見出し画像

あなたが悪い!全部自分のせい!全部全部自分が・・・それって本当・・・?原因自分論の本質

Hello! しっしーです🦁


全部自分が悪いんです。

みなさんは、原因自分論という
言葉をご存知でしょうか?・・・

原因自分論とは・・・?

『物事の原因や責任はすべて自分にあると
考える考え方です。 自責思考とも呼ばれ、
他責思考と対比される考え方です。』

原因自分論の考え方には、
次のようなものがあります。

・失敗の教訓を生かして成長する
・起こったことはすべて意味のあることだと受け入れる
・すべては自分が選んだ人生だと考える
・自分に何かを与えてくれるきっかけだととらえる
・どんな状況も、自分の成長につながると思う

原因自分論を生活に取り入れることで、
自然体になり、肩の力も抜けるといった
効果が期待できます。

原因自分論は、成長には素晴らしい!

まず、第一に、原因自分論は、
素敵な考えの一つだと思っています。

何かが起こった際・・・

『それはお前が悪い!』
『お前のせいで!』
『君がしたから・・・』

などと、人のせいにしていては、
キリがないです・・・

そして、相手のせいにすることは簡単ですが、
結果として問題を他人に丸投げしているだけなので、解決には至っていません。

よって、まず第一の考え方として、

『人のせいにする!』

☝️この考え方は辞めましょう。

原因自分論は本当に素晴らしい?

では、原因自分論の素晴らしさがわかったところで、
本当に素晴らしいのか?本当に適切なのか?

について考えていこうと思います。

『他人の批判も私が原因』
『他人の行いも私が原因』
『人の失敗も自分が原因』

・・・・・・

これは、本当に自分が原因 なのでしょうか???

これは、真面目な人程陥ってしまう現象な気がしますが、
当然、全てがあなたの原因ではありません。

大切なのでもう一度!!!!

"全ての原因があなたのせいではありません。"

なので、その事象の原因をみつめて
適切に対処する思考や能力を 養う必要性を改めて感じます。

原因自分論!など・・強くならねばならないという流行・・・

原因自分論って・・・

少し前のビジネス書で流行った内容な気がします。

会社や政府に頼ることができない!

だからこそ、あなた自身が強くなり!
自分自身の力で成り上がって努力して成功しなければならないんだ!!!!

という・・・

論者の主張だったような気がします。

勿論。

先の見えない未来・・・
不安な世の中・・・
どこにいけば正解なのかわからない昨今・・・

まずは、自分が強くならなければならない。

という考え方は大切だと思うし、
一つの考え方や行動指針としては素敵だと思います。

ですが、

一つの手法にばかり目を奪われすぎない!!!!

周りに助けてくれる人はいますよね?
近くにあなたを支えてくれる人はいますよね?

あなたのことを大切にしてくれる人と一緒に助け合って、
適切な距離を保ちながら、Give & Giveの精神を忘れずにいれば、
それが本当に正しい選択なのではないかと思います。

手を取るべき相手を間違えず!
適切な選択のできる人になれるように祈っています🙏

at by しっしー🦁


いいなと思ったら応援しよう!