家族旅行で志摩スペイン村へ

こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。
自己紹介を除き記念すべき初のnoteは今年7月に家族旅行をした志摩スペイン村について書いていこうと思います。
この記事では家族旅行に行くことになったきっかけや大まかな旅程を記し、次回の記事で志摩スペイン村自体の感想など書いていければいいなと思っています。

私が人目につく形で文章を書きたいと思ったのは志摩スペイン村で味わった感動を誰かと共有したかったから。
そんな思い入れ故に長く読みづらいものになってしまうかもしれませんが、特に小さい子供を連れての泊まり旅行を検討中の方の一助になればと思っています。


家族旅行計画の始動とタイミング検討

旅行をしたのは上の子が2歳半、下の子は2か月というタイミングでした。
まず家族旅行を企画したきっかけとして、2歳前後から上の子の興味の幅が広がってきたことと、そのタイミングが下の子の妊娠期間と重なり子供本位のお出かけがあまりできていなかったことがあります。
2歳前から急に言葉が出てくるようになり、またテレビなどで歌や着ぐるみのキャラクターが登場すると嬉しそうにはしゃぐ姿を見て、そろそろテーマパークに連れて行ってあげたいと思っていました。
本人は手近なお出かけでも楽しそうにしていたものの、下の子の妊娠期間は遠出や人込みを避けていたため、特別感のあるところで思い切り遊ばせてあげたいという親のわがままで6月の中頃から家族旅行計画が始動しました。

旅行のタイミングに関しては、まず離乳食が始まる前を目指したこと、暑さと大型連休を避けたことで7月初旬に決定しました。
上の子の育児経験上、どのタイミングでも旅行をためらう事情はあるものの、あとからあの時の方が楽だった……となることは学習済み。
旅行中に離乳食があると荷物も手間も大がかりになることは避けられないため、早ければ離乳食をスタートしている10月より前のタイミングで旅行することに決めました。
また、夏休み期間を避けるため6月末か7月上旬、もしくは9月中旬頃が候補になりました。
最終的に暑さが読めない上に大学生だと夏休み期間にあたる9月は除外し、ポケモンコラボの準備のためか6月末が休園期間だったため、7月初旬の平日でホテルが空いている日に決定しました。

旅行先を志摩スペイン村に決めた理由

旅行の目的をテーマパークに決めた段階ですでに志摩スペイン村は候補の一つとして意識していました。
以前見たVtuber周央サンゴさんの志摩スペイン村について語る動画がなんとなく印象に残っていたためです。
とはいえ流し見程度の事でしたので、旅行先の候補として具体的に検討してみると程よい距離感(日帰りするには遠いが、片道なら子供がいても大丈夫そうな距離)、オフィシャルホテルあり(しかも食事が美味しいらしい!)、キャラクターショーあり、小さい子でも乗り物やパークの雰囲気で楽しめそう等々今回の旅行に望むものがすべて詰まっているかのような好条件。
他テーマパークもさらっと確認しましたが、志摩スペイン村ほど2歳の娘でも楽しめそうな雰囲気を感じず、ほぼ即決に近く行き先が決まりました。

旅程

今回の旅行のメインは志摩スペイン村でしたが、レポートはしないものの伊勢神宮にも立ち寄りました。高速道路で志摩スペイン村を目指すと最寄りのインターが伊勢神宮のすぐそばなので簡単に旅程に組み込めますし、夏季のお出かけでしたら赤福の店舗で食べられる赤福氷はお茶のシロップがたっぷりかかったカキ氷を食べ進めるとあんことお団子が出てくる感動の美味しさでおすすめです!

さて、今回の旅程はまず初日朝8時ごろ出発、昼前に伊勢神宮へ到着。おかげ横丁でランチをして内宮のみお参りし、赤福に寄ってからホテル志摩スペイン村へ移動。ただ子供の想定以上のダラダラ食べと、長い移動からの解放感からかおかげ横丁や参道を走り回り結局ホテル着は16時少し前に。
そこから荷物を下ろし、パルケエスパーニャをお試しと言った感じで17時まで散策し、ホテル内レストランでスペイン料理をいただき初日は終了。
2日目はゆっくり目に朝食をとりこの日は1日パルケエスパーニャを満喫。事前の予定では下の子の月齢的に14〜15時頃で切り上げるつもりが、あまりの楽しさに親まで盛り上がった結果閉園の17時まで粘って帰宅。高速のサービスエリアで夕食を取り想定よりずいぶん遅い帰宅となってしまったのでした。
上の子は車中で夕食までぐっすりだったものの、夕食後寝付けず車で寂しいとぐずり始め……
連れ回しすぎたのか楽しかったところからの落差か分かりませんが、子供のためには無理に切り上げてでも早めに帰るほうが良かったかもというのは反省点です。

ともあれ今回の家族旅行の計画から旅程まではこんなところです。
次回の記事もご興味があればぜひご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!