
自然がいっぱい!東三河ツアーに行ってきました!!
こんにちは!
インターン生の林可歩です。今回は2月4日(土)に参加した東三河ツアーについて紹介していきます♪
朝7時、名古屋集合で出かけました。
田原市に入るとキャベツ畑がたくさん!!いちご狩りやメロン狩りの案内や、菜の花畑一面の黄色にわくわくしながらのドライブでした🚘
まず着いたのは田原市の伊良湖岬です!
壮大な海に来て1日が始まるなんて素敵だなぁと感じました🌟手を広げて深呼吸!サーフィンをしている方々やスポーツの強化練習をしている学生さんがいらっしゃいました。
伊良湖は年中風が強いことが特徴みたいです!

次に訪れたのは、道の駅とよはしです。縁側をコンセプトにした道の駅だそうで、とてもあたたかい雰囲気がありました。まずは腹ごしらえ☺️豊橋の名物いなりや、豊橋カレーうどんを食べました!
突然ですが
豊橋カレーうどんをご存知ですか?!

これです!!ダイナミック!上に載っているのは、うずら卵とちくわ・大葉でできた手筒花火です。ちなみにカレーうどんの下には、ごはん、とろろが層になっています!斬新なアイデア!豊橋の名物が詰まった一品ですね!ぜひ皆さんも食べてみてください(^^)
自由時間には、各自でおいしいものをたくさん購入しました。

今度は豊橋市の太平洋ロングビーチにやってきました。
まっすぐ続くビーチ!!
あちこちにあった流木ハウスの中から海を眺めるのは、特別な雰囲気でした!2022年9月末に発生した台風の影響で田原市、豊橋市に流木が大量に漂着したそうです。これらの流木を有効的に活用していただける方を愛知県が募集しているようで、設楽町のイベントでも使えたら面白いと思いました!


続いて訪れたのは「牛川の渡し」です。
この船は、豊川(とよがわ)の両岸を結ぶ渡船として運航しています。両岸には、ワイヤーが張られており、ワイヤーと渡船がハート形の滑車でつながっています。「船よび板」を木槌で叩いて、向こう岸の船頭さんを呼びます。船頭さんが使う道具は、先端に尖った銛がついている竹です。
船頭さんから楽しいお話も聞けました。なんとこの渡船、平安時代から続いて運航していると聞き、驚きました。


こちらは豊橋市役所の13階展望ロビーです!先ほど訪れた豊川がはっきりと見えました。
吉田神社が発祥といわれている豊橋の手筒花火体験もできるんです! 花火の筒を脇の横に両手でしっかりと抱えるように持ち、巨大な火柱を噴出させます。最後には「ハネ」と呼ばれる炎が、大音響とともに足元に噴き出すそうです。
法被は見た目よりも丈夫な生地でした!


夕ご飯は特製鍋をいただきました!豊橋の道の駅で買ったうずら卵に、ちくわに、いちご、レモン、設楽の美味しいお水に鶏肉に鹿肉のジャーキーに揚げ豆腐などなど盛りだくさんで本当に美味しかったです!いちごを食べ比べしちゃいました ♪
みんなで食事することが温かくて、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

最後はみんなで焚き火をしました!
少し雪も降ってきて月が綺麗な夜でした🌕自然を身体いっぱいに感じることができて素敵な空間です。焚き火があったかくて火もゆらゆらしていると眠たくなってきました。
東三河ツアーが終了です!
忘れていた当たり前のことに気づかされました。自然を大切にして、感謝の心を持ち、毎日を丁寧に生きていきたいと感じました。これから東三河が一体となっていけるようなイベントをどんどん考えていきたいと思っています!
一緒にツアーに参加した仲間の感想も紹介します(^^)
======================================
自然豊かで川や海など、いつでも水に触れられる環境が魅力的でした。中でも培ってきた歴史を感じさせ、その地域の人々の過ごす日々が垣間見えた渡船がとても印象に残っています。鐘を鳴らして船を呼ぶのも初めての体験で、楽しかったです。
(インターン生 朱音さん)
畑が多く開けているためか、樹木の高さが高く感じました。伊良湖付近は、どの地点でもキャベツ畑が目に入ってきて、おもしろかったです 笑
東三河内でも地域によって、もちろん建物と緑の比率が違うけれど、全体をとおして自分の住んでる地域(瀬戸)や名古屋あたりより、建物に対して緑の比率が高いように思いました🤔
( たまたま訪れた地域がそうだったのかもしれないので、一概には言えませんが… )
そして緑が多いのもあってか、空気がおいしかったです。これもまた訪れた地域性なのかもしれないですが、道を歩いているひとが少なめな印象も受けました。
(インターン生 桃香さん)
=================================
いつもとは違う目線から物事を捉えることができるツアーで、貴重な経験になりました。東三河のみなさん、ありがとうございました!!