![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171337010/rectangle_large_type_2_7b1d6143cf6ceed5478d167b9228e872.jpeg?width=1200)
商品撮影を学び始めました
こんにちは!
コンテンツの話もまだ終わっていないですが笑
今日は別で書きたいことがあるのでnoteを書いています。
実は1月から綾さんのサブスクコースに入会して改めて写真のことを勉強しています。
綾さんはご自宅で商品撮影をされている方で、写真の世界観が素敵すぎるのです、、✨
2児のママなのですが、育児と両立して撮影の仕事もスクール運営もされていて一体いつ寝てるんだろう・・と秘かに思っています。笑
ママとして自分らしく活躍する綾さんを見て、私も綾さんのようになりたい!と思い入会を決めました。
綾さんのInstagramはこちら。
https://www.instagram.com/ayaaya_0806/
実際にやってみると私が今までやってきたテーブルフォトと商品撮影は似ているようで違う部分もたくさんあって気を付けなければならない点も更にたくさんあるように感じます。
自分の実力不足に打ちのめされることもありますが、同じ受講生の方が頑張っているのを見て刺激をもらっています。
私はサブスクという形で学んでいるのですが、その中でコミュニティにも属しています。(受講生はコミュニティの所属が必須です!)
もちろん、コミュニティだけでも入れるので気になる方がいればチェックしてみてください。
コミュニティは1ヶ月で退会もOKみたいなので、1ヶ月だけ入ってみていいなと思ったら継続するのでもいいと思います!
コミュニティの充実感
コミュニティの中では実際に仕事をしている先輩の悩みや初心者ならではの悩みなど、いろいろな悩みが日々共有されていて、みてるだけでもとても学びになります。
実際に撮影に使う背景や小道具などのおすすめもシェアされているので、自分だけでは探し切れないものも見つけられたり、そんなものがあるんだ!と知ることができます。
私が思っていた以上にコミュニティが充実していて、誰かの悩みに対してみんな自分事のように考えアドバイスをしあっていてすごく素敵な環境だと思いました。
私も、できることはなるべく皆さんに還元していきたい!!と自然と思わせてくれます。
これは綾さんが、都度どんなことでも質問してくださいね、あなたの悩みはみんなの悩みだったりするので、その質問がみんなの学びになる!とおっしゃってくれていて、そんな空気感がコミュニティ全体に浸透しているからだと感じました。
ずっと商品撮影について知りたいことや悩みがある時に話せる場所が欲しいと思っていたので、まさに求めていたようなコミュニティでした。
早く活躍できるようになって、私も皆さんの役に立てるようになりたいです!(ついヒヨって見る専になってしまいますが、有益な情報を見つけたらどんどんシェアしたい、、!と思っています!)
コミュニティの重要性のお話とかもしたいのですがそこまで話すと時間が足りなくなるので割愛。
ただ、私はコミュニティに属してよかったと思うことばかりなので迷っていたら是非飛び込んで欲しいなと思います。
課題をやってみて
さて、そんなこんなで定期的に出される課題に取り組んだりしているのですが、実際にやってみると、どんどん反省点やこれどうしたらいいんだろう?っていうのが出てきます。
あれ、私こんなにできなかったっけ?ってくらい出てくる。笑
例えばこの写真、シンプルに撮影したのですが、フィードバックで何となくさみしいからマグカップを置いたのが写真から読み取れるといわれて(綾さんエスパー?!すごい!!)その通りだったと反省しました。
(※オンラインでのフィードバックはサブスクコースなど受講生のみが受けられるものになります)
![](https://assets.st-note.com/img/1737642729-uRX8CVHFsf1gD5WI76PQGlho.jpg?width=1200)
他にもいろいろアドバイスをいただき、撮影しなおしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737643032-AMYxehbRXndwBZNztIjfspv8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737643041-atZI9KGrCcP1qzY0gjuhf6Ll.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737643013-AQNPtv0cGq7TI5BHndZeJUiX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737643171-UkyfseKQ2Ijczr18dqhvuMNi.jpg?width=1200)
以下を意識して再撮影してみました。
・寄ると決めたらしっかり目に寄る
・被写体の邪魔にならないような小物を配置
・どうしたらこの商品の魅力が伝わるだろう?と考える
けど後から見るとピントがずれていたり、木目と被写体が揃ってなかったりチョコの汚れが気になったり新たな反省点がたくさん・・
なんで撮る時に気づかないんだ・・私・・と思いましたが次に活かしたいと思います。(ちなみに何枚も撮影して比較的良いものを載せてます!笑)
そんな感じで最近はトライ&エラーを繰り返しています。
もう1回チョコ撮影したいな~
けど先にPRの撮影などをしなければならないので、そちらが終わったらまた撮影しようと思います!!
ではまた!