ドラムスティックの選び方。

割引あり

ドラムを始めるにあたってまず購入することになるスティック。楽器屋さんに行ってみても大量にありすぎてどう選んで良いかわからない。
この記事ではスティックの選び方について書かせていただければと思います。


① 直感・店員さんに聞く

スティックは何でもある程度叩けます。一部癖の強いスティックもありますが、ドラム専門店などであればまず癖の強いものは引かないでしょう。特殊なものでなければ1セットで2000円〜3000円ぐらいの範疇には収まると思います。

パーカッション専門店、つまりクラシック・吹奏楽をメインにした店(japan percussion centerさんのコンサートパーカッションフロアなど)には、比較的癖の強いスティックが多くなります。ドラムセットに関するお店へ伺うと癖の強いものに当たらないと思います。吹奏楽部などの方も最初はドラム専門店の方が良いかと思います。勿論気に入ってしまえば癖の強いものもアリ。

お店に行ったら店員さんに聞くか、スティックの棚から直感で選んでみましょう。楽器の中では比較的安い部類で、消耗品となります。ジャンル次第ではかなり頻繁に買うことになるようです。これからも買い足すことと思うので、深く考えなくても良いと思います。実際私も最初のスティックは何となくで選びました。

また、タイミングによっては好きなドラマーさんなどのシグネチャーモデルがあるかもしれません。シグネチャーモデルとは、プロの好みに合わせてデザインされているモデル。大好きなあの人と同じような仕様のスティックというのはテンション上がると思います。楽器の練習は楽しいことだけでない事も多いので、スティック持っただけでテンション上げられるのはとても大きなアドバンテージです。因みにバンドリやぼっち・ざ・ろっく!のシグネチャーモデルなど、実在でないドラマーのスティックもあったりするので好きな方は是非。

好きなのを選んだら少し試奏してみましょう。大概棚の前に練習パッドと呼ばれるゴムの板のようなものが置いてありますのでそれをスティックで叩いてみましょう。何か気に入らなければ他のスティックにしましょう。売り物なので傷つけないように気をつけて。試奏して戻す場合は戻す場所を間違えないように。結構どこから取ったか忘れたりします。わからないことがあれば店員さんへ。

② 太さ・素材・チップ

いきなり考えることが増えました。でも大丈夫。そんな難しいことはない。

太さ

太さ。5A、7Aなど細かい名前はあったりしますが持った時の感覚で良いです。比較的細い方がムチのよう使いやすく、ラテン的な引っ叩くフレーズが出しやすいと思います。太くなると音も太くなって大きな音が出しやすかったり重い音が出せたりします。私の好みは基本細い方(7Aとか)。

素材

素材。ヒッコリーとメイプルとその他、で考えると良いと思います。基本的なのはヒッコリー。もっと柔らかい音が欲しい・シンバルを綺麗に鳴らしたい時はメイプル。太い音が欲しい時はオークというのも割とポピュラーな素材です(私は使ったことない)。クラシカルなスティックだと途端に素材の種類が増えるので実際の音で判断。私はヒッコリーとメイプルを使い分けます。最初はヒッコリーから入ると良いと思います。

チップ

チップ。スティックの先端についてる玉みたいなもののことを言います。色んな名称ありますが、簡単に考えれば丸いのと尖ってるのがあり、その尖り具合が好みで選べるということになります。尖ってる方がスティックの角度によって音色の変化がつけやすくなります。逆に丸い方が安定した音色で叩くことができます。初心者は丸い方が良いとも言われますが、初心者のうちは尖ってることによる音色の変化に気づけるか怪しいのでどちらでも良いと思ってます。私は最初からめちゃくちゃ尖っているものを選びました。

また、チップの素材が木ではなくナイロンになっているものがあります。独特の音がしますが、これはこれで面白い。あと使い込んでいくうちにチップが欠けてしまうという現象に見舞われますが、ナイロン製チップにはそれがない(らしい)。最初に買うなら標準的な木製チップが良いかと思いますが、いずれ買ってみるのも面白いと思います。私は気になってはいるけどまだ買ってない。スティックを買おうと思う時には木のチップしか目に入ってない。

③ 音程

スティックというのは木製なので、同じ仕様のスティックでも誤差が出ます。これが案外厄介だと思っていて、特に初心者のうちの悩みにつながることが多いかと思います。大抵練習パッドというゴムっぽい板を買い、それを使ってスティックの使い方を練習していくことになります。その際、左右の音色が揃うようにしましょうねー、と言われたりしますが、どう頑張っても揃わない。実はスティックが悪いじゃないか、という事が起きたりします。私はこれにかなり長い間悩まされました。特に、練習パッドで叩いた音にはスティックの響きがかなり入っているのでかなり気になります。また、スネアなど叩く上でも気になることがあります。

ということで、スティックの音程を左右で揃える方が良いと私は思っています。実際スティックを選ぶ際にはスティックのお尻から4分の1ほどの位置を支点にして、こめかみあたりを叩くとよく聞こえます。この音程が揃うようにすると良いと思います。4分の1あたりを持つといきなりスティックが鳴るようになるので色んな位置を試しながらよくなる位置を探すと良いです。

まとめ

・安いし感覚で選んで良い

・素材はヒッコリーが標準、優しい系ならメイプルもあり

・チップは丸い方が安定、尖ってる方が音色の変化がつく

・左右のスティックの音程を揃える。4分の1ほどを持ってこめかみを叩く。

以上拙文ですが誰かの参考になれば幸いです。


おまけ マニアックな気づきや体験談

これを気にする人は果たしているのか。今までのスティックから気づいたことを書き連ねます。大きな間違いが含まれているかもしれませんが、悪しからず。
こちらは有料とさせていただきます。より高い値段で買ってくださる方はサポートもしていただけますと幸いです。また、Xにて該当ツイートをリポストしていただきますと無料で読めます。

目次

  • 太さとチップの大きさの比

  • チップの形状

  • 素材

ここから先は

1,305字

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?