
五等分の花嫁カードゲーム~かけがえのない存在~デッキ紹介【三玖・四葉・語月編】
どうも”りあ”です。
2弾のカードを使用した参考デッキレシピの続編です。
大会前に間に合わせました。(大変でした💦)
今回も新弾のカードをメインに据えております。(ガチの大会用については多少修正が必要なところもあると思います。)
構築の際の基盤にしていろいろいじってみてください。
今回は3デッキ分紹介します。(構築はすべて単構築になっており、三玖はエピソード軸になります。)
是非最後までご覧ください。
三玖デッキ(エピソード軸)

変わりゆく日々中野三玖をメインとしつつエピソードを駆使して戦うデッキになります。
メインとしている変わりゆく日々中野三玖はフィニッシャーという感じの能力ではなく、あくまで序盤から中盤に活躍しやすい性能となっております。デッキのキャラクターは先日のnoteでも紹介した通り、ポニーテール中野三玖や伝えたい気持ち中野三玖が主軸となっており、アプローチをしかけていくことになるでしょう。キャラ軸との違いとしてはエピソードでは1枚での花嫁力上昇幅が大きいことが利点となります。そのため、バニラカードに+4エピソードとなにかで要求ラインを満たすことができます。また、君と出会って変わったことやメインに据えている変わりゆく日々中野三玖でのアクセス方法が多いことも利点となります。
手札に溜まってしまったエピソードは最終的に宇宙が広がるほどの驚きで豪快に使用して最終盤面を制しましょう。
四葉デッキ

変わりゆく日々中野四葉を主軸としたことで継続力が売りになったデッキになります。
以前の四葉デッキから変わった点といえば、新規の変わりゆく日々中野四葉が序盤から効果を発動できるため安定性が向上したことや、クールでエレガント中野四葉の登場で序盤の妨害されることが減ったことが大きなところになります。
序盤はクールでエレガント中野四葉や能天気で単純をセットしたキャラでアプローチしていきましょう。変わりゆく日々中野四葉はいつおいても強いので持ってたらだし行く方向でいいと思います。
可愛さ満点☆中野四葉と伝えたい気持ち中野四葉については基本好みになりますが、使用感的には可愛さ満点☆中野四葉の方が強く感じます。伝えたい気持ち中野四葉はあまり使いどころが難しく最大値も出しにくいため便利ではありませんがこのカードじゃないといけないという場面はない感じでした。
エピソードのRRである支えてくれる笑顔は基本的にはこのカード以外でいい状況がほとんどです。そのため、皆様の使用感によって抜いても全然いいと思いますのでいろいろ試してみてください。
五月デッキ

変わりゆく日々中野五月をメインに据えた手札を投げつけるデッキです。
このデッキ・・・組むのが非常に難しかったです。
毎ターン手札が入れ替わることからその時にある手札での最大限の動きをしないといけません。組み合わせによっては動けなくなる場合もあるのでご注意ください。
抜かりなく?中野五月やお風呂上り、抑えられない気持ちで手札をすべて捨てることで不器用で生真面目を最大値で使いましょう。
変わりゆく日々中野五月に成長させる元はなかなかできない仲直りで準備していき、控室に落ちていたとしてもピュアな反応で回収して使いまわしましょう。
最終盤面としてはどうしてもデッキを回していることから控室が大量になりますので人生が変わり始めたきっかけがカギを握ることになると思います。
あとがき
今回残りのデッキを紹介いたしました。ごとカドフェスにぎりぎり間に合わせたのでデッキ構築しているのであれば微調整の足しになればと思います。
デッキの強さとしてはどのデッキも結構強くバランスがいい環境ではないかと思います。(一花単を除く)
混合デッキについては今回触れていませんが、主流であるLOデッキは健在しており、対策はある程度必要ではありそうが、今弾でゲームスピードが速くなっていることもありどうなるか見ものですね。
ごとカドデッキコンテストにも全キャラデッキ分応募しようと思いますのでそちらのデッキ説明文もご覧いただけたら幸いです。(すでに三玖キャラ軸と五月は公開済み)
それではまた次回。