
庭と毎日 8月28日~9月3日
8月28日 晴れ時々曇り
あさから芝生の端にキノコを発見。
最近ずっと同じ場所に生えている。そっと抜く。
さつまいもの葉に虫がたくさん。
どうやらヒマワリにいたアワダチソウグンバイムシが、週末のヒマワリ撤去に伴い、下にあったさつまいもに落ちた様子。
とりあえずシャワー水圧強めで落とす。
引き続きひまわりの種の選別、そして日差しがあるうちに乾燥をすすめる。



8月29日 晴れ
庭の木の剪定をする。すぐに枝がのびて隣の家に侵入しがち。そこは容赦なくカットする。
夏野菜が終わってしまったことで家の中からみえる庭の景色が少し寂しい。
アワダチソウグンバイムシは昨日シャワーで流したからか、表面上はもうそんなにいない。このままいなくなるか…?

8月30日 晴れ
隣の家の木から花が落ちる。
雨が降るとコンクリートに色がうつる。
汚くなる。
ということに気づいてからは毎日掃き掃除をして落ちた花を回収してるが、毎日落ちる。
夏野菜の残党、ナスがゆっくりゆっくり成長している。
あと何本食べられるかな。

8月31日 晴れ
朝から芝刈り。小さな芝生なのでハサミでひたすらチョキチョキ。今日はとりあえず半分だけ(やりすぎると手がおかしくなるからもっとやりたい気持ちを自制)


9月1日 晴れ
朝から再び芝刈り。今日は昨日よりも暑いので少しだけ。
気づいたらオクラがまたできていた。
オクラは柔らかいうちに収穫しないとすぐにかたくなって美味しくなくなる。オクラ農家はどうしているんだろう。


9月2日 晴れ
待ちに待った週末。
昨日の暴風により、選別し終わって乾燥させていたひまわりの種が置いていたデッキから落ち、よりによって土の上に落下。仕方なく再選別。
が、1歳児が黙っていない。ひまわりの種をがしっと手でつかみ、ポイッと投げる。私の選別作業はことごとく無視。
芝刈りを完成させる。短めにしたのでしばらくはまたいらないかな。あまり手入れをしなくても密度の濃い芝生が1年目にしてここまでできたので、天然芝を諦めなくてよかった。
9月3日 曇りのち雨
今日は久しぶりに雨が降りそうだ。今年は8月は毎日夏日の大変暑い夏だった。おかげで庭の野菜たちも早めにバテてしまった。
そんな中、まだ元気なミニカボチャについて考える。支柱を立てて立体栽培をすればよかったのだが、庭のメッシュフェンスにまとわせていたら家の外までどんどん進出した。
とはいえ、そろそろおしまいの季節だろうか。来週あたりに撤去して冬の栽培の準備をはじめたい。
