シン・投資方針
こんにちは、サトシです。
突然ですが、この度投資方針を改めることにします。これまで分散投資を信じてきた方すみません(汗)
なんだかボケっとしていたのですが、新NISAに関する色んな意見が出揃ったところで自分の考えをまとめたのが理由です。
久々の投稿ですがお付き合い下さい。
1.結論
私、これまで長期・分散投資をモットーに異なる種類のアセットクラスに投資を行ってきました。
目指していたアセットアロケーションはこんな感じで、割合を調整しながら投資してきました。
ですが、新NISAを調べるうちに1つの思いに辿り着きました。
少し解説させて下さい。
2.なぜ株式か
まず、無期限かつ非課税で運用できる新NISAは人生の終盤まで使い続けるべきチートツールです。
投資対象となるアセットは色々ありますが、シンプルに期待リターンが最も高い株式を買うことで、非課税であるこの制度の利点を最大限活用できます。
リスクは高いですが、長期間運用することでパフォーマンスは期待リターンに近づくので安心して下さい。
そして永久に握り続けられる商品を買うべきです。売買を前提として活用する制度では全くありません。
大恐慌や戦争、天変地異が起きようとも握り続けられる商品がいいです。面白くないですが、王道なこちらの商品が正解ですね。
全世界株式に連動する商品(例:オルカン)
個人的な好みでS&P 500も少し混ぜようかと思いますが、あくまで一部です。それで損したら笑って下さい。
3.なぜ投資信託か
そして新NISAでは全て投資信託で運用するべきと考えています。
最初は配当が欲しくてETFを混ぜようと思っていました(2559とか2558とか)。NISAは配当まで非課税ですから、最高じゃないかと思ったんです。
しかし、投資信託であれば分配金がその中で自動的に再投資されます。要するに、配当の分まで非課税の枠が増えるということです。
これやばくないですか?配当とかもらってる場合じゃないです。
生活には配当じゃなくて手持ちの現金を使えばOK。新NISAは投資信託を活用することで究極までその利点を活かすことができます。
投資信託一択です!!!
4.なぜ早く埋めるか
資産形成の原則に立ち戻ると、一番大事なのは時間を味方につけ、複利の力を最大活用することです。
かのアインシュタインさんも仰っています。
年間360万円の枠は中々使うことが難しいですが、全ての投資家は新NISAを最優先するべきで、その他の投資は全て後回しにします。
債券とかREITとかは2029年以降に好きなだけ買えばいいですわ。
私は5年で1,800万円の枠を埋めて、プラスアルファの余力があれば他の商品を買います。
そして、新NISAはあまりにずる過ぎる制度なので、ワンチャン制度変更もあり得るのではと考えています。
制度が変わる前にさっさと埋めましょう。
いつか老人ホームに入った時に、お宝ポジションのNISA口座をジジ友たちに見せてドヤります。
それではまた。