
『ゼロ秒思考』の注意点2(限られた人向け)
以前、『ゼロ秒思考』の注意点ということで、書いたことがあります。
実は、そのときに書いたことは、著者が求めていることと異なる部分ですので、NOTEに書くのを躊躇していたのです。
ただ、もしかしたら同じ思いを抱えている方が万が一いらっしゃったらということで、思い切って書いた次第です。
著者がおっしゃられたことが合うのであれば、当然、そちらを優先しましょう。
ということで、前回の続きです。
結論を言うと、下敷きを使いましょうということです。
これまた本とは逆のことを言いますが、
紙にもこだわりを持って、書きやすい紙選びはすべきです。
ただ、どの紙が良いかは実際書いてみないとわからないので、
選択しづらい。
下敷きであれば、定評があるものを使ってみればいいです。
紙の束に書くのでは書き心地が…という方は、
まずは、
共栄プラスチック 下敷き オリオンズ 硬筆用 ソフト A4 透明 NO.1204
それほど高くもないので、ここから始めてみるのも良いかもしれません。
もちろん、他の下敷きでも構いません。
この下敷きでは物足りないということでしたら、
別な下敷きを使うのでも良いと思います。
文房具店によっては、実際に書き比べをできるところもあるようなので、
そういうお店があるようでしたら、活用してもいいでしょう。
また機会があれば、書いてみたいと思います。