【小旅行】航空科学博物館に行った話
暑い夏皆さんはどこへ出かけますか?
涼しい屋内で楽しめて、かつ夏休みの自由研究的な科学的な知識を学びたい方には、航空科学博物館がオススメかもしれません。
しかも成田空港に近い✈️この博物館は、都内からも距離があって空いているので、今の時期は更にオススメかもしれませんね。
そんな訳でゴリ押し気味の博物館に行って来ました。
早速館内入って度肝を抜いてくれたのは、ジャンボの模型と、輪切りの船内の様子です。これを見るだけで、入場料を払った甲斐がありますね。
しかもこの模型はシュミレーターで操縦できるらしいです。
また隣に展示されているジェットエンジンの説明が絶妙でした。
館内には他にもコクピットの展示など、本格的です。
航空機の模型も沢山あり、ほぼ全て網羅されているとおもわれますね。
屋外にはプロペラ機を中心に実機な展示がされていました。
もちろん展望台からは離陸する飛行機が間近で見ることができます。
とにかく内容が充実した展示に、大満足。
飛行機好きな子供の勉強の為にはピッタリだと思います。
個人的には、この展示を通してグローバルを感じ、広い視野を持った若者が増えてくれるのを期待したいと思います。