![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147773962/rectangle_large_type_2_1fed7103ea5405930c14b261340222bd.jpg?width=1200)
街と僕
日本橋というのは
某不動産会社が日本橋全体を整えているのですね。
所有する土地全体を整えています。
自社ビルだけの営利を意図していないのです。
ですので日本橋の水質改善や行き交う人々を喜ばせるような無償イベントを行ったり。
これは神社の在り方に近い。
繁栄している神社は
自分のお社を整えていて、そこに來られる人を選んでいない。
【來るもの拒まず去るもの追わず】
來ても良いし來なくても自由。
日本橋の街の在り方と同じなんですね。
そしてこれは大樹の在り方に等しいのです。
大樹に憩うものを選ばない。
ですから、
人も鳥も昆虫も大樹に憩う。
大樹としては
➖吾としてただ在るのみ➖
なんです。
吾に集うものを選別していない。
そして、吾から誘いもしていない。
自由に
とは
他への尊重の在り方
僕は辛い時に大樹を見た時
『良いよな、樹は。こんなに人間は辛いのに』
なんて、素知らぬ顔をしているような大樹に嫉妬して怒ったりしてました。
大樹の在り方に対して、冷たい態度のようにその時の僕には映ったのですね。
今思えば
大樹にそのような意図も思いもないのですよね。
街も同じ。
僕が哀しみに暮れる時は街は冷たく厳しく見える。
神社も同じ。
僕が渇望している時は神社は冷たく厳しく見える。
僕のこと。
僕の話。
全ては
➖僕の世➖
僕の世を
【僕の世界】としているに過ぎない。
界とは境ですから
僕だけを分離している時に
世とは【世界】に変わる訳です。
➖世としては元々一つ➖
【個々の世界】で喜悲劇は起きている。
しかし世としては喜劇も悲劇も起きていないのですね。
街づくり。
僕の周りの街づくりから始めよう。
思い出の一杯詰まった街にしたいなぁ😊✨
通り過ぎる人さえ
ふと足を止めたくなるような
日本橋みたいな
そんな街をつくろう。
綺麗な水が流れて
樹々草花が美しく
昔も今も未來も見えて
人が憩える
そんな街。
街はやがて宇宙の話へ。
日本橋は実際に
物理宇宙への企画もしています。
日本橋。
人生を
生き方を
在り方を日本橋から學んでいます。
僕がいるのも
核の意味のあるタワー。
ビルではなくてタワー。
タロットのタワーを僕には想起させる。
そしてテラス。
照らす。
後々、色々と謎が解ける。
良い思い出になりますね☺️✨
人として生きた思い出🕺✨
祭統 白宇
SHIR㊉W
今氣付いたけれど
自社ビル
会社も社
神社も社じゃん😆
僕もお社。
最近、
毎朝、神棚に水と粗塩を供えるように
僕に供えて
その供物を戴いていたから😊✨
糸(意図)は繋がっている。
愛しい糸🧵