2011年末まで。この年はほとんど働いていない。
投稿日:2011-06-08
セミナーで面白かった話。
とあるサーバー会社の社長。
まだ学生、高校生にさえ見える彼は、初めてネットに繋がった時の感動がそのまま残っているのだそうで、まさに学生からそのまま社長になってしまったわけで。でも、ちっとも嫌みのない彼が言うには、実は経験よりも情熱とか思い込みの方が仕事をする上では大事なんじゃないか、ということで。
彼の会社に、「これからはITの時代ですからっ」という、ただそれだけの理由で入社してきた、元不動産会社の営業マンがいて。PCはタイプを一本指でするようなスキルだったけれど、情熱をもってばんばん売り込んでくれて、あっという間に大きな戦力になってくれて、びっくりしたけと嬉しかったのだそうで。
要は、自分が何をしたいか、っていうこと。
今一番最前線を行ってるものを売りたい。自分が一番得意なのは営業だから、それを生かして一番前を走っていたい。鶏の頭でいたい。牛の尻尾はすぐ切り捨てられる。鶏はいずれ飛び立ち、鷹になり鸛になる。
なれなかったとしても、一番前にいることは、何よりの力になる。
大きく胸を開いて、風を受けて。
でないと、つまんなんいじゃない、生きてても。
鶏は小さい方がいいね。
投稿日:2011-06-10
はははん。実は一番最初に係わった「会社」は、ゲーム会社だった。
働いていたわけではない。出入りしていたの。その頃はカセットテープにデータが入ってしまうような時代。マシン語ですよあなた。NECの88ですよあなた。
チェスやオセロなんかのボートゲームは苦手。小さい頃からシューティングが得意だった。
よく覚えているのは、鈴鹿サーキットの遊園地の中にあったゲーム機。50円だった。鮫が迫ってくるの。遊園地の乗り物は苦手だったから、そればっかりしてた。
友達の家で、喫茶店から貰ってきたブロック崩しで遊んでいた高校時代。お金入れるところが外してあるから、ほぼ永遠に遊べるの。ええ、上手かったですよ。ゲームセンターで800円で四時間遊び続けた公務員時代。ゼビウスですよ。
そういやあPCのゲーム、徹夜したことがある。シュミレーションだったっけ。なんだっけ。
最初に買ったゲーム専用機は、一つのゲームしか出来ないやつ。パチンコとか。デザインが綺麗で、単純なのに飽きなかった。
テレビに繋ぐゲーム機では、アタリ。すぐ壊れた。次はファミコン、スーファミ、ディスクシステム、PS。そこまで。DSとPSポータブルもあるけど、あんまり使わない。
好きなゲームのタイプは、シューティング、パズル。IQとかXIとか、もちろんテトリス。しないのはRPG。でも、アストロノーカとかクレイマンクレイマンとかは好きだった。マリーのアトリエも好きだったなあ。
ネットゲームはしない。だってRPG嫌いだもん。ぐっと集中してぱっと終わるのが好き。
あれ、結構ゲームって、人生じゃないの。
今更ながらDS。
投稿日:2011-06-11
襷に長し。っても、帯も襷もほとんどしたことないわけだけど。
どんな仕事もね、完璧ってことはない。時給がよくても中身のない仕事もあるし、時給あんまりでも面白いのもある。
んで。私の基準。あくまで私の基準。
経験ありの仕事は、妥協しない。分かってることが多いから、中身がないって思うのが早い。すぐに取りかかれるけど、飽きるのが早い。
だから、レベルの高い、専門性の高い仕事を選ぶべし。
で、あんまり経験がない仕事の場合。これは、業種で選ぶべし。
まずアパレル、ファッション系は興味なし。車もないな。プラントもあんまり。金融も。官公庁は問題外。
食品、製薬、化学系は好きだ。
業種に興味があれば、経験が少なくてもトライしてみるべし。覚えることが多いから、飽きるのにも時間がかかる。
だから一番いいのは、ほどほどに経験のある職種で興味ある業種の短期、なんだけどもね。
官公庁問題外とか言ってる割に何度か引っかかる。
投稿日:2011-06-15
製薬で短期、って望むと面白いもんで面談が回ってきたよ。
ロシア民話で、金の魚っていうのがあって。金の魚を助けた漁師さん。桶が壊れたので直して欲しいなあと望んだら、助けた金の魚が新しい桶をくれるのね。でも奥さんが強つくばりで、高望みし過ぎて結局最初の新しい桶までなくしてしまうのね。その最後の高望みが法王になりたい、で、私はキリスト教徒じゃないのでお坊さんのことだと思っていたのね。違うのね。
仏教徒というほどでもないけれどやっぱりキリスト教のこともよく知らない。だからむやみにクリスマスもお祝いしない。
子供の頃は親が盛大に祝っていた。子供向けのお祭りをとにかく盛大に祝うのが昭和の一般家庭だったっけ。そういうのが一家団欒の雛形だったわけ。
少食な私は、でも鶏は好きだったのでわりと食べた。少食だけど口が肥えているのでメーカーのバターケーキは嫌いだった。長子の私が食べないと妹達も食べないわけで、ケーキは最初はアイスクリーム、ガスオーブンが入ってからは母が焼くケーキ。
で、中村メイ子がナレーションしているクリスマスソング入りレコードを聴きながらケーキとチキン、っていう絵に描いたような夜。
ルター、っていう人がツリーに生け贄を吊るすのを止めさせた、悪い子にはサンタさんは柴を持ってくる。私は夢見るホワイトクリスマス。暖炉の上にはクリスマスカード。
その気になれば毎日お祭り料理を食べられるようになって、食も細くなくなって。
新しい桶は自分で買いますよ。
クリスマスをちゃんと祝ったこと、一度もないな。
投稿日:2011-06-17
「楽器に関する思い出」
小学校では、よく縦笛を吹かされた。普通のより、ふたまわり大きなアルト笛が好きだった。全部の穴を指でふさいで、加減しながらでないと低い音の出ない、そういう単純な構造のくせに繊細なところも好きだった。
だから、五年の時、六年生の送迎演奏では迷わずアルト笛の方を選んだ。下の方、つまり低い方は、合唱でもピアノでも何でも大抵の場合メロディ担当ではないので、演奏そのものはとても地味だ。けれどピーヒャラのソプラノ笛に飽き飽きしていた私にとって、笛の中で低く響く音はとても快いものだった。
小学校も五年になると、いい加減いらいらしてくる。幼稚園と合わせて六年間同じ所に通って、同じような教室で同じような友達とつきあっていると、いい加減、だれてくる。
ああ、一体いつまで私はこんな所に通っていなければならないのかなあ。中学生になっても多分同じような顔ぶれで同じようなことするんだろうなあ。高校だって多分そうだろうし。ああ、まだ十年近くあるじゃないか。
窓枠に肘を乗っけてそんな事を考えていたら、Nが近くに寄ってきた。何が面白いのか知らないが、暇さえあれば私にいちゃもんを付けてくるやつだった。
それがどんな内容だったか、もう全く覚えていない。とにかく下らない、意味のないことばかりだった。学級会での私の発言がどうだとか、靴の履き方がどうだとか、そんなことだったか。いや、思い出せない。なにしろ下らないので、相手にはしなかった。
けれどその時折り悪く、私は自分の将来を深く憂えていたので、ぽろっと泣いてしまったのだった。
それは小学生なのに未来を憂えたりなんかする自分にちょっと酔っていたからなのだが、Nにそんなことが分かるはずもない。
私が泣いているのに気づいて、さすがにNは一瞬とまどったが、すぐさまこう叫んだ。
「こいつ、泣いとる、泣いとる、鬼の目に涙や」
ほう、そんな言葉を知っていたとは。私は涙をぬぐいながら苦笑いした。
そんな小学校生活もあと一年と少し。ちっとも名残惜しくなどない、ほこりっぽい運動場。遅れてきた団塊の世代を抱える私たちの小学校は、千二百人の生徒と、ぐらぐらするプレハブ校舎と、百年近い歴史と戦火に耐え抜いたが雨漏りで屋根が半分腐ってしまった講堂を誇っていた。
砂でざらざらする口元をぬぐいながら、それでも本番の演奏の日を迎えて、準備は万端だった。
またNが来た。出席番号が近いからだ。いっそイロハ順に並べばいいのに。どうせNは私に面と向かっては何も言えないので、背中を向けて無視していた。
だが。何かが、ちくっと私の勘に障った。それは、新鮮な桃の皮に触れたときのように、思いがけない深さで掌に残って、しつこい痒みが生まれた。
Nが何を言ったのか、どうしても思い出せない。思い出せないが、とにかく気に障ったのだけは確かだった。
その証拠に、私は振り向きざまにNの頭を、アルト笛で殴った。
笛の先、吹く方から三分の一が飛んで、地面に落ちた。そんなに遠くには飛ばなかったので、私はすたすたと歩いてそれを拾い、もとに戻した。吹いてみる。斜めに折れたので、息が漏れた。演奏は、最低だった。
Nの頭のどこに笛が当たったのかも、覚えていない。血が出たのかどうかも知らない。たぶん大したことはなかったのだろう、先生に叱られた覚えがないからだ。
けれど笛はやっぱり折れていて、母親に瞬間接着剤を貰う代わりに、折れたのだと嘘を付かなければならなかった。折ったのではなく。
接着剤が白い蛇のようにこびりついた笛を、私はそのまま高校を卒業するまで使い続けた。吹くたぴに必ず、Nの頭から笛に伝わった反作用が、私の手に蘇った。
Nにすまないとは、かけらも思っていない。痛かったかな、とすら思わない。そんなことを思う必要さえないと、今でも思う。
ただ。
あの瞬間、私はひたすら、Nを黙らせたかった。黙らせたい、ただそれだけだった。あれは、殺意に似ていた。Nを消したかった。それだけだった。
そんなことのために、大事な笛を傷つけてしまった。丁寧に扱っていたのでほとんど傷のなかった笛を、折ってしまった。長い間練習した曲を、本番で吹けなくしてしまった。
笛を、武器にしてしまった。
あんなことは、二度とするまい。あんな、我を忘れて暴力をふるうようなことは。
相手が傷つく傷つかないは、問題ではない。そんな浅ましいことをして傷つくのは、私自身なのだ。折れたのは、私の誇りなのだ。私は、真っ先をそれを考えなければならなかった。そうなることを予測しながら、行動しなければならなかった。
実際Nは本当に黙ってしまって、六年も同じクラスだったはずだが、うるさいと思った記憶はない。もともと、どのみちすぐに忘れてしまうようなことに、腹を立てる必要もなかった。笛を折ってまで、黙らせることなどなかったのだ。
それから私は、手に何か持っているときに腹が立っても、それをとりあえず手から離して、それから怒ることにした。笛を吹かなくなっても、笛に残った白い傷を思い出して、自分を戒めることにした。
手にしたもので、握りしめたもので、自分の人生を折ってしまわないように。怒りを殺意に増幅させて、しまわないように。
投稿日:2011-06-19
「お父さん、ありがとう」
平成に入ってから、三年に叔父、五年に祖父が亡くなり、七年地震で九年に父が亡くなり。
それからはまあ落ち着いている。それにしても女性は長生きだなあ。女性の親族で亡くなっているのは父の実の母だけ。私が生まれる二十年前だし。
実家を早くに出たので、父がいないというのにあまり違和感はない。長く病気をしていたので、本人はとても疲れたと思う。
だからむしろ、ありがとうより御苦労さん、お疲れさま、と言いたい。
あの世では、一番体力があって若かった頃に戻るという。水泳の選手だったのだから、三途の川を思う存分泳いでください。
投稿日:2011-06-23
「2011年、夏の予定」
ふええ、もう夏ですかそうですか。
ハケンの畦道としては、夏は仕事をしていたい。なぜって案外仕事が多いし、短期も多いの。
仕事を理由に早起きするから夏ばても防げるし。夏を健康に乗り切ると他の季節に助かるの。
クーラーがきついところにあたったことがあって、あれはちょっときつかったけど、今年はさすがにそんなことないだろうし。
それともう一つ。ミキサーを買いたい。
というか、選びたい。桃のジュースを飲みたいの。皮の毛を塩で揉んで落として、生姜と牛乳でミキサーにかけるやつ。蜂蜜も入れて。
古い大きいのが壊れたから、新しいコンパクトので。さっと作ってさっと飲みたいの。
投稿日:2011-07-23
「海と音楽」
海と音楽。海の音楽。海が音楽。海で音楽。
海に似合う楽器といえばウクレレくらいなもので。時々海に半分浸かってるMVとかあるけど、実際そんなことしたら二度と使えなくなるし、感電するし、ってことで。
日本の海の音楽はサザンや加山雄三ですか。他に誰かいませんか。
アメリカではビーチボーイズですか。ほんとに、他に誰かいませんか。
音楽の趣味が片寄っているからなのか、なんも結びつかないです。
イギリスの寒い寒い海に向かって歌ってるティアーズフォーフィアーズくらいしか。
投稿日:2011-07-24
デジタル。地上があるなら地下とか宇宙もあるのかね。
まだ分かってない人がいるみたいで。でもね、コールセンターの人たちはみーんな派遣だから、仕事は増えるね。
我が家のリビングにはテレビアンテナを二本繋げるようになっていて、一本はデジアナ変換、一本はチューナーに繋いでめでたくデジタル。
BSはほとんど韓国ドラマだけど、深夜になると結構いいドラマをしてるので、チェック。
といっても。接続とか設定は得意だが、なんか知らんがビデオの予約は苦手なのよね。
CSI祭りは続くよどこまでも。
投稿日:2011-07-25
こんな人がいてさあ、と個人情報保護法に抵触しない範囲で話したら。
我慢する必要はないけど、あんたの周りには今までそういう人がいなかっただろうから、そういう人の扱い方を勉強するつもりでいれば。だって。
うええ。
確かにね。私は、だらしない人やずるい人が大嫌いだから、たとえ必要があっても口をきかなかった。
ええ、きつい性格ですともさ。
学校のうちはそれでよかったけど、職場はそうじゃないのね、っていうのを公務員の時に知って。
だってそんなんばっかりなんだもん。
んで、他にもいろいろ事情があって辞めて、しばらくフリーターとかしてたわけだけど。
会社の中にも、自分ができていないことは職場のせい、どうしても自分がしなきゃならない、でもしたくないことはできないから他の人にやってもらっている、って、いったいあんたは何をするのさ、の人はいて。
もちろんだらしないのは本人のもともとの性質もあるかも知れないけど、会社もよくないな。
ちゃんと躾けなきゃ。せめて、自分の書類くらい自分で管理できるようにしなきゃ。
せめて、引き出しは開く程度に片付けられるようにしなきゃ。
投稿日:2011-07-27
ぜいたくだけど。今の職場。みんな優しいし、人間関係は悪くないと思うよ。業績もよさそうだし、時給もいいよ。社員の待遇だっていいんだろうね。
でもね。
好きじゃないの。
ああいう感じが好きな人もいると思うよ。それは分るの。でもね私は、木で鼻を括ったような外資系が好きなの。頭がいいなら役所でもいい。会社の人の名前と顔が一致するのも、家族構成を知っているのも、いいと思うよ。
でもね私は、朝挨拶したら、帰るまで口きかなくてもいいの。つかその方がいい。
電話嫌い。仕事に関係ない話嫌い。
あああ、疲れる。
頭がいい役所って。
投稿日:2011-07-30
簡単な話や。
ブンヤはネタになったら何でもええんや。他人がどうなろうが知ったこっちゃない。とにかく他のとこより早う記事打てたら、たとえ嘘でもええんや。
自分らでは正義の味方のつもりでおるけどな、他人の不幸で飯喰うて平気の平座のやつらや。わしらよりずっと質が悪いわな。
そやからな、毎日と産経にだけ犯行予告送ったれ。あいつら一人前にライバル意識だけはあるからな。読売は後でええ。焦りよるで。
もしかしたら予告状でっち上げるかもしらんな。まあ、そこまでしよんなら根性あるけどな。
な。俺のいうた通りやろ。
怪我はさすなよ。特に子供と女には手ぇ出すな。話がやいこしなるし、警察が踏み込む理由になってまう。
受取場所でうろうろする時は、絶対他の人間の体に触るな。近付くな。ちょっとでも触ったらあいつら職質の理由にしよるからな。傘忘れるなよ。もし職質されそうになったら、傘開いて脅かして逃げたらええんや。たとえ捕まっても、新しい傘やったからどんな風に開くか試して見たかった、いうたらええからな。
警察はな、頭のええやつが怖いんや。犯罪者は自分らより頭悪いと思いこんどるからな。そやから、ちょっとこっちが賢いように見せると、右往左往しよるわ。犯行予告がタイプで打ってあるいうだけでびびりよるからな。
あいつらより頭悪かったら、猿以下なんやけどな。
な。俺のいうた通りやろ。
株買う用意しとけよ。あんまり目立たんように、ちょっとずつ買うんや。
べっちょない。株価はすぐ戻るわ。前より上がるかもな。
それにな、企業は株が下がっても痛いことも何もないんやで。資産が減ったことになるから、税金払わんでええようになるからな。
それに、企業の名前ニュースで何百回と流れとるやろ。ただで宣伝してもらえるんやで。
結局、誰が一番得したんやろな。
ほらな。俺のいうた通りやろ。
びくびくすんな。時効になるころにはみんな忘れてしもうとるわ。
これからはな、警察やら新聞やらはどんどん古うなる。
警察だけやないな。最初からありもせん権威にしがみつきたい、古うて腐ったもんにしがみつきたい奴らの化けの皮が剥がれて、訳の分らん世の中になっていきよるやろ。
いや、別にそんな世の中についていく必要なんぞあらへん。わしらは、欲の皮の突っ張った連中が必死こいて稼いだ金を、ちょっと貰うて生きていったらええ。
わしらは表に出たらあかんのや。今回はちょっと色気出して目立ってしもたけど、こんなことはもう当分ええわ。
そうやな。
わしらみたいな連中も、滅んでいく運命にあるんかもな。
その最後の悪あがきやったんかも知れへんな。
何の話やねん。
投稿日:2011-07-31
「冷たくておいしいもの」
わらび餅、とかではハケンの畦道的ではないので。クールで旨味のある仕事、ってことで。
それはね、外資の仕事。人間関係がね、クールなの。同じ会社の違う部署にもどんどん行けちゃうよー。
べたべたしたとこないしね。いいよさっぱりしてて。仕事も選り取りだしね。わりと先端行ってるし、設備もいいしね。パーテーションばんざい。時給もいいよ。始業時間も選べるし。
ただ、時々残業が凄いことがある。でもそれが割り切れるなら、派遣は外資の方が働きやすい。
もともと外国のものだしね。日本の会社には、特に小さな時代遅れの会社には、派遣は向いてない。
そうだね。外資がいいね。内資でも海外部門はとんがってていいね。
投稿日:2011-08-11
「私の暑さ対策」
ゴーヤ栽培は日照不足で失敗。でも、日を遮る、水分を取る、水浴びする、冷たいものを飲み過ぎない、ちゃんと食べる、っていうのは守っている。
あんまりお酒は飲まないなあ。毎年そう。かえって暑くなるの。・・って書いたところで暑くて一時退散。復帰。
体を冷やし過ぎないことかな。今の職場は営業所なので、人の出入りが激しいからクーラーがきついの。でも、一昨年の職場みたいに直接当たるわけではないし、調整もできる。
なので、面倒がらずにこまめに調整して、ブラインドで光も調整。照明も無駄なところは落とす。
白が基調の綺麗な職場だから、ブラインド降ろしても十分明るいの。
それに、今年は節電が言われてるから、調整もやりやすい。
家にいる時は、こまめに顔を洗ったり手を洗ったり。肘の内側を洗うと気持ちいい。
そして、今年の夏のブームは冷凍レモン。凍らせたレモンを摺りおろしてたっぷり料理に使う。
鶏の唐揚げにレモン酢をからめて。餃子のたれもレモン味。
唐揚げレモン酢は旨いよね。でも揚げるの暑い。
投稿日:2011-08-27
「2011年、夏の思い出」
ねーねー、八月で夏が終わるって誰が決めたのよ、と突っ込んでみる。旧暦だったらもうとっくに秋なのよ。
会社は夏休みが一週間あった。初めてよ。ハケンにはちと辛いのよね。
んで、ちょっとした家族問題と年金問題が持ち上がる。どちらも電話で解決した、かな。
まあそのおかげで、友達に会えたりしていろんなニュースも聞けたし。
ハケンにとって夏っていうのは動くべき時ではないわけで、なんでかっていうと面接行くの暑いのよー。
というわけで九月末まで延びました。だから私の夏はまだ終わっていないのよ。
投稿日:2011-09-11
もしホワイトハウスの職員になって、コードネームをつけられるとしたら。
広報次席が「プリンストン」だったから、私は「ポンダイ」かもと。
でももしかしたら、「大」はつけてもらえなくて、「ポン」かも。
ポン通過しました。
ああん。
関東ではどうか知らないけど、関西ではアホ大学三つで「ポンキンカン」と称した。ポンはもちろん日大、キンは近畿大学、カンは関西大学。でも今では近畿大学もけっこう難しいし、関西大学なんていまや難関校。めでたく関関同立入り。ちなみに私の父はカン卒。
ポンだけはいまだポン。
でも、それでいいんじゃないかと思う。そういう軽い大学があってもいいんでないかい。
わりと人気あるし、キャンパス綺麗だし。人数多いしさ。友達一杯できるんでない、あんだけいたら。
私は通信制だったからほとんど行ってないけど、私立の中では歴史あるし、先生もよかったし。
満点じゃないけど、八十点くらいはつけてあげていいよ。
でもな。
生まれ変わったら、行かないな。
行かないな、やっぱり。
投稿日:2011-09-17
「おすすめの本」
人に本を薦められるのが大嫌いなので、薦めません。
面白かった本だけピックアップ。
実りなき秋。ローワン・ジェイコブソン。蜂の群れが次々と謎の死を遂げる。
高校の先生に蜂の研究してる人がいて、新入生は必ず聞かされた。私は虫が好き、というか生き物の中では虫と爬虫類くらいしか好きなのがないので、面白かった。
これは日本の蜂でなく西洋の蜂なので、かなり状況は違うわけだけど、他人事じゃない。
フルーツ・ハンター。アダム・リスゴウルナー。世界中を美味しいフルーツを求めて旅しちゃう。果物は食べ物の中で一番好きなので、わくわく読みました。温州みかん大人気。
チョコレートの真実。キャロル・オフ。甘いチョコレートの苦い真実。
お菓子は洋菓子も和菓子も苦手で、でもチョコレートは好き。これも食品の大企業の話だけど、他人事じゃありません。
でもね。日本人はまだ、良心を持ってると思う。
ナイジェリアの人だったかが話してた。前はボスが日本人で、仕事をさぼって休むと、どうしたんだ体の具合が悪いのか、働き過ぎてないのか、って心配された。子供はいるのか家族はどうなんだ結婚するのか家族はいいぞほらこれが僕の家族の写真会わせたいなあ、とかなんとか、うるさくてしょうがなかった。
でもボスが中国人になったら、さぼったら次の日に首になった。それまでの給料も貰えなかった。賃金もとても安くなった。
日本人、帰ってきてくれ。
ガムの材料を採取している業者も、日本人は高く買ってくれるし支払も早いから、こっちもいいものを送ろうって思うよ、ってにこにこしてた。
アルゼンチンで日本製の車両を運転しているおじさん。日本語がそのまま残ってる。日本の車両はいいね。俺には少し狭いけど、綺麗だし丈夫だし、とってもいいよ。
韓国でさえ、日本の醤油は美味しい、味が高級になるね、と誉める。
日本人の誠実さは世界最高水準です。誰にも負けない。日本人の職人はどこに出しても恥ずかしくない、至宝の存在です。
だから、職人じゃない人は、彼らを見習いましょう。誠実で謙虚で勉強熱心な彼らの精神こそを受け継ぎましょう。
日本人、日本に帰ってきてくれ。
投稿日:2011-09-19
「あなたが知っている懐かしの名曲」
祖母に「ドイツの歌」だって教わった。
ネットで探せばたぶんあっという間に出てくるでしょう。第二次大戦中日本はドイツと同盟してたから、そんな変な歌が流行ったんだなあと思ってた。でも違ってた。
ジンジ●ゲの本当の意味も知らないまま、歌詞を全部覚えた。
大きな声で歌を歌う子供ではなかったので、誰にも嗜められなかった。
もしかしたらお婆ちゃんが勝手に作った歌かも、と思い始めた頃。手塚治虫の漫画で目にした。
ジンジ●ゲやジンジ●ゲ。ほーれどんがらかっちゃほーれっらっぱのつえつ。
壊れかけたロボットが歌っていた。
祖母や母からは他にもたくさん綺麗な歌も教わっているはずなのに、やっぱり一番覚えているのは
ジンジ●ゲ。
投稿日:2011-10-03
「小さい秋、見つけた」
郵便局の前に、毎年忘れず彼岸花が咲く。ほんとに毎年、必ず彼岸の頃に咲く。電車から見える街路樹のてっぺんがぽちぽち赤くなってきた。石畳で白く砕けているのは銀杏。
くっきりした紅葉の赤もいいけど、桜の葉が赤や黄、オレンジに茶色まで、好きな色に染まっていくのも好きだ。
今年は忘れずに生栗を買った。何年ぶりかで栗を煎って、ひとつずつ実を取り出す。バナナの代わりに栗と蜂蜜を入れてバターケーキを焼く。毎年恒例みたいになったパター高騰のニュースを聴きながら。
コスモスは夏前に乱れ咲いて枯れ、紫陽花の葉は縮れ、ついに彼岸に彼岸花は咲かなかった。
投稿日:2011-10-04
接待したりされたりっていうハケンはあんまりいないんじゃないか。知らんけど。
直接接待したわけじゃないけど、初めて接待する側の会社で働いた。
あんまり書くと職場の秘密ぶちまけになるのでやめとくけど、やっぱ、なあ、なんだかなあ、と思う。
実は、接待される側だったことがあった。
といってももちろん会社の重役とかなんかではなく、出版関係の人が私の原稿を気に入ってくれたことがあって、他の作家の原稿を取るついでに、たまーに会いに来てくれていた。その時御馳走になってたのを接待とすれば、やっばり接待だったと思う。
結局その人と仕事をすることはなかったけど、いろいろ話をした。父親と一歳しか違わなかったけれど、気が合って、なんか楽しかった。
もし仕事になっていれば私は原稿を売る側で、彼は買う側だった。買うからこそ接待しているわけだ。もっとどんどんいい原稿書いてね。他の出版社よりいいの書いてね。ぶっちゃけ売れるの書いてね。だから御馳走するわけだ。
でも、先月までいた会社では、自分が売る側なのに買う方を接待してた。
・・なんで。
接待したからって、買ってくれるとは限らない。それに、接待してくれたからそこの製品買いましょう、って、おかしくないか。
質がいいからこそ買うんであって、ご飯食べさせてもらったからとかゴルフに連れていってもらったからって、その製品の質が上がるわけじゃないのに。必要なのは製品の情報であって、新しくできた中華料理屋の評判じゃないはずなのに。
んで結局は、製品の値段に接待費がくっついていくわけで。
なんだかなあ。
それって、私がハケンとして労働力を売る側で、買う側の派遣先を接待するようなもんじゃない。
違うかなあ。
とにかく、なんかもう、接待には係わりたくないな。
今はそういう接待ってほとんどなくなったみたいだね。
投稿日:2011-10-08
「今年のうちにやっておきたいこと」
掃除。今年はフローリングのワックス買い替えなきゃいけないんだ。どこで買うかな。
まあ、とりあえずは就職ね。今年は仕事わりと多いからいいな。いろいろ選べるよ。
ほんと、自分に向いてる仕事って分らないもんだねえ。できるからって好きとは限らない。
苦手だと思っていたら案外できたりする。
フローリングだってそう。手入れするの面倒かと思っていたら、畳よりずっと楽だ。掃除しやすい。自分がこんなにワックスかけ好きだとは思わなかったもんね。もともと掃除は嫌いじゃない方だけど、ほんと、もう気分スッキリするもん。
それもこれも、自分のペースでできるから。自分で計画立てて、誰にも邪魔されずできるから。
仕事もそうなの。量が多くても少々難しくても、自分で考えて計画立ててこなしていくのが好き。
んで。顔合わせ待ちの仕事があって、食品関連なの。けっこう自分で考えていく仕事らしくて。
とんとん行くといいなあ。
メーカーは同じだけどワックスを染み込ませたシートを使っている。
投稿日:2011-10-09
韓国語を習ってなかったらMacを使ってなかったかも知れない。
そしてITに取り残されてたかも知れない。
たぶん、Macとの相性がよかったから、Winは仕事に使う、って割り切れてるんだと思う。
それってね、いいよ。家にあるPCは私のもの。パソコンだもの。だから自由に使う。自分のために使う。
会社のPCは端末。図書館に置いてあるのと同じだね。私は公私の区別をはっきりさせたい人間なので、会社は常に公。私の生活には入り込まない。会社のPCはビジュアルも凝らない。シールも貼らないし名前もつけない。
もし、Macがなかったら。私とPCの関係は銀行のATMとのそれと大して変わらないままだったと思う。
Macに会えてよかった。
ありがとう、J。
誰だJって。
投稿日:2011-10-25
TEGACKYで検索したら、「21世紀に蘇ったTEGACKY」って出た。
どうよ東芝。
1999年に発売されたTEGACKY。来年2012年にサービスが終了する。もともとPHSだから、周波数そのものがなくなるんだって。
TEGACKYとハケンのつながりってば。
韓国語のメーリングリスト、最初はTEGACKYで参加してた。Macを紹介してくれたのは韓国語の先生、そのおかげでPC使えるようになった。PC使えないとハケンの仕事探すの面倒だから、TEGACKYがなければ今の私もない、かもしれない。
PHSは今は一社しか扱っていない。NTTパーソナルからWILLCOM。Softbankの配下にあるから、私もSoftbankユーザーなわけね。
十年以上Mac使ってるけど、iPhoneもiPodも持ってない。PHSあるし。あんまり個人メールしないし。電話嫌いだし。画面が小さいの嫌い。画面を触るの嫌い。マウスとショートカット(Macではキーボート操作をショートカットと言うのだWinのショートカットはエイリアスって呼ぶ)の組み合わせが好きなんだ。
TEGACKYはペンでタッチする。Eメールしかできないけど、手書きの画像を添付で送れる。
つまりさ、東芝も言ってるみたいに、TEGACKYはスマートフォンだったのよ。しょうもないアプリなんか必要ない、本当にスマートな個人用の端末なわけよ。
Softbankよ。TEGACKY出してみないか。iPhone5として。iPhoneTでもいいわ。なんでもいいわ。
このままなくしてしまうのはもったいない。せっかくWILLCOM持ってるんだから、スマホとPHSとTEGACKY三台持ちでどうよ。
投稿日:2011-10-30
あなどるなかれ営業。
つくづくすごいなあ、と思ったのは。営業って、人の事をよく見ているなあ。
前の職場。製薬の営業所。
短期契約で3ヶ月しかいなかったのに、会食の上に記念品2つも貰ってしまった。
タオル地のハンカチとシャンプー。私がタオル地のしか使わないこと、よく知ってたね。しかも、赤い花柄だ。しかもぱっと見では花柄に見えないのだ。いいぞ。全身シャンプーは柑橘系だ。好きだ。
付き合いの長い友人は、私には赤のイメージがあるという。
赤を身につけているわけではない。むしろ緑や茶色、黄色なんかが多いのだけれど、私に似合うものを探すと、自然に赤になってしまうのだという。
でも、3ヶ月、しかもほとんど営業所では顔を合わせていないのに、私に似合うものを分かってしまうなんて。
すごいぜ、営業。
投稿日:2011-11-03
「センチメンタルな秋」
センチメンタルって、今時のヤングは使うのだろうかね。
毎年思い出す、京都の銀杏。文化の日、電車を乗り継いで京都に行った。
バスの中からでも銀杏の金色の葉が眩しかった。真っ青な空に燃え上がるような銀杏。
一緒にいた友人は京都の大学生になり、私は受験戦争に敗れて滑り止めの地方公務員になった。
今、あの時の銀杏よりはるかなのんびりと枝を伸ばす銀杏並木に囲まれた街で、私は友人とふたりして無口に無職だ。
八十年代に高校生やってて夢なんか多いはずもなく、でも、毎年銀杏が黄色くなると、あの空の青と銀杏の黄色を思い出す。
あの銀杏の黄色は、どこにつながっていたんだろう。
私は今、あの時見えたような気がした未来の端に辿り着けているんだろうか。
投稿日:2011-11-06
思えば、数えきれないほど派遣会社に登録した。
なくなった会社がふたつ、登録を抹消したのがひとつ。登録はしたけど対応がよくないのでエントリーしなくなったのがふたつ。登録しに行ったけど社員の言葉遣いが悪くて途中で帰ってきたのがひとつ。登録したけどいい仕事がないのでエントリーしなくなったのがいっぱい。働いたことあるけどもう二度と嫌だっていうのがふたつ。登録を抹消するように通知してきた会社は、いい会社だね。
んで、そうこうするうちにかなり自己PRが上手くなってきたと思う。
できないことは言わない。してきたことを具体的に説明する。自分のしたいことに近いのからアピールするのがこつだ。
私はあれこれできるけど、一番したいのはこれで、興味があるのはこういう分野で、これは経験はないけどこっちの経験でフォローできます。
私の一番の長所は、飲み込みが早いこと。短所はいっぱいあるけど、そんなもんはわざわざ言う必要はない。聞かれたら答えるけどね。
一番最初の面談が失敗したのは、自分の失敗を長々と話してしまったこと、話が長い分だけアピールができなくなってしまったこと。
簡潔に、的確に。できたこと、できること、したいことを明確に。それは同席する営業へのアピールにもなる。こいつは使える、って思わせること。
まあそれは、営業がそれを読み取る能力があるかどうか、なんだけど。
二度と顔も見たくない営業に出会いました2024年。
投稿日:2011-11-17
面談行ってきました。結果待ち。
派遣では面接と言わず顔合わせとか面談とか言うらしいけど。
英語の面談、初めてかと思ったら二回目だった。心臓はでかいのでまあまあ受け答えはできるんだけど、まともな英語かっていうと、はははー、な感じ。
まあ、今後は使いそうな単語メモしていくとかしよう、って、まだだめだって決まったわけじゃないけど。
あの英語で採用するんなら、あの会社根性あります。
だから何よ、根性って。
会社に選ばれるんじゃなく会社を選んでエントリーするようになってから、面白い仕事が回ってくるようになった。
職種を絞ったのもよかったね。Webもできるけど、デザインもたぶんできるけど、あんまり好きじゃないの。経理も庶務もできるけど、好きじゃないの。
好きじゃないことは仕事にしちゃ駄目ね。
投稿日:2011-11-26
面談終わり、今回も残念でした。
TOEICも結果返ってきました。ちょっと上がったけどね。なんかこう、韓国語に比べたら全く情熱が感じられないわ私。英語の勉強には目的があるからだろうね。それが面倒なのよ。
韓国語は何の目的もなく、ハングルが面白いってだけだったもん。
英語には目的がある。TOEICもうちょっと欲しいとか。そしたら時給が上がるとか。
IT系の試験も受けるけど、こっちはただもう好きだからなあ。
私は目的が苦手なのだなあ。ほんとにサラリーマンには向いてないよ。
でもまあ、リスニングが安定してきたので、面白くはなってきてるのよ。
投稿日:2011-11-27
派遣会社がやってる無料講座を受けた帰り、友人にばったり会った。
そうだ、そういえばあなたにも雇用保険受給の権利があったのだったよ。ということで、技術研修申し込んでみたら、って話した。
いやあ、外出してみるもんだねえ。なんか寒いかと思ったら暑くて体調今一つだったんだけど、元気になったよ。
投稿日:2011-11-28
派遣会社も合併したり統合したりいろいろ。
コベルコはテンプスタッフと提携したみたい。フジスタッフは名前変わった。マイコミも変わったな。
製薬会社の仕事が増えていて、それはつまりバイオ系の求人が増えているって事なんだけど、その動きにあんまり着いていけてない会社もあるね。
人によって違うと思うけど、派遣会社も合う合わないがある。派遣会社は「人」が商品で、考えてみれば派遣会社の営業がそもそも派遣だったってこともあるわけで。
派遣会社の中で働くわけじゃないから少々対応悪くたって働いてる先がよければいいじゃん、って考え方もあるだろうけど。
派遣会社の対応が悪くて派遣先がいい、ってこと、今まで一回もなかったよ。
投稿日:2011-11-29
公務員だってハケン。
大阪知事選と市長選、終わったね。いろいろあったけど、私は選挙権ないし大阪で働いたことすらないので「大阪」をちゃんと理解できているわけじゃない。
それでも、きっと何かが変わるんだろう。変わらなきゃね。
東日本の震災で、大阪をちょっと見直した。
井戸の水を上水道に使っている町があって、そこに大量の瓦礫が流れ込んで使えなくなってしまった。二週間ポンプで水を汲み上げたけどきれいにならないので諦めていた。
そこにやってきた大阪の水道マン。
そんなもんたった二週間で諦めてどうするんでっか、せっかくこんな立派な施設があるのに。もったいない。源水が汚れたわけやないんやから、どんどん汲み上げましょ。
そして水は蘇る。ああ、ええ水や、きれいやなあ、はよ使いたいなあ。
井戸に明るく大阪弁が響き渡る。
大阪の水道行政は二重で無駄があるという。なら、大阪市の水道は大阪市で、大阪府はもっと広域の水道事業に携わってはどうか。
北海道では中国人が水源を買い漁っている。静岡では富士山の水が溢れ過ぎて困っている。四国はすぐに渇水になる。福岡も渇水が続いて、市民上げて節水活動を行ったので水の消費量は大阪の半分くらいだ。
テーマを決めて、その土地の水のために働いてはどうか。せっかくの富士山の水を何とか利用できるように。災害時にすぐに飲料水が確保できるように。
その土地に合わせた水道事業のために、有能な職員を派遣させてはどうか。
大阪の水道マンは決して無能ではない。かつて黴臭くて不味かった大阪の水を、水道からそのまま飲めるようにした。夏の大阪の都心部の気温を上げようと研究している職員もいる。
かつては水の都として栄えた大阪の、腕の見せ所ではないか。
政権交代が起こるかもしれない2024年。
投稿日:2011-12-02
ははーん。ちょっといらっとしてたら仕事の電話。来週面接かも、です。
いらっとしてたのは、とある派遣からのメールね。
企業様の目が厳しくなっているので、私みたいに短い仕事ばっかりしてるのはよくないんだって。
ははーん。
そんなの、派遣に言ったって仕方ないのに。短い仕事でもちゃっちゃかこなすから派遣なわけで。なんでもいいから長々同じ会社に居座っていたいんなら派遣になんてならないし。
それに、確かに途中で辞めた仕事もあるけど、もともと短期契約の仕事そのものが多いんですけど。無断欠勤もしたことないし、私の側の問題で辞めさせられたことなんて一回もないんですけど。
これは、この派遣会社の目、ってことかな。まあ、それならそれでいいけど。他にも派遣会社はいっぱいあるし。
今回仕事持ってきた派遣会社。
私、めちゃくちゃわがまま言ってて、「仕事少ないと嫌」とか「スキルアップできないと嫌」とか「意味ない残業嫌」とかさんざん言ってるのに、私に合った仕事みつけてくれるもん。
逃した魚は大きいのよね。名前知らないけどどこかの企業様。
投稿日:2011-12-03
「サンタクロース」
子供の頃はサンタさんを信じていて、だからお父さんがサンタさんだって知った時はショックでした、とか、みんな書くのかな。
母が商家の出だからか、季節の行事は全部こなしてた。節分、桃の節句、端午の節句にお月見に。
年末には七輪でお豆を炊いていた。お盆にはお萩を食べたし、冬至の南瓜も食べたな。
だから、クリスマスだからって特にどうということもない。毎年中村メイコがナレーションのレコードを聴いていたので、クリスマスのいわれやクリスマスソングの定番なんかは知っていた。
そのレコードには出てこなかったけれど、サンタクロースが作り物なのは知ってた。それは西洋風の「やらせ」なのも分かってた。
だから親にクリスマスプレゼントは何がいい、って聞かれて「顕微鏡」って答えたら本当に買ってもらえてびっくりしたりしていた。
私の両親は戦前生まれで、だから子供達の喜ぶことは自分の身を削ってでもやらせたかったんだと思う。ピアノを習わせて、ぴかぴかのランドセルを背負わせて、なるべく上の学校に通わせて、っていうのが夢だったと、母親はよく言う。私が結婚した頃は社会全体に活気があった。進むべき道が決まってたから。未来があったから。
でもね。
活気があったのじゃなく、浮き足立ってたんだ。戦後の焼け野原は見晴しが良くて、未来が近くに見える気がしたんだ。だから原発なんて作っちゃったんだろう。
ほんとにサンタさんがいるなら、今すぐ原発止めてくれ。放射線消してくれ。
いや、津波も地震も、なかったことにしてくれ。
投稿日:2011-12-12
「2011年、買って良かったもの」
ふたつ。デジタルチューナー。カレーのキット。
BS見られるようになって、ちょっと楽しい。音楽番組が多いから。地上波とテンポが違うし、お笑いがあんまり出てこないし。
カレーのキット。スパイスが別になってて、煮込むのが好き。もともと小麦粉の多いカレーは苦手だったんだけど、スープ系のカレーを近所で食べて、自分でも作りたいなあと思ってたら、近所にできた雑貨屋においてあった。
カレーはお腹がもたれるものだったのに、お腹がすっきりするものになった。煮込む系のスパイスはお腹が暖まって、とっても消化がいい。
これで仕事関係もすっきりなるといいなあ。
投稿日:2011-12-18
「2011年、私の3大ニュース」
その1 3.11に28階で揺られて1.17を思い出して気分が悪くなっていたら、そんなもんですまないことを知って、げんなりしていた。原発の事故で、どんよりしていた。
95年の1月。日本は半分駄目になったと思った。でも、あれから爆発的にネットと携帯が普及して、自衛隊は災害時に動くのが常識になった。
人間は歴史から学ぶ力があるから繁栄できたはず。みんな、覚えておこう。地面は動く。廃棄物の出ない発電方法は今のところ、ない。そして、日本は駄目になんかならない。
その2 E社の面談今年で二回目、通算5回め。そしてまた落ちた。A社は6回で5回採用なんだけれども。
相性が悪いのか。うーん。違う気がするなあ。なんかE社って説明がよく分らないのよなあ。
その3 残業したので給料が30万超えた。嫌だもう。残業しなくても30万超える仕事に就こうよ私も、いい加減。派遣の残業って意味ないよ。体制見直そうよ。っていうか、その業務の必要性そのものを見直そうよ。
犠牲がないと進歩がない。そういうの、もうやめようよ。
小学校の南に国道が走ってて、ずっと歩道橋がなくて。交通事故で生徒が死ぬまでね。
学校の先生ってなんて馬鹿なんだろうと思ったよ。社会科の先生が一番馬鹿だな。高度成長で車の量が増える、って教えてて、そんなんだもん。
事故が起きる前に歩道橋つけろって要望するのが普通なんじゃないの。
進歩のための犠牲。それはもう十分払っただろ。
犠牲を出さないための進歩にしよう。それが本当の進歩だ。
駄目になるかもしれないと思った2024年。
投稿日:2011-12-26
頑張る、って言葉は好きじゃなくてね。
でも、浅田真央はホントによく頑張ったね。
大阪府知事も、これから頑張ってちょうだい。住んでないからあんまり応援できないし、大阪では働かないだろうけど。
今年は、しんどかったね。だけど来年もやっばりみんな頑張ろうよ。
あんな災害があったって、助けてくれる人がいっぱいいるんだから、まだまだ日本は捨てたもんじゃない。
東北は遠いから行けないけど、早く美味しいお魚食べさせて。待ってるから。
来年は私も、自分の能力に責任持って働くから。
頑張るの苦手だけど、寒いから外に出るのも嫌なんだけど、ちょっとだけ頑張るから。
だから、みんな、ちょっとだけ頑張ろう。
投稿日:2011-12-30
ネタ、って言葉もすっかり定着してしまったわ。
最近は「仕事のネタ探し」してます。合わせ技の仕事がいいなって。検査系とOA系とか。IT系と化学系とか。
仕事の知識って「ネタ」なのよね。
だから、「ピポット駒込とフラスコ三角のバイオネタ」なんてのもありかなと。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?