
マニキュア初心者にはラメグラ一択なのでは?と思った話
今日は、初めてペディキュアを塗ってみました。シンプルな単色で仕上げるつもりでしたが、実際にやってみると爪の根元にムラや塗り残しができてしまい、想像以上に難しく感じました。
そこで、もっと塗りやすいデザインはないかと考えたところ、**ラメグラデーション(ラメグラ)**が初心者向きなのではと思いました。ラメグラは、爪の先端にラメをのせてぼかすデザインなので、根元までしっかり塗る必要がありません。そのため、多少ムラになっても目立ちにくく、仕上がりがきれいに見えます。
また、ラメは光を反射するため、小さなミスもカバーしやすいのが嬉しいポイントです。単色塗りよりも華やかに見えますが、工程はシンプルです。
私は今回、単色の上からミスカバーのためラメグラで塗りました。次回は単純なラメグラに挑戦してみようと思います。
余談ですが、今日は旦那の珍しい一面が沢山見れました。
夕飯は珍しく別々のものを食べた。私はレトルトカレー、旦那は漬物や納豆。カレーを一口いるか聞いたら「え〜、いまカレーの気分じゃない」と言われた。食にこだわりがない旦那にそんなこと言われたのは初めてでビックリ。
フォトウェディングに備え、YouTube動画に倣って旦那の眉毛カット。眼球付近を指が通ったり押される感じがすごく苦手みたいで、採血が苦手な人みたいにフラフラに笑 2リットルのペットボトルが持てなくなるほどに笑
必死で無になろうとしてるのに、すごいしかめっつらになっているところが非常に面白かった。でも苦労をかけました。ゴメンね。
人の眉毛をいじるのは学生時代はとくきよくリクエストされてやってたけど、こんなふうになったのは初めて!
おかしすぎて2人して交互に笑ってたのでやけに時間がかかったけど、仕上げは満足いただけました。