【断食三十日目】 早起きは三文の徳(得)

こんにちは、私は紫水です。

断食三十日目。

もう、やめても良いです。(やめません)

まだ、体内に毒素はあります、多分、完全に出し切れてないんですよね。💩

宿便を全て出し切り、脂肪を燃焼させ、添加物や毒的なものを体外へ排出。

断食で、体調は快調なのですが、肝心なのは心です。

心技体が揃って人は最強となる。

マインドセットが駄目駄目でーす。ダメよダメダメ🙅

俺は普段から、暇つぶしに、内観とかもしたりしますが、能力的にも、知的にも、人格的にも、自分の性質がクソすぎてこの先の人生、確実にのたれ死にします。

ゴミ捨ても、掃除も、勉強も、面倒くさいんですわね。

圧倒的に怠惰なんです。

このまま現状の自分を維持してつき進んだとて、確実に人生脱落コースを辿るという、ドでかい危機感に襲われております。

今までの全てが、完全にぬる過ぎました。

惰性でラクを選んで来たツケを今払ってます。

書くこともないので、ここからは、本日学んだことの、アウトプットで記憶に定着です。

人間の集中力は目が覚めてから12時間で駄目になりますから、

勉強や仕事を家に持ち帰るのは実は効率が悪いです。

寝て起きた、朝が1番、脳のパフォーマンスが高いので朝が1番効率がいい。👀

早起きは三文の徳。三文が幾らか知らんし、そんな事はマジでどうでも良いから、午前中に仕事や勉強を終わらせるのです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!