![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87673393/rectangle_large_type_2_5f853c76e11d989b4dcbb08d3226bf89.jpeg?width=1200)
3周目
3〜5周目は応用トレーニング。
CDを聴く回数が少し減って
筆写が入る。
この「筆写」のトレーニングがあるのが
私がこのテキストを気に入った要因の一つ。
書くことが好きなのと
子供の頃から読み書きの学習を仕込まれているせいか
落ち着く感がある。
では、学習記録。
![](https://assets.st-note.com/img/1664154579336-vytIKFwwFf.jpg?width=1200)
Lesson1 8/2
3周目の筆写は単語単位なので問題なく
音読も少しの成長を感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1664154829446-yfEpY65D9c.jpg?width=1200)
Lesson2 8/3
簡単な内容なので意識しながら読むことができた。
![](https://assets.st-note.com/img/1664155206114-Kd98L3Z2kn.jpg?width=1200)
Lesson3 8/4
わりと短めな課で内容も簡単だからと油断すると
つっかえたりする。
つっかえないようにもっと読み込めばいいのに
それをやらなかった。
飽きてしまうのが怖かったのよねぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1664154827008-Q3mVH1hlfu.jpg?width=1200)
Lesson4 8/5
この課が1番短い。
もうちょっとで完璧に読めそうって思えるワクワク感。
![](https://assets.st-note.com/img/1664154827361-s14NCBCB0d.jpg?width=1200)
Lesson5 8/6
そうそう、喉発音に慣れたくてやってみるけど
うまくいかない。
単語だけだとできてる気がするけど
文章を読むときはどうもダメ。
喉発音を意識すると内容が意識できなくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1664154827729-y9nt1BW2HX.jpg?width=1200)
Lesson6 8/7
この課もわりと短めなので
スラスラに手が届きそうで届かない。
![](https://assets.st-note.com/img/1664154827949-APHaVA9CKL.jpg?width=1200)
Lesson7 8/8
回数を重ねるごとに読みやすさがupするのが
成長なんだろうなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1664154830549-pNnluQcGex.jpg?width=1200)
Lesson8 8/9
真夏にクリスマスの話題だなぁと思いながら学習
![](https://assets.st-note.com/img/1664156941229-dOMMllilja.jpg?width=1200)
Lesson9 8/10
1つの文章が短いからではあるけど
少しずつ進歩している感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1664154828555-vX0we0pz9k.jpg?width=1200)
Lesson10 8/11
相変わらず読みにくい。
![](https://assets.st-note.com/img/1664157348381-oh3AiS6y9p.jpg?width=1200)
Lesson11 8/12
記録帳、時間を書き間違ってる。
❌95秒→⭕️105秒 149語/分
![](https://assets.st-note.com/img/1664154826529-MZVwHF8KoG.jpg?width=1200)
Lesson12 8/13
長い文章はまだまだ苦手で
記録帳を見ると凹んでる感じ😅
3周目はこれで終わり。
なんだかんだ言っても
全体的には少し進歩してた気がする。
読んでくれた方がいたら
ありがとう🍀