朝のダラダラ日記 ~ノーガード、ダメの自覚、アラーム音~
2025年1月8日(水)
昨日は1時前に寝ました。今年初かもしれん。。
もう11時頃から眠気でフラフラだったのだけど、無理くりパソコン作業しようとしていた。当然、全然できず。あきらめたのが0時前。
それでもちゃんとお風呂に浸かってから寝たんだから、昨日のアタイはなかなか偉い。
最終的には矢吹ジョーかってくらいノーガードのフラフラになりつつ倒れこんで就寝。
あー、いい。
この就寝感。
エネルギー出し切ったわーっていう。
この就寝感。
何度も書くが早く寝ると寝起きがいい。
ちゃんと睡眠を摂ったぞー!
という充足感があっていい。
それが分かっているのになぜ早く寝ないのか。
本当に不思議でならない。
未来に起こる幸せより目の前にある楽しみを優先してしまう。
人間とはかくも愚かな生き物である。
主語を大きくした。
俺だけじゃねぇ、俺だけじゃねぇはずだべ?
未来に起こる不幸が分かっているのに目の前の享楽に及んでしまう。
どちらかというとこっちの方が近い感じがするな。
ダメだダメだといいつつ進んでダメな方に進んでいく。
つくづくダメだな。
しかしだよ、ダメだということを自覚して取り組んでいるんだから、ここからだよ、ここからさ、ダメな人。
スマホの目覚まし音がなった。
毎朝聞くわけだけど、どうしてこう、イラっとくる音なんだろう。
ピピピとかリリリとかでなくピポパポという感じの音に変えてはいる。
自分の持ってるスマホの中で一番緩い音にしてはいる。
それでもイラつく。
イラつく最大の原因は、だんだんスピードが速くなっていくこと。
音が大きくなるとともに速くするることで「起きろ起きろ」感を出したいのだろうが、ほとほとムカつく。
そんなに焦らされなくても人は起きるし、そこまでしないと起きないやつはもう目覚まし音では起きれないやつだからほっとけばいい。
だいたい目覚ましという意味では使っていないのでただ焦らされて本当に嫌だ。
じゃあ変えればいいじゃん。
そうその通り。そうだよ。そうだね。変えるわ。毎朝イラっときてたけど。今思い至ったわ。変えます。もうこのあとすぐ変えます。
なんだかぼんやりした文になった。
よく寝たからやろか。
ぼんやりしてすっこけないよう気をつけよう。
900文字。