見出し画像

【運用資産内訳】2024年3月2日時点

こんにちは、サトシです。

Twitter見てるとみなさんめちゃくちゃお金増えてませんか?やっぱり「グロース×レバ」が正義だったのか。。。

株高だと株クラの雰囲気もいいですよね。私も振り返ってみたいと思います。


1.運用資産ポートフォリオ

本日時点ではこんな感じになりました。

引き続き海外株式と国内株式両方がどんどん伸びていて、他のアセットクラスが追いつけない状況です。

金額ベースではこちらです。2月は60万円弱入金したので、投資による損益はプラス775万円でした。

2.マーケットや売買について

今は月60万円の入金を目標にしています。ボーナスの時とか配当が多い月にはもう少し増やしたいです。

NISAと持株会、401kの積立でそれなりの金額になるので、残り10-15万円くらいをREITや債券に突っ込んでいる感じです。

もっとREITや債券の比率を高めたいのですが、株式が絶好調過ぎてうまくいきません。

マイナス金利解除を警戒して弱くなっている国内REITが、私の運用ポートフォリオ内で3.3%の比率にまで下がっており風前の灯です(ターゲットは5%)。

こちらは国内のアセットクラスを比較した過去1年チャートです。日経225(青)、国内債券連動ETF(オレンジ)、東証REIT指数連動ETF(緑)となっており、株式の一人勝ちの状況です。

国内REITはボロボロではありますが、結果的に利回りが4%を超えています。国内の高配当株式とかは買ったりしないのですが、分散も兼ねてREITを買います。

また、3月はドルでの配当が多い月なので、その分は海外REITと海外債券のETFに再投資します。

長らく方針を決めかねているAmazon株の残り100株をどうするか悩んでいる状況です。もう少し粘ろうかな。

3.それでも円高は来る

多くの方が今の為替水準に慣れ始めている感じもありますが、私が持っている予想の1つとして「円高」があります。

海外投資家が日本株に投資している背景には、為替込みの株価水準が安い(ドル建ての日経平均がまだ割安)と考えているところもあるでしょう。

「じゃあいつなのよ」ってことなのですが、1つの転機は米国の政策金利が利下げに転換し、日米金利差が縮小し始めるタイミングかと思います。

新NISAも含めて毎月海外資産を多めに買っていますので、ドルの積立は少し休憩しようと思います。

ちなみに私のポートフォリオは円高にめちゃくちゃ弱いです。。。

単純に海外資産の比率が高いこともありますが、国内株式も円安により恩恵を受ける銘柄の割合が多いです。

「その時」が来たら頑張って買い増しましょう。

4.今後の投資方針

私は正直なところ、今の投資環境は歯がゆいなという感じです。

といいますのも円安・株高が重なっていて、喜んで買いたい投資先というのが少ない状況です。

今は金利の状況にもあまり関係なく株式が好調に推移しており、嬉しいですが居心地の悪い感じもあります。

絶好調な時だからこそ、暴落はなくても調整はあり得ると心の準備をしつつ、そうした時に買い増しできる余裕だけは持っておきたいです。

それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!