![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111510786/rectangle_large_type_2_b573bc36ab53951672ee6ac05ee34975.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
なんちゃってリケジョ 緑の・・・
緑の炎・・・
魔術っぽいじゃないかと 私は思う
実際に炎を緑にするには
バリウムの炎色反応で現実化することが出来る。
その昔、独特の光を放つ鉱石が発見された
これが新しい元素だと解った彼らはギリシャ語で「重い」を意味する「barys(バリュス)」に由来する「バリウム(Barium)」と名付けた。
バリウムの化合物は、摂取や吸入によって人体に影響を及ぼすことがあるのだけれど、医療診断で検査剤として使われていると考えると
危険じゃないのか?とか思ったりするのだ
こんなことを思い出すのには
ハリーポッターで言えば スリザリンってところだろうか
私的には ルーンでいう スリザス
緑の炎はどうしても邪悪なもののように
表現されるような・・・。
ふっと・・・テレビで奉納花火の中継をしていた
それは 色鮮やかで 華やかな色ばかりで
夜空に緑の炎はそんなに印象に残らなかった。
ただふっと・・・緑をみてバリウムなのかもしれないなと
思い浮かんだのだった
いいなと思ったら応援しよう!
![志彌 -ゆきみ-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153023718/profile_221d35a63b9b41ec45e54bc0aef98b8c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)