【旅暮らし*まとめ記】北陸へ〜道の駅を廻りながら(2024/05/30〜06/06)
↓前回までの「まとめ記」はコチラ↓
2024年【旅暮らし*まとめ記】
・2024旅暮らしスタート〜四国へ(2024/05/06〜05/13)
・淡路島の東側を縦断(2024/05/14〜05/20)
・兵庫から琵琶湖・湖東(2024/05/21〜05/29)
2024/05/30(木)曇り時々小雨でPC作業
『道の駅 南えちぜん山海里』より、おはようございます。
早朝トイレに起きたら周辺の山々の裾野が雲海のようになっていました!
南条SA(上り)に隣接していて、歩いて道の駅に来る事ができるので高速道からの利用者も多いです。スマートインターもすぐ近くにあります。
昨日は閉店ギリギリの時間に到着したので、道の駅内をゆっくり見て回ります。
こちらの商品、いかにも飲兵衛好みで手が伸びました(笑)
「ささ燻」とは、若狭小浜の特産品である「小鯛ささ漬」の製法を活かして燻製風味にアレンジしたものだそう。
海が近いのに、原材料を見たらサーモンとタイは外国産。なので鯖にしました。せっかく日本海沿いなのに近海物じゃないのは残念。
今日は車内でパソコン作業に終始。小雨で発電量も少ない中、電力を節約するためスマホでテレビ鑑賞しながらの晩酌。
なぜボックスティッシュの上に乗せているかと言うと、少しでも電波がよくなるからです。
ついでにアンテナに缶を寄せると更に映りがよくなります(笑)
※缶ビールの中身はカラですのでご安心ください
2024/05/31(金)曇り時々小雨の越前たけふ
道の駅構内に設置されている自販機、お金を入れたら「ブォン、ブォン!」ってエンジン音が鳴り響いてビックリした!
ダイドードリンコと福井県警がコラボした「交通安全・特殊詐欺啓発自動販売機」。喋ってるのは福井テレビのアナウンサーだそうです。
思わず動画を録ってSNSのストーリーズに上げちゃいました(笑)
『道の駅 南えちぜん山海里』から県道202号を北上、国道8号パイパス経由で約12kmほどで『道の駅 越前たけふ』に到着。こちらも初訪問です。
JR北陸新幹線『越前たけふ駅』と併設とは想像もしてなかった。
今春2024年3月16日に開業したばかりで、駅舎も真新しくて立派です!
(道の駅は2023年3月オープン)
北陸自動車道 武生(たけふ)インターからも近いし、利用客が多い印象を受けました。
しかしGoogleの検索で「越前たけふ駅」と入力したら「いらない」「なぜ」が出てきた。
越前たけふ駅は福井県内で唯一、在来線駅に併設しない単独の新幹線駅だそう。熊本の新玉名駅みたいなものか。
どこでランチしようかな〜と見て回ると、海鮮系のお店が3軒もあってそそられる〜けど敷居が高い。
お蕎麦も名物とのことなので、大正14年創業「武生製麺」の直営店『そば処 越前屋』に決定。
お腹が空いていたので贅沢に「蕎麦と天丼セット」!
食券を購入しカウンターに出して、お店の中へ…と思いきや、そこは別の店舗。あれっ? どこで食べるのかな? と尋ねたら…ここ?!(写真:左上)
ほぼエントランスの待合室みたいな場所。仕切りもなし。
他のお客さんも「ここで食べるの?」と戸惑う様子が見られました。2階にもイートスペースがあると案内されましたが、トレーを持って階段を上り下りしたくない…。
人々が行き交う中で食べる食事は、落ち着かなくて味気なかった。いい蕎麦だっただけに残念です。
物産館で、バイ貝のお刺身を発見したのが救い。晩酌はこれで決まり☆
Googleマップで検索して見つけた『越のゆ 鯖江店』へ。クチコミに「健康ランド」と書いている人がいたので広いんだろうと勝手に思い込んでたけど、駐車場に大型車レーンはなく空きはあるのに停められる場所がない。
2台分とってしまったけど、どうにか停められて入店。ところが館内アナウンスで「熊本ナンバーのキャンピングカーのお客様、お伝えしたいことがあります。受付カウンターまでお越しください。」
ひえぇぇーーーーー!!!!!
顔には出さず、そそくさと支度して(脱衣所にいた)「すみません、先ほど呼び出しのあったキャンピングカーの者ですが…」ドキドキしながら尋ねると
「おくつろぎのところ申し訳ありません! 駐車場所を確保しましたので、ご移動ください」
「えっっっ」
てっきり怒られるのかと…。
「遠いところからお越しいただき、ありがとうございます。」
嬉しい誤算。なんというホスピタリティ。お心遣いに感謝感激です。
お手数をおかけしました。今度は、先に連絡します。
身も心もホッコリしたあとは、同じくGoogleマップで探したスーパーマーケット『ハニーみゆき店』でお買い物。
今夜は『道の駅 西山公園』に停泊しようと向かってみる。ここは大型車専用駐車場が夜間閉鎖されるため、停泊には不向きなのですが… 過去、何度か第1駐車場の片隅に停めたことがあるので賭けてみる。
しかし残念ながら、この日はちょうどいい場所が空いておらず…。既に道の駅は閉店していたので、しばらく待っていたら空くかな?と期待したけど、出店されていた方とお話したら「近所の人が停めてたりするから空かないと思う」と。
時間も遅くなったし、暗くなってから運転するのはつらいので、また『道の駅 越前たけふ』に引き返しました。
2024/06/01(土)〜02(日)曇り時々晴れの週末
週末がやって来た。
休日は道路も施設も混むので、あまり出歩かないようにしています。
天気はまずまず。晴れて太陽が顔を出すと一気に暑さが増します。車内に居るほうが涼しく感じる。駅構内には人がいるけど、外を歩いている人はまばら。
でも観光客はJR利用者より断然マイカーの方が多い印象です。駐車場の大型車レーンには空きがあるし観光バスもたまに来る程度だけど普通車はいっぱい。
食が充実しているのが嬉しい。海鮮好きにはたまりません。
海鮮ちらし寿司、アジやマグロのお刺身、兜焼き、クリガニ(なんと150円!)… 贅沢〜〜〜。
さらに日本酒「越前岬 槽搾り純米酒」まで買っちゃった!
満喫しました。
2024/06/03(月)晴れの北潟湖は酷暑
旅立ち前の今春、地元・菊池市の『あ〜なんだ農園』さん主催『野草味噌づくりワークショップ』に参加した際、使用されたのが豆麹(まめこうじ)でした。
味噌づくりには、たいてい「麦麹」か「米麹」を使いますが、豆麹は初めて知りました!
その手軽さにハマって「これ、どこに売ってるんですか?」「福井県の『マルカワみそ』ですよ」「よし、行ける!」(笑)
こちらで販売している味噌は、農薬・化学肥料不使用の大豆を使用しています。
お目当ての豆麹と、塩吹昆布も購入。他にも気になる商品がたくさんあったのですが、いかんせんキャンピングカーの冷蔵庫が使えない現在、気軽に買い置きできないのが悲しいところ。
(豆麹はポータブル冷凍冷蔵庫で冷凍保存してます)
さて、今日の最終目的地は決めてはいないけど、ざっくり北上していく先に『北潟湖畔公園』があったので立ち寄ってみました。
湖畔にはサイクリングロードが整備されていて、レンタサイクルもあるようです。
今日は平日だし暑すぎるからか、誰〜〜〜もいない。管理棟(写真:右上)まで行ってみようかなと思ったけど、あまりの暑さに断念。
連結式の自転車、バッテリーカー、足こぎボートもあるようです。週末は賑わいそうですね。
この真っ赤な『アイリスブリッジ』を渡った向こう岸にて『花菖蒲まつり』開催との看板が立っていたので見に行こうと思ったのですが…日差しが強すぎる!
Googleマップで検索したら、すぐ近くの『あわら北潟温泉 hanaゆらり』で日帰り入浴できると書いてあったので向かってみると…
さっきアイリスブリッジの向かい側に見えた建物じゃないですか。
(この写真の右側に橋がかかってます)
で、そのホテルの隣が花菖蒲まつり(6月8日から開催)会場となる、北潟湖花菖蒲園でした。
まだ花はチラホラとしか咲いてません。見頃は6月中旬〜下旬くらいかな?
日帰り入浴は11~15時まで。確認したら15時までに退館、とのことだったので急いで入浴。
鍵付きロッカーあり。ドライヤーが2つしかないのが不便ですが、ホテルだけあってシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、洗顔料、綿棒、冷水機など充実してます。
北潟湖に面しているので露天風呂からの眺めが気持ちよかったです。
クルマで15分ほど北上すると、初訪問の『道の駅 蓮如の里あわら』。道の駅ができたおかげで名勝・史跡などを知る機会もよくあります。蓮如上人も名前を知っている程度なので、この土地との関連性など全く無知。
到着したのは15時半頃だったので周辺を散策してみたら「これは、1時間や2時間では収まらないぞ」と早々に停泊を決断。明日、じっくり見て回ることにしました。
2024/06/04(火)雨上がりの吉崎
明け方、小雨が降っていて「え〜、散策したいのに雨は困る〜〜〜」止んでくれないかな〜と願いながら二度寝。起きたら、上がってた! 天気予報を見たら、午後には晴れマーク。よかった。
詳しくは以下の記事をどうぞ。
…って、今、気づいた… 日付が3日になってるけど4日の間違いでした…。内容も含めて修正しておきました(タイトル画像はそのまま)。
・【石川県】蓮如の里を歩く・前編|鹿島の森(2024/06/04)
【石川県】蓮如の里を歩く・後編|吉崎御坊跡(2024/06/04)
とても充実した1日となりました。
蓮如像の頭上に彩雲が現れたり、早朝の禊の雨といい心が洗われたような清々しい気持ちになれました。
あわらから国道305号線を北上し、加賀〜小松と走り抜け白山の『松任海浜温泉おつかりさま』で日帰り入浴。名前が可愛い。
大型トラックドライバーの利用も多いようで、広々とした大型車専用駐車場が併設されてます。
また、北陸自動車道 徳光PA上り・下り線どちらからでも歩いて来れるらしい。ハイウェイオアシス『白山ゲートウェイとくみつ TaanTo』もあるし、PAで車中泊というのもアリですね。(騒々しいかな?)
さらに徳光海水浴場も近く、施設前には砂を落とすためのシャワーを設置しているという親切さ。
館内にはレストラン、マッサージ、休憩所、キッズルームもあります。
脱衣ロッカーは100円コインリターン方式。脱衣所には綿棒、ドライヤー、冷水機。浴室にはリンスインシャンプー、ボディソープあり。
日本海に面した露天風呂、サウナ、寝湯などなどゆっくり寛げる施設でした。
蛇足ですが、デザインマンホールの写真も地道に撮りためてます。かれこれ30年くらい、見つけたら撮るという程度ですけど。
図案を見ると、その土地の名勝や名物なども分かって「へぇ〜、こんなのあるんだ」と勉強にもなります。
2024/06/05(水)晴れの移動日
『おつかりさま』から約6km、『道の駅めぐみ白山』に停泊。こちらは大型車専用駐車場が広々としているためトラックの利用も多く、昨夜は(大型車レーンが)満車に近い状態でした。
わたしは端っこが好きなのでトイレから遠かろうが隅に停めることが多いです。そうすると両サイド挟まれることもないし。って安心してたら隣のゼブラゾーンに停められて、当然のごとくアイドリングしてるし寝付けなかった…。
物産館に立ち寄り、買い出し。お野菜が豊富でお値段も手頃で嬉しい!
大根(ハーフカット)、ブロッコリー、なめこなどを購入。
しかしお肉か魚も欲しいので、道すがらで左側にスーパーがないかな〜とGoogleマップで探した『グルメプラザ マルシン』に立ち寄ってみたら…業務スーパーみたいなお店だった。
店構えは地域の小さなスーパーという感じですが、どれもこれも大容量でお一人様では持て余す。
困ったなぁと思いながらも入店したからには手ぶらで出て行きづらい。なにせ、わたし一人しか客がいない。
ぐる〜っと2周して、スモークサーモンを買いました。
『宇佐美8号金沢』で給油。宇佐美のUsappy会員ではありますが、スマホアプリに登録したら7円引きになりました!
しかし出光なのに出光カードが使えなかったのは残念だった。
2024/06/06(木)曇り時々晴れて神社めぐり
よく利用する『道の駅 倶利伽羅源平の郷』。線路沿いだし大型車レーンは3台分だし、停泊向きという訳ではないのですが入浴料が安いのが魅力です。
朝昼兼用ご飯に、併設の『源平茶屋』で冷やしとろろ蕎麦をいただく。
ガラスの器に盛られていて、ぱっと見、少ないなと思っちゃった。蕎麦にしては珍しい、もちもちした麺でした。
ここを訪れると倶利伽羅峠を歩いてみたいと思い付きはするものの、古戦場跡だからか土壇場になると気が向かなくなって、いつも実現せず。
日本海沿いの『のと里山海道』へ出て、『道の駅 高松』で休憩。今日はすっごい強風でしたが、眺めを楽しみたくて。
足湯は先客がいたので断念。
千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイも走ってみたいな〜と思うけど、万が一スタックしたらどうしようとか、足回りが潮で傷むなぁとか、どうせなら写真や動画を撮ってくれる人と一緒に行きたいなとか、そんな感じで実現せず。
ちなみに『道の駅 のと千里浜』にタイヤシャワーがあります。しかも無料!
本日の目的地は、こちらの氣多大社。
詳しくは、以下の記事を御覧いただけると嬉しいです↓
・【石川県】能登国一宮・氣多大社と氣多本宮(2024/06/06)
予め調べておいたはずの、地震おさえの霊石と伝わる“地震石”がある大穴持像石神社を失念してしまったという痛恨のミス。
加えて、氣多本宮は氣多大社の元宮と聞いてセットで参拝したのですが、記事を書くために深堀りして調べていたら鹿島郡中能登町に鎮座する「能登生國玉比古神社」の方が元宮では?という思いに至り… 来年にでも再訪せねば。
ご意見、ご質問などありましたら、こちらのメールフォームをご利用くださいませ。
【 Small Office, Transfer Office|メールフォーム 】
(通常、3日以内に返信致します。もし返信がない場合はメールアドレスに間違いがないかご確認ください。)
GoogleMAP
SNSその他もチェックしてもらえたら嬉しいです🍀*
・Small Office, Transfer Office(公式サイト)
・Facebook(松本周己/Small Office, Transfer Office)
・Instagram
・X
・YouTube
・フォトライブラリー
気に入っていただけたら「サポート」宜しくお願います
・サポート機能について
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?