見出し画像

マイナースケールとは?仕組みやメジャースケールとの違いを調べてみた

こんにちは、シムーです。

以前、スケールとキーについての記事を書きました。

そこではメジャースケールとマイナースケールが存在するということを書きましたが、今回はマイナースケールについて書いていきます。

ちなみに、メジャースケールについては以下の記事で触れています。合わせて読んでみてください。

参考にしたのは以下のサイト。

※本文で使われる記号の意味

記号意味

マイナースケールとは?

まず、マイナースケールとはなんぞや?というところから。

マイナースケールとは、名前の通りマイナーな響きがします(?)

メジャースケールより暗い響きをしているのが特徴です。

マイナースケールには以下の3種類が存在します。

・ナチュラルマイナースケール

・ハーモニックマイナースケール

・メロディックマイナースケール

順番に見ていきましょう。

ナチュラルマイナースケールについて

ナチュラルマイナースケールは、マイナースケールの基礎となる構成です。

音程の並びは「全音・半音・全音・全音・半音・全音・全音」となります。

具体的に見ていきましょう。

例えばAナチュラルマイナースケール。

A(=ラ)をルートにし、「全音・半音・全音・全音・半音・全音・全音」の法則で音を拾っていくと、「ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ」となります。

この並び方、どこかで見覚えはないでしょうか?

実は、Cメジャースケールの構成音(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ)と同じなんです!

つまり、メジャースケールの6音目(第Ⅵ音)から順番に並べるとマイナースケールとなり、このような関係を「平行調」と言います。

平行調の関係となっているキーは、以下の通りです。

平行調

また、ナチュラルマイナースケールを一覧にすると、以下のようになります。

ナチュラルマイナースケール

ハーモニックマイナースケールについて

メジャースケールとナチュラルマイナースケールには、音を構成する上で大きな違いがあります。

それは第Ⅶ音と第Ⅰ音(主音)との音の開き具合。

メジャースケールの場合、第Ⅶ音と第Ⅰ音の音の開き具合は、半音となっています。

具体的にいうと、Cメジャースケールの第Ⅶ音は「B(=シ)」第Ⅰ音は「C(=ド)」となり、半音上がっています。

この第Ⅶ音のことを「導音」と言い、主音と強く結びつく性質があります。

一方のマイナースケールは第Ⅶ音と第Ⅰ音の音の開き具合は、一音となっています。

Aナチュラルマイナースケールでは、第Ⅶ音は「G(=ソ)」第Ⅰ音は「A(=ラ)」となり、一音上がっています。

つまり、ナチュラルマイナースケールには導音がなく、コードとしてあまり強い結びつきがありません。

そこで、マイナースケールに導音の関係ができるように変形させたのが、「ハーモニックマイナースケール」です。

Aハーモニックマイナースケールの音階を例に挙げると、「ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ#(ラ♭)」となります。

また、ナチュラルマイナースケールとの違いは以下の通りとなります。

・主音(Ⅶ→Ⅰ)に対して意図的に半音関係(=導音)を作ったもの

・短Ⅶ度が長Ⅶ度に変わる

・Ⅰ・♭Ⅲ・Ⅴ・Ⅶ度のコードが変化する

ハーモニックマイナースケールを一覧にまとめると以下の通り

ハーモニックマイナースケール

メロディックマイナースケールについて

ハーモニックマイナースケールは、導音を作り出したためやや不自然な音程となっています。

というのも、第Ⅶ音を半音あげたことにより、第Ⅵ音と第Ⅶ音の間に一音の空間が生まれてしまいます。

Aハーモニックマイナースケール(ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ#)を例に挙げると、第Ⅵ音は「ファ」、第Ⅶ音は「ソ#」となっており、その間に「ファ#・ソ」の2音が挟まれています。

その違和感を解消するためにハーモニックマイナースケールを変形したのが。「メロディックマイナースケール」です。

Aハーモニックマイナースケールの音階を例に挙げると、「ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ#・ソ#(ラ♭)」となります。

ハーモニックマイナースケールとの違いは以下の通り

・ハーモニックマイナースケールの第Ⅵ音→第Ⅶ音の間の2音を1音にしたもの

・短6度が長6度に変わる

・Ⅱ、Ⅳ、Ⅵ、Ⅶ度のコードが変化

メロディックマイナースケールを一覧にまとめると以下の通り

メロディックマイナースケール

まとめ

・マイナースケールは暗い響きが特徴で、メジャースケールとは「平行調」の関係にある

・主に「ナチュラルマイナースケール」、「ハーモニックマイナースケール」、「メロディックマイナースケール」の3種類が存在する

・ナチュラルマイナースケールの音程の並びは「全音・半音・全音・全音・半音・全音・全音」

・ハーモニックマイナースケールは、ナチュラルマイナースケールの第Ⅶ音を半音上げて「導音」を作り出したもの

・メロディックマイナースケールは、ハーモニックマイナースケールの第Ⅵ音を半音上げてより自然なスケールに変形させたもの

マイナースケールは、「ナチュラル→ハーモニック→メロディック」と音程がカスタマイズされています。

メジャースケールと比較すると、ルールが複雑でわかりにくいですね・・・

今度マイナースケールを使った曲を作ってみようと思います。

今回はここまで。最後までご覧いただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!