海賊版タロットと罪悪感… 私たちが「フェア」を選ぶためにできること
最近、海賊版被害のニュースを耳にする機会が増えました。
私が使っている、日本神話タロットにも海賊版が出回っているとか…😱 しかも、海賊版を使って動画配信している占い師さんもいると聞いてびっくりです。
タロットカードの海賊版って、実はかなり多いんです。 私自身も、以前「Good TAROT」というカードを買ったのですが、 後から「あれ? これって海賊版だったのかも…」と気づいた経験があります。
正規品と比べると、サイズが小さかったり、 カードの裏面がズレていたり、印刷が粗かったり… ツッコミどころ満載なんですけどね😅
でも、買っちゃったものは仕方ない。 持ち運びに便利だし、ボロボロになっても諦めがつくので、 今でも使っています。
もちろん、人に勧める時は正規品を勧めます!
「作るやつも、売るやつも、買うやつも同罪」
そんな厳しい言葉を見かけたことがあります。 確かに、海賊版を買うことは、 作り手の権利を侵害する行為です。
でも、買った後に海賊版だと気づくことだってあるし、 もし、私の大好きなタロットが、 海賊版で理想的なサイズと紙質で販売されていたら… きっと、買ってしまうかもしれません。
体に悪いとわかっていても、 ついつい安い塩を買ってしまうように。
「買わせない」ための企業努力
私がお世話になっている企業では、 海賊版対策に力を入れているそうです。
模造品を売らせないように、 そして、消費者が模造品を買わないように、 様々な啓蒙活動を行っているとのこと。
「フェア」であることを選ぶ
占いって、正規品だろうが海賊版だろうが、 伝えるべき言葉は伝えられるかもしれません。
でも、そこには、作り手の情熱や 正当な対価が支払われているかどうかという、 大きな違いがあります。
「海賊版を買うことも同罪」という言葉に、 少しモヤモヤした気持ちになるのは、 きっと私だけではないはず。
私たちは、 全ての商品において「フェア」であることを 選ぶことはできないかもしれません。
でも、せめて、 自分が大切にしているもの、 好きなものに関しては、
少しだけ立ち止まって、 「フェア」な選択をするように心がけたい。
そうすることで、 少しずつでも、 世界は良い方向に変わっていくのではないでしょうか。