今に限った話じゃないだろ
運営ばかなの? 今まで何してきたの? と母と話していたら、今年が特に異常と言った。
そういうのって結局毎度毎度言われることだし、20周年と自分達も記念すべきものとして大々的に扱っているのだから、いつも以上に考えで行動するべきなのでは? そもそもランドはアニバーサリーグッズはそれなりに分散できていたよね? なぁ、まじで今まで何してきたんだよ。こころでも読んだほうがいいんじゃないか?
分散、で思い出したのが、スーベニアメダルに関して。ランドは記念的なものはワールドバザールのゲーセンや、トゥモローランドのベイマックスのライド付近のに集中しているけど、シーはこれも分散している。せめて1年のやつは入り口に置いておいてほしいのに、確か少し外れたところにあったような……。まあそれに関してはまだ場所の確保等もあるのでよいのだけれど、問題はそのスーベニアメダルのためにロストリバーデルタへ行ったときのこと。
そこはグーフィーのメダルがあったため、なにがなんでも行きたかった。ロストリバーデルタにあるお土産屋さんなんて一つしかないので、調べなくてもわかるのでよたよた歩く母を置いて急いで向かった。そして着いたー! メダルー! とウキウキしながらメダルを作成して、店内をちょっと見回して気付いた。
この前のイベントで発売されたダッフィーグッズ置いてる……。
なにが問題かというと、前回のnoteでも行ったことになるが、ここでぬいば等々ぐらいの20周年グッズなら置けませんかねぇ?! ってこと。冷静に考えると、ランドはほとんどのショップを開けているのに対してシーはこじんまりとしたところはまったく開けてない。密対策なんだろうけど、入店人数制限する形で店開けるのはできないのかな。半額セールしてた、店というより空間ではそれやってたんだし、同じことしてもよかったんじゃない……?
通販だってそんな推して参りたいのなら、アクアスフィアの前だとかとりあえず広めの空間が確保できるところで路上販売みたいにして通販対象グッズ全部置いて、スキャンして通販可能ですよ~とかできんのかね。できんのかね。できないからしてないんだよね。配慮が足りなかった、すまない。もちろんその場で買って当日に持ち帰りたい人がほとんどだとは思うよ。でも通販でいいやって人もいると思うよ。バーコードスキャンすれば通販でかなり簡単に買い物できるの知らなくて通販利用してない人もいるんじゃないかな。
私は何日この愚痴を言い続けるんだろう。楽しかったのだが……。
日々不満しか書いていないけれど、最初の頃より文章を書く力が復活してきた気がする。やはりいかに相手を罵倒するかという考えのほうが、人間の文章構成力は成長できるのだね。攻撃こそ正義ってやつですな。