小1 まのいいりょうし
聞いて楽しもう
教科書の絵を見せて、話を始めます。わかりにくい言葉もあるので簡単に説明を入れながらお話を読んでいきます。最後に感想を話し合います。(または、思ったことを書きます)
わかりにくい言葉
②かもうち:カモを銃で打つこと どろにとられて:泥の中に足が浸ってしまい、思うように歩けない様子 ほしたら:そうしたら えびっこ、どじょっこ、ざこ:えび、どじょう、小魚 kごしょう:昔の測り方・・・一升は1.8リットル かかさ:奥さん きもをつぶす:驚く。びっくりする。
③たまげる:驚く。びっくりする。
④またとあるまい:二度とないことだろう よろこびいさんで:大喜びで
むかしばなしがいっぱい
まのいいりょうしの後に、「むかしばなしがいっぱい」を見て、知っている話を探したり、友達と言い合ったりして昔話や本へのさらなる興味を引き出す。
あっぷる文庫
あっぷる文庫で本を借りることの説明。1冊ずつ借りて帰る。最終的には、読んだ本の記録をつけるところまでいきたい。