
【ロススト】最強パーティ2024を解説してみた【コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ】
2024年ももう終わりますね。
今年の集大成として、現時点での自分の最強パーティについて、パイロット・KMFの性能、またそれぞれの組み合わせやシナジーを「このパーティが強いです」というだけではなく、「なぜ強いのか」をロジカルに解説していきたいと思いますので、同じパイロットやKMFを持っていなくても、編成を組む上での考え方の参考にしていただければ幸いです。

こちらが現時点での自分の最強パーティとなります。
このパーティをベースに、現状のエンドコンテンツである恒常遠征エクストラ・最新のイベント遠征エクストラ・メインストーリーエクストラは全てクリアしております。
そういったエンドコンテンツではコストを使ったスキル連打をコストを減らされて封じられたり、敵ボスユニットが高HPかつダメージ軽減やダメージ無効、さらに通常攻撃の高火力に加えてこちらのユニットを1撃で沈めてくるような大ダメージのスキルを一定時間ごとに発動してくるため、それらに対処する必要があります。
その答えが、やられる前にやれの超火力パーティとなります。
では、さっそく解説していきます。
ルルーシュ[世界よ、我に従え]


単体効果
ゼロレクイエム所属パイロット、また通常攻撃範囲内のパイロットにスキルストック付与。
同対象にクリティカル確定付与。
同対象のスキルゲージ増加。
パッシブ効果でスザクの攻撃力アップ。
スザク搭乗のアルビオンの初回配置時間を50%短縮。
パッシブ効果でCCのダメージ軽減とリジェネ付与。
再配置時間短縮。
シナジー効果
ゼロレクイエム所属パイロットが通常攻撃範囲内にいた場合、スキルストック付与とスキルゲージ増加は2重適用。
SBKCCによるコスト下げ。
相性の良いKMF
暁直参仕様(C.C.機) [廻転刃刀]

通常攻撃範囲は1体となるが、浮遊かつ低コスト。
無頼(ゼロ機) [ミサイルランチャー&アサルトライフル]

高台があり通常攻撃範囲に巻き込めるユニットが多ければ低コストで運用できる専用機。
ヴィンセント・ウォード [アサルトライフル]

浮遊かつ通常攻撃範囲も汎用の遠隔低コスト機。他のおすすめ機体に比べるとコストは高め。
自分は持っていないのですが、ヴィンセント指揮官専用型(ヴァルキリエVer.)があればそちらのほうがより低コストでの運用が可能です。
無頼(ゼロ機) [盾]

通常攻撃範囲は1体だが、地上ステージであれば最も低コストで運用できる専用機。
ルルーシュ[超王騎神! 今が反逆の時!]


単体効果
最短10秒で配置時、味方全体にリレイズを付与。
最短10秒で配置時にコスト回復。
パッシブ効果でスザクと主人公のダメージ上限アップ。
再配置時間短縮。
シナジー効果
SBKCCによるコスト下げ2重適用。
相性の良いKMF
Zi-アルテミス


浮遊かつコスト0、配置時コスト10回復。
通常攻撃範囲を持たないのでバフ延長はできなくなる。
突撃候補① 神楽耶[感謝の皇家当主]


ここからは出し入れ型突撃枠の候補を3体考察していきます。
通常攻撃範囲内の味方1体のスキル威力アップ。
同対象にダメージ上限アップ。
敵全体の移動を停止し、被ダメージアップ。
再配置時間。
コスト回収兼、ダメージ上限アップ要員。
相性の良いKMF
暁直参仕様(C.C.機) [廻転刃刀]

低コストかつ浮遊。通常攻撃範囲も1体なのでスキルと相性が良い。
突撃候補② ラズベリー[幻の従業員]


パッシブ効果で味方全体の最大HP、攻撃力、防御力アップ。
再配置時間短縮。
瞬間火力よりも、全体の攻撃力・耐久力を上げたいときの選択肢。
相性の良いKMF
Zi-アルテミス


浮遊かつ低コスト。配置時にコスト10回復。
通常攻撃範囲を持たないのでダメージ無効効果は活かせなくなる。
突撃候補③ ジェレミア[忠義に生きる]


配置時に通常攻撃範囲内のユニットのデバフ効果を解除、一定時間無効化。
再配置時間短縮。
ルルーシュのコスト下げ。
敵からのデバフ効果の解除、無効化が必要なステージでの選択肢。
相性の良いKMF
サザーランド可翔式(ジェレミア機)

浮遊かつ低コストの専用機。
出し入れ型突撃枠は状況に応じて選択していきましょう。
スザク[皇帝の剣]


単体効果
HPが50%未満の場合に、ダメージを大幅に軽減。
最大でKMFスキルストック×2。
自身の最大HP、攻撃力、防御力、行動速度アップ。
自身が搭乗するアルビオンの初回配置時間を50%短縮。
自身の方向転換コストを軽減。専用機の場合はさらに軽減。(MAX100%)
ブリタニア勢力と反ブリタニア勢力に所属するパイロットへ与えるダメージがアップ。
シナジー効果
皇帝ルルーシュの効果と合わせて初回配置時間なしで自身が搭乗するアルビオンの配置が可能。
瞬間最大ダメージ:2,809,985={199,998+(51,000+100,000)×2+59,999}×5
・・・アルビオンのスキルダメージ上限基礎値 199,998
・・・SBKルルーシュのパッシブ効果のダメージ上限アップ 51,000
・・・BD神楽耶のダメージ上限アップ 100,000
・・・アルビオンの特性、ダメージ上限増加2重適用
・・・アルビオンゼロの場合、スキル固定ダメージ 59,999
・・・自身の効果でスキルストック ×2
・・・皇帝ルルーシュの効果でスキルストック ×2
クラリスからのパッシブ効果のリジェネ付与、ダメージ軽減、最大HPアップ。
SBK主人公からパッシブ効果のリジェネ付与、ダメージ軽減。
SBKCCによるコスト下げ。
相性の良いKMF
ランスロット・アルビオンゼロ


攻撃範囲・ステータスともに最強の専用機。
また特性による敵ユニットの攻撃力、防御力の弱体化も行える。
ランスロット・アルビオン [メーザーバイブレーションソード]


近接で使う場合の選択肢。
主人公[ただ復讐のために]


単体効果
最大でKMFスキルストック×2。
KMFスキル発動条件を緩和。
ブリタニア勢力KMF、ブリタニア勢力パイロットへ与えるダメージがアップ。
ペンデュラムフルアームズの初回配置時間を50%短縮。(クラリス編成時100%短縮)
シナジー効果
瞬間最大ダメージ(追加の割合ダメージは敵ユニットのHPに依存するので理論値):7,027,972={199,998+(51,000+100,000)×2}×2×7
・・・ペンデュラム(フルアームズ)のスキルダメージ上限基礎値 199,998
・・・SBKルルーシュのパッシブ効果のダメージ上限アップ 51,000
・・・クラリスのダメージ上限アップ 100,000
・・・ペンデュラム(フルアームズ)の特性、ダメージ上限増加2重適用
・・・ペンデュラム[ギガントハーケンベイ]の場合スキル 50%の割合ダメージ
・・・自身の効果でスキルストック ×2
・・・皇帝ルルーシュの効果でスキルストック ×2
・・・クラリスの効果でスキルストック ×2
クラリスからパッシブ効果のリジェネ付与、ダメージ軽減、最大HPアップ。(2重適用)
SBK主人公からパッシブ効果のリジェネ付与、ダメージ軽減。
SBKCCによるコスト下げ。
相性の良いKMF
ペンデュラム [ギガントハーケンベイ]


浮遊の遠隔専用機。
現状、理論上の最大ダメージを与えられる機体。
攻撃範囲も広く、基本はこれで運用しておけば間違いはない。
ペンデュラム [メーザーバイブレーションソード]


近接で使う場合の選択肢。
スザク[超王騎神! 決して諦めはしない!]


単体効果
HPが51%以下になる毎に、敵全体に固定ダメージを与え、KMFスキル範囲内の敵全体に残HP依存ダメージを与える。
パッシブ効果でゼロレクイエムに所属する味方の攻撃力、防御力、最大HP、行動速度がアップ。
自身が搭乗するゴッドリベリオンのHPがアップする。
シナジー効果
瞬間最大ダメージ:2,774,990=(199,998+51,000+51,000+100,000+51,000+51,000)×5
・・・ゴッドリベリオンのスキルダメージ上限基礎値 199,998
・・・SBKルルーシュのパッシブ効果のダメージ上限アップ 51,000
・・・SBKルルーシュのパッシブ効果のダメージ上限アップ(SBK主人公合体時) 51,000
・・・クラリスのダメージ上限アップ(SBK主人公合体時) 100,000
・・・ゴッドリベリオンの特性、ダメージ上限アップ 51,000
・・・ゴッドリベリオンの特性、ダメージ上限アップ(SBK主人公合体時) 51,000
・・・ゴッドリベリオンのスキル固定ダメージ 51,000
・・・スキル発動最大5回まで連打可能
クラリスからパッシブ効果のリジェネ付与、ダメージ軽減、最大HPアップ。(SBK主人公合体時3重適用)
SBK主人公からパッシブ効果のリジェネ付与、ダメージ軽減。(SBK主人公合体時2重適用)
SBKCCによるコスト下げ2重適用。
水着シャーリーとのコンボで一定時間ごとに敵全体に固定ダメージ。
相性の良いKMF
ランスロットGR

合体して運用するので必須。
ゴッドリベリオン




遠近両用機体。
バトル中攻撃力と防御力が30%アップ。
ブロック数が1増加。
割合ダメージの対象にならない。
敵を攻撃する際、DEF・ダメージ軽減効果・シールド・ダメージ無効を無視する。
自身にリジェネ付与。
スザク、主人公が搭乗するのでダメージ上限アップ。
主人公[超王騎神! 明日を掴め!]


単体効果
パッシブ効果でゼロレクイエムに所属する味方にリジェネ付与、ダメージ軽減。
ゴッドリベリオンのブリタニア勢力KMFへの与ダメージアップ。
合体の素体となるのでステータス上昇のみの覚醒10以降は不要。
シナジー効果
SBKCCによるコスト下げ2重適用。
相性の良いKMF
ガウェインGR

合体して運用するので必須。
アッシュ[ナナシの傭兵]


単体効果
最大でKMFスキルストック×2。
KMFスキル発動条件を緩和。
一定時間ごとにKMFスキルゲージが増加する。
ブロック中のみ、攻撃がクリティカル確定になり、攻撃力とスキル威力、ダメージ上限がアップ。
シナジー効果
SBKCCと合体することでゼロレクイエム所属とC.C.としてのパッシブ効果を得られる。
・・・皇帝ルルーシュのゼロレクイエム所属パイロットへのスキルストック付与、クリティカル確定付与、スキルゲージ増加。
・・・皇帝ルルーシュのパッシブ効果でCCのダメージ軽減とリジェネ付与。
・・・SBKスザクのパッシブ効果でゼロレクイエム所属パイロットの攻撃力、防御力、最大HP、行動速度アップ。
・・・SBK主人公のパッシブ効果でリジェネ付与、ダメージ軽減。
・・・SBKCCのパッシブ効果、自身が敵から付与されるスキル効果を無効化と自身にリジェネ付与。
瞬間最大ダメージ:1,779,985=(199,998+100,000+49,999)×5
・・・オルテギアのスキルダメージ上限基礎値 199,998
・・・自身の効果でブロック中、またはBD神楽耶のダメージ上限アップ 100,000
・・・オルテギアのスキル固定ダメージ 49,999
・・・自身の効果でスキルストック ×2
・・・皇帝ルルーシュの効果でスキルストック ×2
クラリスからパッシブ効果のリジェネ付与、ダメージ軽減、最大HPアップ。
相性の良いKMF
Zi-アポロ

合体して運用するので必須。
Zi-オルテギア


遠近両用機体。
バトル中攻撃力と防御力が30%アップ。
ブロック数が1増加。
配置時、一定時間ごとに攻撃力と防御力が20%アップ。
アッシュが搭乗するので、範囲内に侵入した敵全体のステルス無効、行動速度を低下、被ダメージがアップする。
C.C.[反逆を信じて]


単体効果
配置時コストが増加し、再配置待機中のパイロットの再配置時間を短縮、次に配置するユニットのコストを軽減する。(合体の際は先に配置しないと効果が発揮されない)
ゼロレクイエム所属とSBK所属パイロットの出撃コストを下げる。
合体の素体となるのでステータス上昇のみの覚醒10以降は不要。
相性の良いKMF
Zi-アルテミス


合体して運用するので必須。
合体する際、先に配置しないとコスト増加の特性は受けられない。
※ C.C.[妖艶なる踊り手]

パッシブ効果で自身が敵から付与されるスキル効果を無効化。
パッシブ効果で出撃中の味方全体にリジェネ付与し、ダメージを軽減する。
防御性能はSBKCCよりも上だが、合体先にゼロレクイエムを付与できず、ゼロレクイエムへのコスト下げや、アッシュへのバフを考えるとSBKCCのほうが優先されると判断。
クラリス[だって、あなたの母親だもの]


単体効果
パッシブ効果で編成中の主人公と味方全体にリジェネ付与、ダメージを軽減、最大HPをアップする。
配置時、また一定時間ごとに、出撃中の主人公と主人公の専用機のKMFに搭乗するユニットのKMFスキルストック、KMFスキルゲージ増加、出撃中の主人公のダメージ上限アップ。
相性の良いKMF
マークアリス

広範囲かつ、攻撃要員が足りなくなったときの保険としても使用可能。
Zi-アルテミス


低コストでコスト回復も可能な機体。
主人公へのスキル効果がかからなくなる時間ができてしまうが、必要なときだけ出し入れすれば基本的には問題ない。
その他、ステージによって入れ替え候補抜粋
スタン
ルルーシュ[生徒会へようこそ]

撃破時に自爆する敵ユニットの処理等に使用する。
ステルス
咲世子[時には街を歩いて]

ボスのスキルを回避、一部の効果の対象外にする等に使用する。
ステルス解除
ユーフェミア[輝くアイドル]

オルテギアのステルス解除だけでは足りないとき等に使用する。
バリア
C.C.[コード保持者]

全体大ダメージから守るため等に使用する。
無敵
ギルフォード[帝国の先槍]

ボスのスキルの囮等に使用する。
ギミック
C.C.[中華街は誘惑がいっぱい]

手持ちのユニットでは対処が難しいステージ等で使用する。
最近追加されたプレゼントボックスも浮遊ステージで同じように使用できる。
シャーリー[この夏は見てて、ルル]

ゴッドリベリオンにSBKスザクを乗せた際に、ゴッドリベリオンにダメージ床を設置してダメージを与えHP51%以下にし、SBKスザクのスキルを発動させて一定時間ごとに敵全体に固定ダメージを与えることが可能。
行動停止
ロロ[自慢の弟]

コストの供給とステージが噛み合えば完封が可能。
まとめ
今回は自分の2024年最強パーティを紹介させていただきました。
同じようなパーティを編成したり、育成や攻略の参考にしていただければ幸いです。
このnoteが少しでもいいと思っていただけたらフォロー・スキよろしくお願いします!
また他にもnoteを書いてるので、そちらもぜひ読んでください!
みなさんの意見もコメントやXでお聞かせいただけるとうれしいです!
X(旧Twitter)
フォローしてしていただけるとよろこびます。
YouTube
チャンネル登録よろしくお願いします。
Twitch
たまに配信しています。
Discord: shiwakin