見出し画像

夏のはじまり


二〇二四年、七月末。

わたしは大きな選択肢を目の前にして、夏休みを迎える。



ー 大学を休学するか、しないか。



現状、ほとんど大学に通えていない。
今期取れた単位は片手に収まるくらい。

変な時間に起きて変な時間に寝て、
朝が来ることが怖いまま、月日だけが経っていった。



スーツが不釣り合いな髪色のまま始まった就活も、
どこか自分のことではないように感じて、
めまいのするほど高いビルの中で、一人置いてけぼりな気がしていた。

一年半後、わたしはどこで、何を。


児童福祉職に就くと決めて、数ヶ月。
公務員試験の問題集も、社会福祉士のテキストも、
ろくに手をつけられないままで、ぼんやりと毎日が過ぎていく。


ひとつ、ふたつと薬が増えて、
コンビニのごはんは飽きるほど食べて、
ぐちゃぐちゃの部屋で死んだように眠る。


こんなわたしに、できることなんてあるのだろうか。

就活の話が出るたびに、1年半後わたしは生きているのだろうか、とすら思う。
それくらいに、非現実的なことに思えて仕方ないのだ。


休学の二文字が頭をよぎるようになったのは、つい最近のことだ。

休学して、海外留学でも行く?

そう、母が言い出したのだ。
昔の母なら、今のわたしの状況に 何甘えてんの、と怒るに決まっている。
しかし、母は静かにこう続けた。

ちゃんと考えて、あんたにとって必要なら
休学してもいいんじゃない

鈍感な母ですら、わたしに限界が来ていることに気付いていたのかもしれない。



大学に通えなくなってから、両親には申し訳ない気持ちでいっぱいだった。決して安くはない学費を何も言わずに払ってくれていて、一人暮らしまでさせてくれている二人にとって、わたしはどんな娘に見えているのだろうか。


母もきっといろんな思いを抱えていたと思う。
普通の母娘の関係になるまでにものすごく時間がかかったせいで、
素直で自慢できるような娘とは程遠く育ってしまったけれど、
母はそんなわたしでもちゃんと見てくれているのだ。

そして、小さい頃からずっと、わたしが海外に行きたがっていたことも
母は忘れていなかった。
昨年の夏、10日間だけ留学したオーストラリアでのわたしのいきいきした姿が
ものすごく新鮮だったことも。


休学することがわたしにとって逃げや甘えなんじゃないか、という気持ちもまだ残っている。
1、2年で単位をたくさん取っていたおかげで、4年で卒業することもまだ難しくないのだ。

もちろん資金の面や実習との兼ね合いもあり、簡単に夢を見ることはできない。

しかし、休学という選択肢があることが、わたしの中の焦りを和らげてくれた。
就活、卒論、単位数、、周りと比べなくてもいいのだと。
命の危機が迫るほど、自分を追い詰めなくてもいいのだと。


秋になれば長い長い実習が始まる。
不安でいっぱいだけど、いま不安がっても仕方ない。


目の前のことを少しずつこなして、
まずはこの夏を精一杯に生きること。



それだけを目標に、長くて短い、わたしの夏が始まる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?