3月まとめ

おいおーい!
先月の事故の支払い10万って聞いてたからまあなんとか、、、と思ってたら
最終的に21万だってよお!おいおいおーい!
確定申告ー!!いそがしー!!おいおいおーい!!

そういう事情もあって金策に走り、音楽的な内容があまり濃くなかったのでひと月統括で書きます。

フリーランスという形で働いている。
仕事を選んで休日がどんどんできて素晴らしいワークライフバランスが…って聞いていたんだけど、もう本当に機材の沼が楽しすぎてどんどん仕事してしまう。
ああ、もしものための貯金って必要なんだなって感じました。

五月雨に書いていこうと思います。

はじめにまとめ

金が使いづらくなるのがよくわかったんで、人間性能をあげていったりひとつひとつのソフトウェアの使い方を深めていくか。
というのが3,4月のキーワードになってきそう。

まず何をあげようかと考えた時結局歌唱の上での発声の見直しだった。
RECエンジニアしてて思ったんだけど、上手いシンガーみんなミックスボイス。
データとしても扱いやすいし、宅録で勝負するなら扱いやすいデータの納品は必須なわけだからそれ目指そう。
ハードロックはがなりであったり声量が〜といった偏見があったんだけど、たぶんそれで頭打ちになってるとこあるよな。
あとRECは楽曲に対しての練習量が物をいう。最強のコンプは練習。

コライトについて

1月からコライティングのゼミに所属させていただいた。
ようやく今月で前期が終わった。
後期は4月から9月にかけての半年だ。
コライトにおいてオレが作曲しなくてもいいんだな。
他人から見た自分の長所って意外なところにあるんだなという話。
長いので飛ばしてもらってもいいです。

なんだかんだ3曲作ったんだけど、コンペシートにはロックがひとつもなかった。
連日徹夜で進めるなどしつつも、講評を受け3ヶ月。
どうやら求められている商業レベルの音楽を作ることはどうやら難しいらしい。
後期は4月から9月にかけて実践的な講習が入る半年。
内容的にはDAW画面を共有しての編曲の実践的なテクニックを教われるそうだ。けどこれって今いろんなところでサービスやってるよね…。
いや、これ無理じゃない?

諸先輩方に相談した結果。
「芝くん歌唱と歌詞の方なら全然通用すると思いますよ」
といった内容だった。
これが目から鱗だったように思う。
作曲をしないといけないと思っていたから。コライトって。
いや、でも作曲はしたいよなあ。でも後期の試験通らないとコンペ参加できないって聞くし。うーん。けど通らないとまたもう半年講習って絶対避けたいよなあ。

ということで歌唱と歌詞以外やらないスタイルで後期は挑んでいこうと思う。
結果がすべて。

作曲

そうはいっても作曲はしたい。
今回やってみてわかったのは自分は作曲においてオーダーシートを守らない傾向にあるようだ。

よし、オーダーシートを守ろう。守るぞ。

と構えていたら見事に曲が作れなくなった。

作れてもリファレンスとメロディまで同じような曲になる。

ではリファレンスを踏襲しつつも違う曲を作ろう。
コード進行を代理に置き換えながら作ろう。

そんな中でリファレンスがaikoであったり菅野よう子楽曲であったり転調が多様されていたりセオリー全無視な進行であった時手も足も出ない自分がいた。
楽曲の分析について学ぶ必要が出てきていた。
トラック作るにしてもまずはコード並べることが多いしここへの理解でだいぶ話変わりそう。
コード進行をがんばります。4月は。

自炊

お金がないので自炊をガンガンやるようになった。
2kgの鳥胸肉を袋に入れ水を張った炊飯器で保温させて鶏ハムなんかを作って3度食ったりしながら、野菜をガンガン入れていったら、少し健康になった。
作り置きを冷凍しとけばどうにかなる。
4月に向けてお弁当に入れる冷凍食品をおかずに入れて飽きを防ぐことはできないか試すことにした。
ビバ自炊。買いたい、機材。

3月おもしろくない

なんだこの見出し。
お金でフラストレーションをこなしてきたのがよくわかる現象。
忙しい割に充実が少ない。
昨年末、人間関係の断捨離を大々的にやったこともあり、人間関係に潔癖になっているきらいがある。
ちょっと自分を大事にしすぎても視野が狭くなってくるのかもしれない。
無駄なことをたくさんやっていったほうがいいのかもしれない。
ガンガン孤独感に苛まれるけど、誰に会えば良いのかわからない。
認めた方がいい。たぶん断捨離した中にそういった部分を担っていた人間もいたのだろう。

音楽をやっています。 よろしかったら聴いてみてください。 サブスク https://linkco.re/y0ttCxae グッズ https://shivashintyan.booth.pm/