見出し画像

犬猫の好転反応が出たとき

犬猫に自然療法をしてる時に好転反応が出ることがある。


好転反応って、治療の過程で改善に向かう時に一時的に見られる悪化した身体的な反応なんだけど


熱が出たり、下痢したりして、調子が悪くなるのさ。


自然療法って、獣医じゃなくてもできるから民間療法として動物にやってる人もいる。


で「なんちゃら療法をやり始めて犬猫の調子が悪くなったんだけど


好転反応だと言われて、そのまま3か月以上続けているんですけど、よくならないんです」って言われることがある。


それって好転反応なんか⁈

好転反応じゃーなくて、合わないんじゃねー。

って思うのさ。


「もう少し続けたらよくなりますので、続けましょうって言われて続けてるんです」って言われるんだけど


それって詐欺じゃねー。

ただの金儲けじゃーねーのって思う。


自然療法ならなんでも、体に優しいわけじゃーないし、副反応が起こることもある。


自然療法だって、副反応は起きるし、体に合わないこともあるのさ。


漢方薬とかも副作用なくて安心って思ってるかもしれないけど


漢方薬だって副作用はあって気をつけなきゃいけないのさ。

(副反応と副作用は違うので使い分けてる)


好転反応って一時的な反応でもしんどいこともあるから


ぼくは、悪化する症状がみられたらすぐにやめる。


犬猫の場合は、好転反応が出ないようにする。

出たらやめるようにしてる。


人は好転反応だからと思って、我慢することができるけど


犬猫は、好転反応が出てるって自分でわからないから、ただ調子悪いし、しんどいだけ。


いくら体に優しい療法でも犬猫が調子が悪い状態を続けながらやるのは、つらいと思うんよ。


病気を治すために自然療法をしてるのに、それで調子悪くさせてたら本末転倒だよね。


そんな詐欺まがいのことが往々にしてあるから


犬猫が調子が悪くて不安になると付け込まれて、正常な判断ができなくなるから気をつけてほしい。


犬猫が調子が悪くなるものは、なんにせよやめた方がいいよ。

いいなと思ったら応援しよう!