![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87413664/rectangle_large_type_2_48a76990ab1469f5965d3d2f104bafb8.jpeg?width=1200)
1周目 Lesson1〜4
「学習記録」と言いつつ
学習方法しか書いていないことに気づいた。
なので、改めて
![](https://assets.st-note.com/img/1663829257651-dGM88YSpMW.jpg?width=1200)
Lesson1
TRACK2 6/1
TRACK3 6/2
TRACK4 6/3
TRACK5 6/4
仕上げ 6/5
![](https://assets.st-note.com/img/1663829599320-vvkiCOsIko.jpg?width=1200)
Lesson2
TRACK6 6/6
TRACK7 6/7
TRACK8 6/8
TRACK9 6/9
仕上げ 6/10
余談:この課はLondonが舞台なんだけど
ロンドンの地下鉄のことを“the tube“と言うって初めて知った。
![](https://assets.st-note.com/img/1663832720531-p9hSxPDblL.jpg?width=1200)
Lesson3
TRACK10・11 6/11
TRACK12・13 6/12
TRACK14 6/13
仕上げ 6/14
この課の1トラックは短かったので2トラック分を1日で。
さて、この課でもまた新発見。
水着が“bathing suit“?
てっきり“swim suit“だと思ってたから
ちょっと調べたら
英語圏でも国によって、また時代によって
呼び方は違うらしい。
ややこしい。けど、おもしろい。
![](https://assets.st-note.com/img/1663833851098-Y1jWDPnJxc.jpg?width=1200)
Lesson4
TRACK15 6/15
TRACK16 6/16
TRACK17 6/17
仕上げ 6/18
海のごみ問題につながる話。
海にゴミを捨てるなんてもってのほかだけど
海岸で遊んだ後も自分達のゴミは持ち帰ろう❗️
と言うことで、今日のところはここまで。
読んでくれた方がいたら
ありがとう🍀