オキュラスGOでPC内にある動画を無線(Wi-Fi)で視聴する方法(2024年)

Wi-Fi接続したオキュラスGOで、PC内の動画を再生する方法を載せておきます。タイトルはオキュラスGOとしていますが、Meta Questでも可能かと。
(環境はWindous10)
(Wi-Fiは2.4GHz帯では速度が遅いので、5GHz帯推奨です)

代表的なVR動画再生ソフトに「SKYBOX」と「DeoVR」の二つがあります。
今回はSKYBOXでの設定方法を載せています。

なぜオキュラスGOなのかというと、GOなら無料でSKYBOXを使えるからです。
SKYBOXは有料アプリで、1本千円ほどします。(メタクエストでは有料)
SKYBOXアプリは本体側に必須で、PC側にもあると便利です。
なので、メタクエストで利用するとなると、合計2千円以上かかるわけです。
GOは本体側のSKYBOXを無料で利用できます。
そして、実はPC側のアプリを購入する必要はありません。
PCのファイルをメディアサーバー化(ファイルの共有化)をするだけでよいのです。

設定するのがめんどくさいという方は購入した方が手っ取り早いです。
SKYBOXには「AriScreen」というVRとPCを簡単にリンクする機能があります。
この機能を利用すれば、ファイルの共有化をする手順が省けます。

ちなみにDeoVRも無料です。
DeoはSKYBOXよりも細かい映像の設定ができるのですが、「映像をポインターをドラッグして動かすことができない」という大きな欠点があります。

余談ですが
2024年にオキュラスGO・・と思われる方もいるかも知れませんが、VRゲーム等をしない「見る専」の人にとってはコスパ最高のVRです。
VRゴーグルって解像度が少し上がっただけで(大した違いはないのに)値段が倍々に上がってしまうんですよね。
GOはゲームに特化した6DoF 『頭の上下左右前後の動きに対応』ではなく、3DoF 『頭の回転や傾きまでを感知』なので、値段が安いわけです。
メルカリで中古品を探せば1万円以下で買えます。
一度、VR映像を試してみたいという方におすすめなのです。

注意点として、動画が高画質になるほど、再生するためにスペックの高いPCが要求されます。
参考に私のPCスペック↓(10年前のPC)
・Windows10
・CPU: Intel(R)Core(TM)i7-2670QM CPU @2.40GHz(8CPUs),~2.4GHz
・メモリ:16ギガ
・グラフィックボード:NVIDIA GeForce GTX 567M

上記のスペックで再生できる限界の解像度が(4,320×2,160)辺りになります。
5K(5,120× 2,880)の映像になると、カクつきが発生してまともに見ることができまん。最新のゲーミングPCなら8Kでも再生できるかもしれませんが、確認はしていません。

そもそも、GOの解像度は片目あたり1280x1440なので、これで8Kの映像を見ても、モザイクのフィルターがかかったレンズで8K映像を見るのと同義であり、高画質を再生する意味がありません。

PCスペックが足りなくて再生できないという方は、動画のサイズをダウンスケーリング(8Kから4Kの様に)して解像度を落とすという方法があります。同時にビットレート(動画のデータ量)も落とすなりして調整しましょう。
これは無料の動画編集アプリで可能です。



フォルダ共有化の基本設定


それではまず、PC側の設定を行います。
動画の入っているフォルダを共有化して、VR機器がアクセスできるようにします。

Windowsマークから「⚙設定」に移ります。
「🌐ネットワークとインターネット」を開き、左メニューの「状態」(ネットワークの状態)を選ぶと、現在インターネット接続している「イーサネット」か「Wi-Fi」のどちらかが表示されていると思うので、その下に表示されている「プロパティ」を開きます。
「ネットワークプロファイル」が表示されるので、「パブリック」と「プライベート」が表示されるので「プライベート」を選択します。
これでホームネットワーク内でのファイル共有が可能になりました。

次に、共有の詳細オプションをいじっていきます。

・適当なエクスプローラー(フォルダ)を起動→左側ツリー下の「ネットワーク」を右クリックして「プロパティ」を選択→左メニューの「共有詳細設定の変更」を選択。(コントロールパネル→ネットワークと共有センター からも行けます)

以下、私の設定ですが、特に共有化する必要のない項目は「無効」にしています。各自の環境に合わせて設定してください。

・「プライベート」を選択→「ネットワーク探索を無効にする」(有効でもOK)
「ファイルとプリンターの共有を有効にする」(これを有効にしていないとファイルが表示されません)

・「ゲストまたはパブリック」を選択→「ネットワーク探索を無効にする」「ファイルとプリンターの共有を無効にする」
(有効でもOKですが、どちらも必要ないです)

・「すべてのネットワーク」を選択
「パブリックフォルダーの共有を無効にする」(有効でもOK)

・「メディアストリーミング」は必要ありません。

・ファイル共有の接続
「128ビット暗号化を使用してファイル共有の接続を保護する(推奨)」(どちらでもいいと思います。詳しくはわかりません)

・パスワード保護共有(一応、有効でいいかと)


フォルダの共有化手順

・(動画ファイルが入っている)共有化したいフォルダを右クリック→「プロパティ」→「共有」→「共有」→「共有する相手を選んでください」と表示されている下側の一覧(名前)に自分のユーザー名(Windowsにログインするときの名前)が表示されていればOK。
表示されていないなら追加して、右下の共有ボタンをクリック。
「Everyone」を追加すると誰でもファイルにアクセス可能になります。


共有化したフォルダを元に戻す(非共有化)する手順

・共有化したフォルダを元に戻したい場合は、フォルダを右クリックして「プロパティ」→「共有」→「詳細な共有」→「このフォルダーを共有する」のチェックを外してOKをクリック。


次に、VR本体(オキュラスGO)でSKYBOXの設定

SKYBOXの設定

VR本体をPCと同じWi-Fi(PCのモバイルホットスポットでも可)に繋いでSKYBOXを起動。左側メニューの「ネットワーク」を選択。
PC名が表示されたフォルダ(SMB)が表示されているので、選択。
すると、ユーザー名とパスワード入力画面が表示される(されないかも)ので、パソコンにログインする際に入力する「ユーザー名とログインパスワード」(大文字と小文字に注意)を入力して決定。
これで動画ファイルにアクセスすれば再生できるようになるはずです。

(※パスワード入力が求められないケースもあり、私自身もなぜそうなるのかわかりません。詳しくないのですみません。
サーチがうまくいかずフォルダが表示されないときは、VR本体やPCの再起動をすることで改善することがあります。そのときに設定が元に戻ったりすることもあるので、また最初から設定をチェックしてみてください。)


モバイルホットスポットでの接続

PCが有線LAN接続されていて、モバイルホットスポット機能が使えるのなら、VR機器をPCのモバイルホットスポットに接続したほうが電波が強くなり通信が安定するのでおすすめです。(無線ルーターが近くにあるのならやる必要はありません)

以上です。この記事がお役に立ったら幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!