見出し画像

LongAsia(ロングアジア)の両建てルール解説:禁止の理由、やり方、解除条件と注意点

この記事を読んでいるあなたは、こんな疑問をお持ちではないでしょうか?

  • LongAsia(ロングアジア)では両建ては本当に禁止なのか?

  • 両建てで禁止されている具体的な行為とは?

  • 両建てのやり方や、もしも禁止された場合の解除方法も知りたい

この記事では、LongAsia(ロングアジア)の両建てに関する禁止事項やメリット、注意点、具体的なやり方や解除条件について詳しく解説していきます。

LongAsia(ロングアジア)の両建てで禁止されている行為

LongAsia(ロングアジア)で両建てが禁止されている行為は以下の通りです。

LongAsia(ロングアジア)で禁止されている両建て行為

  • 複数の口座間での両建て

  • 異なる業者の口座を使用した両建て

  • グループや他人との共同での両建て

  • ゼロカットシステムを悪用した両建て

これらの行為は、LongAsiaのルールで厳しく制限されています。

複数の口座間での両建て

LongAsia(ロングアジア)では、複数口座間での両建てが禁止されています。

複数口座とは:LongAsia(ロングアジア)では、スタンダード口座やECN口座など、複数の口座タイプを提供しており、新しい口座を追加することも可能です。

複数口座間での両建てとは:複数のLongAsia(ロングアジア)口座を使い分けて両建てを行う方法です。

たとえば、スタンダード口座でロングポジション、ECN口座でショートポジションを保有するなどの手法が該当します。

このような方法での両建てはLongAsia(ロングアジア)の規約違反にあたるため、十分に注意しましょう。

異なる業者の口座を使用した両建て

LongAsia(ロングアジア)では、異なる業者の口座を利用した両建てが禁止されています。

異なる業者の口座を使った両建てには、たとえばLongAsia(ロングアジア)でロングポジションを保有し、別のFX業者でショートポジションを持つ方法が該当します。

このような行為は、LongAsia(ロングアジア)の規約違反とされています。

また、他業者の口座を使った両建ては禁止しているFX業者が多く、違反が発覚した場合、LongAsia(ロングアジア)だけでなく他のFX業者からもペナルティを受けるリスクがあります。

このようなリスクを避けるため、異なる業者間での両建ては控えることが推奨されます。。

グループや他人との共同での両建て

LongAsia(ロングアジア)では、他人やグループなど複数人での両建て行為が禁止されています。

複数人での両建てには、自分の口座でロングポジションを持ち、他人名義の口座でショートポジションを持つ行為が該当します。他人の口座を利用した取引は不正行為とみなされ、禁止されています。

グループで共謀して両建てを行い、不正が発覚した場合は、ペナルティが科されるリスクがあるため注意が必要です。

ゼロカットシステムを悪用した両建て

LongAsia(ロングアジア)では、ゼロカットシステムを悪用した両建て行為が禁止されています。

海外FXのLongAsia(ロングアジア)などでは、口座残高がマイナスになった際にリセットされるゼロカットシステムが導入されています。

たとえば、2つの口座で両建てを行い、急なレート変動でゼロカットが発動すると、一方の口座で利益を得つつ、もう一方はゼロカットにより損失が補填され、結果的に利益を得ることが可能になります。

しかし、この方法は不正行為とされ禁止されています。

LongAsia(ロングアジア)で両建てを行う際には、ゼロカットシステムを悪用しないように注意が必要です。

LongAsia(ロングアジア)の両建てで禁止行為を行うとどうなる?罰則は?

LongAsia(ロングアジア)で両建ての禁止行為を行うと、以下の罰則が科される可能性があります。

LongAsia(ロングアジア)の両建て禁止行為による罰則

  • 出金拒否

  • アカウント停止

  • 利益没収

  • ボーナス全額没収

  • ゼロカットシステム対象からの除外

両建てで一時的に利益を得たとしても、出金拒否や利益没収が発生すると実際の利益は得られません。

また、アカウント停止になると、両建てだけでなく通常のトレードも行えなくなります。

これらの罰則は、規約違反をしない限りは発生しません。

LongAsia(ロングアジア)で両建てを行う際には、規約をしっかりと遵守することが大切です。

両建ての基本

両建てとは、1つの通貨ペアに対して売りと買いのポジションを同時に持つFXの手法です。

同じ通貨ペアで反対方向のポジションを保有するため、両建てを行うと為替レートの変動に関係なく損益が変わらない状態になります。

たとえば、ロングポジションで10pipsの利益が発生した場合、ショートポジションでは10pipsの損失が出るため、両建てをしている間は利益と損失が相殺されます。

両建ては直接的な利益にはつながりませんが、損失も出ないため、ポジションの含み益を保持したまま取引を続けたいときに有効です。

両建てのやり方

両建てをやる方法を解説していきます。

【PC版】両建てのやり方

【PC版】両建てのやり方

  • ステップ1.「新規注文」をクリックする

  • ステップ2.銘柄や注文方法、数量を選択して注文する

  • ステップ3.逆ポジションを購入する

ステップ1.「新規注文」をクリックする

両建てをする場合は、新規注文を入れる必要があります。

両建ては買いと売り、両方のポジションを同時に保有する手法のため、ロングとショート両方の新規注文を行います。

新規注文を入れた後に、反対方向の新規注文を追加で入れることで両建ては成立です。

ステップ2.銘柄や注文方法、数量を選択して注文する

注文を入れる前に、通貨ペアの銘柄と注文方法、数量を選択してください。

両建てでは同一の通貨ペアに対して売りと買い、同一数量のポジションを保有することになります。

売り注文と買い注文、どちらも同じ通貨ペア、同じ数量になるように調整してください。

注文方法については好きな方法を選んで大丈夫なため、もっとも利用しやすい注文方法を選択してください。

ステップ3.逆ポジションを購入する

新規注文を入れた後、今度は逆方向のポジションのエントリーをします。

たとえばロングポジションを保有中ならば、次にショートポジションを保有して両建てを成立させます。

この際、同一の通貨ペア、同じLot数になるように調整してください。

【スマホ版】両建てのやり方

【スマホ版】両建てのやり方

  • ステップ1.保有ポジション一覧から両建てする通貨ペアを選択する

  • ステップ2.画面右下「トレード」をタップする

  • ステップ3.銘柄や注文方法、数量を選択して注文する

  • ステップ4.逆ポジションを購入する

ステップ1.保有ポジション一覧から両建てする通貨ペアを選択する

スマホで両建てをする場合、一覧より両建てしたい通貨ペアを選択してください。

通貨ペアを選択後、同一のLot数になるようにロングポジションとショートポジションをそれぞれ保有することで、両建てが成立します。

通貨ペアは、自由に選んで大丈夫です。

ステップ2.画面右下「トレード」をタップする

通貨ペアを選択後、画面右下にある「トレード」をタップします。

最終的に売りと買い、両方のポジションが同一の通貨ペア、同数量のLot数になれば良いため、ロングとショート、どちらから先に注文しても問題ありません。

ステップ3.銘柄や注文方法、数量を選択して注文する

トレード画面に進んだら、銘柄や注文方法、数量を選択してください。

売りと買い、両方のポジションが同一の通貨ペア、同一の数量になれば良いため、銘柄と数量は好きに選択して大丈夫です。

注文方法は、もっとも利用しやすい注文方法を選びましょう。

できるだけすぐに注文を入れるなら、成行注文がおすすめです。

通貨ペアと取引数量が決定したら、新規注文を入れてポジションを保有してください。

ステップ4.逆ポジションを購入する

新規注文を入れてポジションを保有したら、反対方向の新規注文を入れてポジションを保有してください。

先に保有したポジションがショートポジションなら、ロングポジションを新規注文して保有します。

同一の通貨ペア、同一の取引数量で逆方向のポジションを保有したら、両建てが成立します。

両建てを行う際に注意すべき点

両建てを行う際は、以下の点に注意しましょう。

両建てを行う際に注意すべき点

  • スプレッドやスワップポイントが2ポジション分かかる

  • 片方ポジションを決済する際の証拠金変動に注意

  • 禁止行為を行わないように事前に利用規約を確認しておく

それぞれ解説していきます。

スプレッドやスワップポイントが2ポジション分かかる

両建てをすると、スプレッドやスワップポイントがロングとショートそれぞれにかかるため、合計で2ポジション分発生します。

そのため、スプレッドが広い通貨ペアで両建てをすると取引コストが増大します。

通貨ペアのスワップポイントによっては、マイナスが発生するリスクがあるため注意してください。

対策としては、できるだけスプレッドが狭い通貨ペアを選ぶ、スワップポイントが発生しない通貨ペアを選ぶなどがあります。

両建てをする際には、スプレッドやスワップポイントに注意しましょう。

片方ポジションを決済する際の証拠金変動に注意

両建てしたポジションのうち、片方のポジションを決済する際には証拠金の変動に注意してください。

両建てをするとロングポジション(長期的)とショートポジション(短期的)が相殺されるという特徴があるため、より深く注意しましょう。

ロングポジションとショートポジション、それぞれに10万円の証拠金が発生していた場合、片方のポジションを決済すると相殺されていた10万円の証拠金が発生します。

証拠金と含み損の金額によっては、相殺が消失することで証拠金維持率が大幅に下がるリスクがあるため、気を付けてください。

禁止行為を行わないように事前に利用規約を確認しておく

両建てをする場合、禁止行為は必ず行わないように事前に利用規約を確認してください。

利用規約に抵触する行為をすると、アカウントの停止や口座の凍結など、重いペナルティを課される恐れがあります。

アカウントが停止すると今後はトレードができず、出金もできません。

利用規約に違反しない限り、両建てが問題視されることはまずないです。

禁止行為に該当する行為を避けるためにも、LongAsia(ロングアジア)の利用規約はよく確認しておきましょう。

LongAsia(ロングアジア)の両建てに関してよくある質問

LongAsia(ロングアジア)の両建てに関してよくある質問を紹介します。

LongAsia(ロングアジア)の両建てにおける禁止行為はなんでバレるの?

LongAsia(ロングアジア)の両建ての禁止行為がバレる理由

  • 他の海外FX業者もMT4やMT5の取引履歴を共有しているため

  • 他の海外FX業者と同じブリッジ業者を使用しているため

  • 不自然なポジションの保有は目立つため

LongAsia(ロングアジア)のプラットフォームであるMT4やMT5は他の海外FX業者も使用しており、取引履歴を他社と共有しています。

そのため、他社口座を利用して両建てをすると、MT4やMT5の取引履歴より不正な両建てが発覚します。

LongAsia(ロングアジア)などの人気のある海外FX業者ともなると、多くの金融機関と提携して流動性を確保します。

そのため他社の口座で両建てをすると、ブリッジ業者を仲介することで不正な両建てが露見することがあります。

ボーナスやゼロカットシステムを悪用した両建てをすると、どうしてもポジションの保有の仕方が不自然になり目立つ可能性が高いです。

不自然な取引をして悪目立ちすることで、不正な両建てが発覚します。

LongAsia(ロングアジア)は自動売買システムを使った両建てもできる?

LongAsia(ロングアジア)では、自動売買システムによる両建てが可能です。

規約に違反しない限りは、自動売買による両建てはできます。

ただし、複数の口座で両建てをするなどの規約に違反する両建ては自動売買であってもできません。

自動売買であっても、規約に違反すればペナルティが発生します。

LongAsia(ロングアジア)で自動売買による両建てをする場合は、規約に違反しないように注意しましょう。

LongAsia(ロングアジア)の両建てポジションを解除する方法は?

LongAsia(ロングアジア)の両建てポジションを解除したい場合は、片方のポジションを決済することで解除できます。

片方のポジションを決済して解除する場合、証拠金維持率の変動に注意してください。

LongAsia(ロングアジア)では、両建てを活用したトレードを行なっている間は証拠金が相殺されます。

そのため片方を解除すると相殺が無くなり、証拠金維持率が下がってしまいます。

証拠金維持率が極端に下がり、ロスカットルールに抵触するとそのまま保有しているポジションをすべてロスカットされてしまう恐れがあるため注意しましょう。

LongAsia(ロングアジア)の両建てまとめ

この記事では「LongAsia(ロングアジア)の両建てルール解説:禁止の理由、やり方、解除条件と注意点」などについてお伝えしてきました。

LongAsia(ロングアジア)では、規約で禁止されている行為さえしなければ問題なく両建てが可能です。

両建てをすると両方のポジションの証拠金が相殺するなどといった、他のFX業者にはないメリットがあります。

ただし、片方のポジションを決済すると証拠金維持率が下がるなどのデメリットが生じます。

LongAsia(ロングアジア)で両建てをする場合は、規約を遵守し、注意点に気を付けて実践しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?