達に送ったので、全て私の友達だろう。音読動画は生徒30人ぐらいに送った中の3人だろう。少ない・・・。
このNoteに貼ってもいいのかな?
音読動画
https://www.youtube.com/channel/UCZ6n2CRF3iHCfJiT3ol_u_A
犬動画
https://www.youtube.com/channel/UCdEIEPNuGIGAG4N5FpJsPsA
ここに貼ることによって増えるのだろうか。このNoteと共に頑張りたい。