
朝のダラダラ日記帳 ~1時、小竹向原~
2024年12月11日(水)
朝早めに起きる。
というのはできるんです。わりと。
遅刻多め人生なんで信じてもらえないんですけど。
朝起きるより断然できないのが
夜早く寝る。
なんです。
夜早く寝られれば朝自然と早く起きられるのに。
夜は1時までに寝るぞ。ということを昨日決めてみました。
決めたというか、そう思ったというか。
別に世間様に向けて大発表することでもなし。
もう1時。1時です。
逆にもっと早く寝てしまってもいいんですが、そうすると今度は4時くらいにしっかり目が覚めてしまうんですよね。これを老化と呼びたきゃ呼ぶがいいです。でも、若い時からわりとそう。
で、その流れで起きてしまってもいいんです。いいんですけど、今度は出かけるくらいの時間に眠くなってしまって、「寝落ち→遅刻」というルートをたどってしまいがち。
なので、5時過ぎ、6時くらいまではなんとか寝ていたい。
1時に寝る。
そう決めた昨日、就寝したのは2時。
くぅっ!1日目にして挫折。
何が難しいんだろう。わからん。
が、なんとか早寝(1時が早寝とも思えんが、、)できるように頑張っていきたいと思います。
昨日は春風舎で観劇してきました。
春風舎、ものすごく久しぶり。
いつ以来?記憶の最後にあるのはダルカラのなんちゃら猫ちゃんってやつ。
もう多分10年くらい前だと思う。
以前に比べて電車の便もよくなったし小竹向原の駅も変わっただろうな。
なんて思って下車。
全然かわって無ぇ。。
衝撃の変わって無さ。
駅前にはスーパー、コンビニ、ファミレスがあるっちゃある。でもそれ以外は何もない。
帰宅時間だったので人は多かった。けど、スーパー一つしかないからレジが大行列。
そもそも住宅と畑と大きめの道路しかなかったところに後付けで駅を建てたケースだから発展のしかたが歪なのはわかる気がするんだけど。ずっとこの感じってのもなぁ。
駅ビル建てる系の大型開発は嫌いなのでそういう風にはならないでほしいけど、もう少し変わってもいいんじゃなかろうか。
でも変わってしまったら変わってしまったで「あーぁ変わっちゃったなぁ」って言うんだろうな。
まぁ余計なお世話ですよね。
あの辺りで生活してる人たちがいいならいいわけで。
池袋・新宿・渋谷まですぐなのに家賃とか安めだと思うし。
交通の便は意外と便利そうだよね。
小竹向原。
書きたいなと思ってたことと全然違うことを書いてしまうから朝ノートは面白いね。なんじゃこの内容。。
980文字。