![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96729441/rectangle_large_type_2_30d14e405b061213dc086a1c9215b6f1.png?width=1200)
嘘の向かう先
昨日は月イチの土曜出勤日。集中していろんなことに取り組んだので、けっこう疲れた。
仕事が終わって、簡単な夕食を食べて、赤ちゃんとお風呂に入って。
日中娘の習い事などで出ずっぱりだった妻も、久しぶりに保育園時代の友達と遊んだ娘も赤ちゃんが根付いた後に早々に寝てしまって、一人でゆっくり過ごすことができた。
ゆっくりといっても疲れていたので、横で眠る赤ちゃんの様子をうかがいながら暗い部屋でぼーっとゲームをしたくらい。スプラ3とっても楽しい。
嘘にはいろんな向き先があると思う。自分への嘘。他人への嘘。過去への嘘。未来への嘘。強がりの嘘。保険の嘘。
未来へ向かう嘘のことを考えた。
未来へ向けて勇気を持って発した約束は、その時点ではまだ嘘でも本当でも無い。本当のことになることも、嘘になることもある。
未来へ向かう約束はだから、なるべく自分に向かう言葉であったほうがいい。自分の行動を変えたら、なんとかなること。自分の力ではどうにもならないことを約束して、そうなるように祈っているだけでは、不安で疲れてしまうから。
だから結果ではなく、行動を約束することが大事だ。100点を取ることは約束できないけど、勉強時間を1時間増やすことは約束してみてもいい。
可能性に殺されず、不安にも押しつぶされず、心を強く保つ。そのためには自分の行動だけを約束して、そのとおりに頑張っていくしかないんだろうな。
昨日と一昨日はなわとびをサボってしまった。体重を減らすという結果を約束せず、毎日なわとびするという行動を約束する。その方が、失敗しても落ち込まないし、うまくいったらもっと嬉しい。