将来を見据える眼差し
また衝撃な事実を学んだ
適当にやったら伸びるだろうとTwitterを流していたが考えが甘かった
本質を考えればわかることを面倒くさいからと言う理由だけで向き合わず考えて自分に衝撃が走った
最近フォロワーを増やす理由や増やし方など
商材を売っている人であったり無料で提供している人もいる中で
情報の信頼性として一つ影響しやすいのはその人のフォロワー数
ただ伸びたばかりの人は長くTwitterをやっている人よりもフォロワー数が少ないのは当たり前
「ようは情報をいかに精査するか」
人それぞれ成功の仕方や勉強の仕方が違うわけで自分の理想と考えるメンター的な人のことを全て真似することは必要だがそうはできない場合もある
メンターに近づき考え方や生活スタイルを真似して自分の生活とは合わないこともある。妥協することも大切。
「今日は勉強休もう、また明日から。。。」
こう思った瞬間思考停止状態・・・
次第に自分に甘え、べつにこの人じゃないんだからと自分で言い訳を考えやらなくなっていく
多くの人は自分がやろうと思ってもどこかで思考停止し今までの楽な方な生活へ戻る
youtubeを始めても1年後継続してできている人は5%ぐらいしかいないらしい
私はまだyoutubeをやっていない
早くやればいいと思う
そこに私の葛藤が邪魔をする
こんなの誰もみないし、動画をあげても無駄
顔出しできないし面白いこともできないし
まさに言い訳ばかり
こんな感じで始めたばかりの人は思うんだろうなと
そんなことを考えた結果自分に足りないものは
「固定化されたジャンル」
世の中のために情報発信をしたいのであれば何か一つに特化して発信した方が伸びやすく続きやすい
なぜなら自分が詳しいことを書いたり人に話をしたりすることは自分にとって楽しいから
まずはそのジャンルを早く決めなくては
いろんなことに対して興味があるものの中途半端で飽きたらおしまいということを繰り返したおかげで何かに特化した自分なりのジャンルがない
それが今の問題
その問題を発見できたという私の成長を自分自身で見つめることができた