見出し画像

シーシャフレーバーレビュー No.2 Debaj Lime Cake

こんにちは、SHISHA WITH の幹太です。
普段は横浜のシーシャラウンジ『はなれ』と川崎にあるshisha bar SAVUで働いております。

昼間のはなれでライムケーキ

フレーバレビュー No.2 Debaj Lime Cake

早速今回はDebajのLime Cakeをレビューしていこうと思います。
第一印象マーマレードや蜂蜜漬けのような自然な甘さを強く感じられます。
ケーキやマフィン系によくある小麦粉のような香りやモサモサした感じは弱め。クリームの乳臭さやバター味も強くなくしっかり泡立てて作られた柔らかいシフォンケーキのような優しい甘さです。
柑橘の爽やかな香りと優しいケーキの甘さのバランスが絶妙で、甘い系が苦手な人にもこれはおすすめできます。

ライムというと緑色の苦みと香りの強い果実を想像しますが、世界的に栽培されてるものなので地域に合わせた色々な品種があるそうです。
日本でも栽培されているレモンより少し小ぶりなタヒチライム・キーライムやメキシカンライムという中南米を中心に栽培される小さくて酸味や苦味香りの強い清々しい品種。
それら2品種のサワーライムと呼ばれる酸っぱい2品種とはまた別でスイートライムと呼ばれる酸味の少ない蜂蜜のような甘さのある、中東やインドで主に使われる黄色いライム。
debajはUAEのメーカーなのでこのライムケーキのライムはどちらかというとスイートライムをイメージして作られているのかなと思われます。
ライムというよりレモンのような香りに近く感じるのは僕らのイメージする青くてビターなライムとは違うからですね。

オススメのMIX

・ピスタチオやヘーゼルナッツ×ココナッツ×ミルク×ライムケーキ
お菓子としての完成度をより高く、ココナッツは少なめでまったり感の補強にするといいかもです。焼きたてのパンのような香ばしさをナッツ系を使って表現できるといいなと思うmixです。
・ハニー×シナモン×ブランデーやコニャックやコーヒーをお好みで×ライムケーキ
大人な雰囲気のデザートmixまったり美味しいけど甘すぎず大人なケーキです。TangiersのWelsh Creamやオルチャータを使っても美味しくなりますね!
・アールグレイ×グリーンレモン×ピーチ×ライムケーキ
ケーキとしてではなく柑橘系フレーバーの深みを出すためにちょい足しでの使い方も◎シンプルなmixにも広がりが出てきます。
・ブルーベリー×チェリーアマレット×ライムケーキ
甘めフローラル系mix。SAVUのお通し担当ゆたかのおすすめmixです。
尖ってないまろやかなケミカル感の少ない甘さをプラスしたい時にもライムケーキは最適です。SAVUでは毎日日替わりでゆたかの少し凝ったお通しをご用意しているので是非ご来店お待ちしています。美味しいお酒とこだわりのあるお通しと美味しいシーシャをご用意しています。

おわり

ここまで読んでくださってありがとうございます。
お菓子系を頼まれた時とりあえず使えるフレーバーとしてとても重宝するフレーバーですね。
次はうちの代表が大好きなGuavaのレビューを書かせていただきます!

#シーシャ #フレーバーレビュー #debaj  

いいなと思ったら応援しよう!