文房具と捉える キーボードとマウス
人の記事はハッとさせられる。
それはタイトルだった・・・。
マウスとキーボードは文房具
本当にそうだな そんな気がした
私は結構キーボードを変えてきた方
まあ安いキーボードを乗り換えてきて今は安定の
会社でも家でもおんなじセットでやっているが
本当はちょっと高いキーボードが欲しい・・・。
試したい高いキーボードは 3種類ほどあるw
全部買って使って見るわけにはいかない😅
マウスも安いマウスばかり使ってみていたけれど
最近は 少し価格帯を上げてトラックボールを使うようにした 満足しているが
まだ使ってみたいのは世の中にたくさんある
そっか・・・・文房具と思えば
高級万年筆使いたいとかとかと
変わんないんだ・・・・
キーボードだと・・・・
こういうータイプライター型のやつとか
人が使ってて良さそう!って思ったこういうキーボドとか
マウスだと
この辺りが 多分しっくりきそうと予測しているのである
親指でのトラックボール操作未だ慣れないw
私の今の相棒キーボードは
もう4年近く 会社も家もこれを使っている。
最近こっちがお出かけのメインにw
まだ 同メーカーの コラボじゃない方のキーボードも
現役で使っている。
マウス
在宅勤務中はこれ使ってる
会社ではこれ♪
今の相棒も快適なんだけどね(^○^)
#お気に入り #自分らしく書く #エッセイと言っていいのか #エッセイ #記憶より記録 #スイッチが入りました #パソコン周り #文房具
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。
さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。