見出し画像

脱ビニールのススメ

日本から出て2年になろうとしている。すぐに感じたのは、カナダでもフランスでも、

「ビニールが高くて買いたくない!!」ということ。

日本ではなんでもビニール袋に入れたりしていた。料理にもビニール袋。茶碗洗いにもビニール手袋。おもちゃの分別に、子供のお菓子もなんでもかんでもいつでもどこでも‥。
そのビニールを洗って丁寧に使っている人は少ないのではないだろうか。
私も100枚入りを使っていたものだ…。(遠い目)

海外の物価の高さやビニール袋の高さを思うと‥
料理の時に普通の人がビニール手袋を履いているのに違和感を感じる。
それ、捨てますよね…?日本ではそれがふつうだったけど、外から見ると変わってる。料理の味付けにもよく使っていた。それを普通に捨てていた。

ビニール使いすぎ。ビニールが安すぎ。ビニールに頼りすぎ。
単純に温暖化も心配。どこへ行っても以前より暑くなっているところばかり。

基本的に「エコ」の視点は進んでいないと思う。というか、こちらでは高いので、人々は軽々しく使わない、使えない。でもそれが結果的にエコ。

ビニールが使えなくて寂しいのですが、ケチって使っていてもなんとか生活できるってことですね。

脱ビニール生活、いかがでしょうか。



いいなと思ったら応援しよう!