![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76202505/rectangle_large_type_2_65eb0bc8a379caf1cee9e44715861146.jpeg?width=1200)
火を使わない電池式線香 (LED線香)を購入しました。
昔、電池式のろうそくを購入しましたが、今度は、「火を使わない線香 」(LED線香)を購入しました。線香の匂いと煙が嫌で、いいものがないか探してました。ダイソー等の百均でもあるようですが、これにしました。
◆こんなパッケージです。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76199788/picture_pc_4ce5bacb06f3d15ba944c2e51b93181a.jpg?width=1200)
◆開けるとこんな感じで入ってます。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76199930/picture_pc_042e22ed0558433e6cb33e1d8e21cfda.jpg?width=1200)
◆袋から取り出しだしました。
なんか線香台でコトコト音がすると思ったら、電池が1個外れてました。通電しないようにするためか?
セット内容は、線香台、電子線香(3本)、単4形乾電池(2本・テスト用)、使わない穴に挿入する目隠しスペーサー(2個)です。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76200033/picture_pc_cc3bd3553b8c39320d46118c2bb29079.jpg?width=1200)
◆組み立てて、電子線香を挿しました。
電子線香を3本とも挿しました。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76200050/picture_pc_a2d9cde7a014ef61d8638f9f1f4c5d59.jpg?width=1200)
◆黒ぽっちのスイッチを押すと電子線香が点灯しました。
電子線香が赤く点灯しました。いい感じ。一本ずつばらばらに挿すことができます。スイッチを入れておいて、一本ずつ電子線香を挿すと、挿したときに点灯するので、本物の線香みたいに感じます。いいです。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76201300/picture_pc_4dbd8b233dea36c737d13cdef5c3f589.jpg?width=1200)
おわり