プセキャラ偏見マシュマロ返答

先日投稿したnote、読んでくださった方ありがとうございました。

今回はこれ関連で頂いたマシュマロの返答になります。7件あります。

言われてみたらあったような気もしてきました。おぼろげなその記憶から生まれた偏見だったかもしれません。

実はもうその題材のnoteがあります笑
でも、他の人目線での偏見を見るのも面白いです。マシュマロありがとうございました。

彰人と絵名が幼少期の頃は、父親ムーブするためにそんな一コマがあったかもしれませんね笑
個人的な印象では、直接干渉はしないで彰人と絵名の押し付け合いを見つつ、自分はしれっと残そうとして、でも妻の視線があるから最後に渋々食べてそうです。(夕飯食べるタイミングがみんなと別の時は残すかも?)

えむにネットミームを解説するの、変な空気になりそうでしんどいですね笑 
意外と映画部の友達と話す時はちょっとしたミームなら使う時があるかも?でも偏見があった割に、どういうミームを使うかあんまり想像つかないです... 「お前の苦労をずっと見てたぞ」とか友達と言い合う寧々、見たいような見たくないような... (私の最近のお気に入りミームは金虎です)

めちゃくちゃ細かい&共感できる内容で最高です。
これ、類は やってるでしょうね〜!
ワンダショの仲間の前では遠慮することもないから、必要そうだったら存分に解説してそうです。というか私たちが普段ストーリーで見てるのが、解説してる時の類なんでしょうね。

・穂波がドラムなばかりに、咲希とかにスーパープレイを期待されて困ってそう
・雫はリズム感はあるけど、やはりゲームという形式上ノーマルくらいが限界そう(でもノーマルでも楽しめてそう)
・絵名、メルト最後のトリルでフルコンを逃してイラつきそう

奏は聴き専でしょうね〜
マップやストーリー中のBGMに興味を持ちそうです。

情熱のこもったマシュマロありがとうございます!てかそこまでいったら私のマシュマロに投げるだけじゃもったいないから自分のnoteを作って投稿してもいいのでは?笑

最近、裁縫ドラゴンのツイートがバズってたのみなさんはもう見ましたか?

これ、小学生時代なら彰人も司も類もみんな興奮しそうだと思いました。冬弥はどうだろう...
(てか裁縫箱進化しすぎでは?)

支度の偏見、とても面白いしかなり共感しました。
司のポージングいいですね笑 彼は発声練習とかも毎朝してそうです。その声が咲希の目覚ましがわりになってたら尚良い。

マシュマロくれた方、読んでくれた方ありがとうございました〜!
みなさんも、キャラが日常にいるとこを想定して生活してみてください。楽しいですよ。

いいなと思ったら応援しよう!