このnoteの目的など

こんにちは。

今日から、いわゆる資産家の生活とか、悩みとかそう言った事をnoteに書いていこうと思います。

noteの目的

一つ目は、いわゆる資産家の人達って、どんな生活してるのかなという発信です。資産家にもピンからキリまでいるため、僕とはかけ離れた世界に住んでる人もいらっしゃいます。

その中で僕が話す世界は、ほんの一部なんでしょうが、一端でも公開できたら面白いかなと思ってます。

二つ目は、僕と同じような立場の人に対しての悩み解決用としての発信です。とある士業の資格を持っており、節税や今後の考え方など色々調べたり考えたりしてきました。

そう言ったものを少しでも公開できればと思ってます。

自己紹介

30代のいわゆる3代目です。

とある士業の資格を取って働いてましたが、実家を継ぎに戻ってきました。

元々、うちは、祖父が事業に成功して、資産家になりました。

今は、その事業は細々やっていたり、僕が始めた新しい事業などもやってますが、基本は、資産管理会社として、不動産の賃貸をしています。

会社では、都内に6物件所有して、自社管理してます。ざっくり、不動産で70億くらいの所有になります。

個人では、15億くらい保有してます。まあ、ほとんど金融資産になっているので、手元預金はそんなありません。

僕自身の生い立ちなど

資産家の方の子育てが垣間見えるかもしれないので、僕自身の生い立ちを書きます。

東京都内で生まれて、いわゆるお受験幼稚園に通いました。

小学校から、いわゆる大学までのエスカレーター学校に入ってます。

このことは、お受験の話として話が長くなるので、また書きたいと思います。

大学で、とある資格を取りたいと思い一念発起し、資格取得し、その仕事をしていました。

しかし、5年ほど経って、父の体調があまり良くなくなったので、実家に戻ってきました。

それから5年ほど経ちますが、今は資産管理会社の代表です。

最後に

これから色々書いて行こうと思いますが、あくまで私見なので、ご理解いただければと思います。

いいなと思ったら応援しよう!